人気ブログランキングへ


お正月二郎三昧の最終日、1月4日。

この日にやっている二郎は大宮・歌舞伎町・小滝橋通り・池袋・関内。。

昨日大宮行ったしここは…迷わず『横浜関内店』目指してGODASH!


西武池袋線が副都心線系由で東横線に乗り入れしたから横浜もグッと行きやすくなりました。

なんってったって乗り換え一回で関内に行けちゃうんですからニコニコ


13時到着で並ぶはアーケード超えで50人程です。約1時間待ちと言ったところですね。

しかしこの3日間は二郎のの並びでいっぱい待ちましたww

述べ4時間以上並んだ計算ですねドクロ

あっひらめき電球年末(大晦日)ヒバリに2時間30分並んだのを入れるとww延6時間以上並んでるww

今年も関内店の守護神に「健康で美味しく二郎が食べられますように」とお祈りします。

今日は汁なしって最初から決めてたので「小ラーメン」と「粉チーズ」と「ネギ」と「汁なし」をポチッとニコニコ


時々出て来て麺量と汁無しか有りかを確認して食券を買うように促す助手さんが「今日は紅しょうがトッピングが有ります。ご希望の方は紅しょうがとコールして下さい」と言ってました。

店内にはどこにも張り紙がないので助手さんの告知聞き洩らすと紅しょうが食べそびれますw

(聞いてても今日の3番目に並んだ方はコール忘れたようでwwwww)

いつののように「味付玉子」と「ニラキムチ」を入れると食券が6枚になっちゃうwwwww

ネギの味を純粋に楽しもうと思いニラキムチはやめたのとデフォで卵黄が付いてくるのでコルステロールを考えて味付玉子はやめました。。(すごく言い訳がましいwww)

ンマソ~(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


小ラーメン(690円)+汁なし(80円)

粉チーズ(100円)+ネギ(50円)

ニンニク少し・アブラ・紅しょうが(0円)



前面には関内自慢のバラ肉のロール豚グッド!裏面には粉チーズと紅しょうがとフライドオニオンチョキ

野菜の上にタップリのネギと頂上に卵黄ニコニコバッチリと決まっていますラブラブ!

ブラックペッパーを纏った麺はまさに『プリパツ』と言う表現がピッタリでみっちりと詰まってますグッド!

小麦の香りいっぱいの麺は豚出汁がギュッと濃縮された此処の汁無しスープに抜群に合いますニコニコ

ネギがいい仕事してますね~~~~ニコニコすごく美味しいグッド!

ニラキムチも良いですがキムチはすべてをその味で支配してしまいますがネギは名脇役に徹していい仕事してますニコニコ

とってもオイリーな汁なしのスープ。絶妙な塩梅に醬油と出汁をブレンドしてあるんでしょうねグッド!

良く全体をかき混ぜて食べると何とも言えない幸福感に包まれますニコニコ

柔らかくて味がよく染みた美味しい巻き豚ニコニコ

薄く切られてちょっと残念ですが流石関内の豚って言いたくなる美味しさですグッド!

今日の特別トッピング「あれ」w汁なしに相性抜群でしたニコニコ

もともと紅しょうが好きなので嬉しかったです合格

改めてこのたっぷりのネギグッド!つくづく美味しいな~~ってため息が出てきますラブラブ!

やっぱり仕上げはこれだ~~

『秘技ビックリマーク一味天空落し!!

紅しょうがもっときれいに並べればよかったなバージョンべーっだ!

サクサクット頂きました。常連さんのブログ見てるとスープ割もできるようですがいつもスープ無くなっちゃうんで頼んだ事ないです。

今度汁なし頼んだら勇気だして頼んでみようかなニコニコ


やっぱり横浜関内店の汁なしは別格ですねクラッカー堪能しましたニコニコ

ネギは二郎の豚出汁を殺しちゃうから入れるお店あまり無いですがここの汁なしにはベストマッチですねチョキ

今度はフルトッピングの食券6枚にチャレンジしようっとwww(ネギとニラキムチ別皿してくれると…)

ごちそうさまでした!!


              


人気ブログランキングへ


お正月は二郎三昧ビックリマークビックリマークビックリマーク

3日は小麦粉研究会をやってる大宮店に行きましたニコニコ


13時すぎの到着で並びは60人強。。

このお店の決まり事通り先に食券を買って並びます。

食券を買っている間に5人ほど並んだような。。

並んだ後から食券買ってました。。ズルイ後ろに並べむかっ



小麦粉研究会の時はいつもと値段が違います。一つ一つ値段が訂正されてます。


この日の小麦粉は農林61号とゆめちからのブレンド、豚は香り豚を使用。

農林61号って確か武蔵野うどんにもよく使われるブランド小麦だったような。


普段650円の『ラーメンが100円upの750円、大ラーメンは800円、大豚増しラーメンは950円。

豚増しは150円upです。しかし香り豚の豚増しは大量に入るので『大豚増しラーメン』をポチッと。

豚増しダブルにするとどのくらい増えるのか興味ありましたが撃沈の恐怖に負けて辞めましたw

味付うずらとおみやげチャーシュー600gもポチッと。


この日は入口入ってすぐの自販機のすぐ横の席に座れました。

無料トッピングの唐辛子が消して有ります。前は鶴見や生郎と同じコールだったんですかね。


おぉぉ~(ノ゚ο゚)ノ(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


大豚増しラーメン(950円)+味付ウズラ(100円)

ニンニク少し・アブラ(0円)



香り豚はしっかりハカリで計量して載せてました。麺も量ってました。

旨そうな豚が大量に載ってます。やっぱり豚増しダブルにしたらヤバかったあせるあせる

この角度から見ると豚とアブラでラーメンには見えないですww

スープが澄んでててこれ醤油入いてるのって感じ…あっ…液体油の層が厚いだけだww

液体油の層が2センチくらいありますドクロ

麺を引っ張り出します。細くて軽くウエーブが付いた柔らかめの麺ですニコニコ

とても優しい味わいで美味しいですが…二郎らしさはないですw

大量の液体油にコーティングされた割に醬油がよく染み込んでますグッド!

アップしてみるとうどんの様な麺肌です。

普段の二郎の麺と違ってみっちり詰まって無いのでスルスル食べられます。

スープは非乳化の醬油がたったタイプ。脂の甘さが丁度良く出てて美味しいですね。

この見た目はちょっと二郎のスープには見えませんww

農林61号とゆめちからのブレンド麺と香り豚を引き立たせるためにわざとアッサリ目のスープにしたんですかね。

たっぷり入った香り豚しっとりと柔らかくてどれも良く味が染みてて美味しいですグッド!

この香り豚お土産に買って帰りましたがすごく好評でしたニコニコ

いつもは麺でお腹いっぱいになりますが今日は豚でお腹いっぱいですニコニコ

このお店のうずらは味がよく染みていてすごく好みですチョキ

今日のうずらは油にまみれてテカテカですニコニコ箸休めにちょうどいいですニコニコ3個は少ない…

やっぱりここでも逝きますビックリマーク『秘技ビックリマーク一味天空落し!!

香り豚に一味はすごく合ってるよバージョンビックリマーク

なんかサクッとスープを飲み干しそうになりましたが…あの液体油の層を思い出して寸止めしましたw


FZ醬油味って以外は二郎らしさに欠けてましたが全体のバランスが良くこれはこれで美味しかったですグッド!

ここの店主は色々と研究熱心で小麦の研究会や無化調研究会とかやってます。

また、とうもろこしや青リンゴのつけ麺等出してきます。

試行錯誤で二郎の殻を破ったでも二郎らしいラーメンをいつの日か作ってくれるかもデスネニコニコ

中々上質なラーメンを頂きましたグッド!


ごちそうさまでした!!


                 



人気ブログランキングへ


2015年初二郎は

『お雑煮二郎!!@ひばりヶ丘駅前店』


毎年恒例の初二郎に1月2日に行ってきました。


昨年大晦日の最終日に並んだら100人超の並び叫び

最近のひばり人気は半端ない感じなので開店1時間30分前に着くようにいきました。



家を出るときは車の車外温度氷点下4℃ガーン

到着時は氷点下2℃ドクロ身も凍る寒さって感じですねショック!


12番目の座って待てるギリギリに入れました。

ってことは…セカンドロット最終に入れるwラッキーチョキ

この12番目がどんなにラッキーだったかは後で知りました。


みんな凍えながら必死に耐えてる感じでした。

スマホいじる手もかじかんで思うように動きませんしょぼん

一昨日学習したのでコンビニでスマホ対応の手袋買っていきましたニコニコ


開店予定時刻より早い9時40分に助手のチエさんの『みなさんあけましておめでとうございます。どうぞお入りくださいビックリマーク』というごあいさつで開店しました。


店主キューピーちゃんも爽やかにお出迎えです音譜


キューピーさんの後ろには大円寺の御札が置いてあります。

大円寺は自分が通った「久留米幼稚園」の本寺です。

なんか不思議なご縁を感じますニコニコ

この日は年末年始の暴飲暴食がたたってかなり胃がもたれてたので…

小ラーメンと決めていたんですがいざ自販機の前に立つと…

「え~~い正月だいっちゃえ~~ビックリマーク」って感じになってついつい「大ラーメン」をポチットwwwこれが後で苦しむことに…ドクロドクロ


お雑煮二郎by吉田店主(・ω・)/!!


大ラーメン(800円)+ノーコール(0円)


新年初二郎もいつもの通り容赦のない麺の盛りですニコニコ

野菜の陰に丼より高く盛りあがった麺が見えていますw

今日は固めの茹で加減です。久しぶりにポキポキひばり麺を味わいます。


朝の新鮮なお湯でゆでられた麺はぬめりもなく小麦がストレートに香ってすごく美味しいですチョキ

この麺がスープで茶色く変化していくとこの上ない幸せに浸れますニコニコ

なんじゃドクロこの大きな脂の塊りは~~~目

って一瞬思ってしまうような塊が出てきましたww

店主がラーメン丼から1個ずつ箸で入れてた正体はこれ、お餅でしたニコニコ


ファーストロットとセカンドロットだけのサービス(たぶん)チョキ

『お雑煮二郎』


柔らかいお餅は表面に醤油餡のような甘辛い物が絡めてあってめっちゃ美味しいですグッド!思わず店主のほうを向いて『お餅ありがとうございますビックリマーク



せっかくなので豚さんたちと並べてみましたwww

お餅と豚さんが川の字に並んでなんともいい感じですアップ

今日のぶたさんはいつものごとくトロトロホロホロですチョキ

朝一になのに完全に乳化したトロトロのスープですグッド!

きっと昨日から時間をかけて仕込んできたんでしょうねアップ流石ですグッド!

豚出汁も完璧ですビックリマーク最高に旨味が出ていますニコニコ

野菜のエキスがタップリ染み出してFZ醤油がいい塩梅に効いてますニコニコ


てつちゃんからリクエストが来ましたwww

机に足をかけて思いっきりジャンプ一番!!「キエ~」って掛け声とともにww

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!新年あけオメバージョンビックリマーク


胃もたれが原因で…アブラを少し残してしまいましたガーンスミマセンしょぼん


ひばりヶ丘駅前店で変わり種のトッピングが入ってるの初めて体験しました。

「今年も一年とってもお世話になります。よろしくお願いしますニコニコ

『お餅美味しかったです!!ごちそうさまでしたニコニコ

一年の初めにふさわしい一杯でしたチョキ


ごちそうさまでした!!




                
グルメランキングへ

    謹賀新年!!

本年もよろしくお願いいたします!!


毎年大晦日には集計してたまとめ…

今回は最終日の二郎〆のひばりヶ丘駅前店の2時間以上にわたる並びで、

体力を使い果たして抜け殻のようになってましたガーン


元旦の朝に気を取り直して集計しましたww


はっきり言って…2014年は全然二郎系に行けてないです。。

なんでだろう…少し気合が足りなかったのかなショック!


2014年の二郎系に行った回数は141回

内、直系二郎は107回

亜流・インスパイアが34回


ひばりヶ丘駅前店に50回行くぞ~~って目標立てたのに…

実際には41回しか行けませんでしたダウン


府中店に11回


新小金井街道店に6回


豚星。に5回


八王子野猿街道店2に4回


めじろ台法政大学前店・西台駅前店・環七新代田店・京成大久保店・湘南藤沢店・中山駅前店・心元・ちばからにそれぞれ3回


三田本店・桜台駅前店・亀戸店・松戸駅前店・麺屋鳳・生郎・用心棒Ⅱ階・男盛にそれぞれ2回

 

横浜関内店・千住大橋駅前店・栃木街道店・環七一之江店・目黒店・京急川崎店・小岩店・品川店・上野毛店・赤羽店・茨城守谷店・相模大野店・池袋東口店・大宮店・神田神保町店・会津若松駅前店・仙川店・JR西口蒲田店・新宿小滝橋通り店・蓮爾さんこま店・富士丸新井薬師大師店・ラーメン髭・ラーメン新橋店・ラーメン虎ノ門店・ハングリーピック・どでん・桐龍・ラーメン英二・用心棒神保町・麺屋たろう・龍郎・千里眼・辰屋・立川マシマシにそれぞれ1回


直系39店舗のうち現在休業中の荻窪店・立川店の2店舗

札幌店・仙台店・歌舞伎町店・新橋店の4店舗には行けませんでした。。


2014年に行ったお店でいくつか印象に残ったお店をピックアップします。


1月11日に行った三田本店の小ラーメン

三田本店らしくワイルドな豚とクタ野菜満喫しましたニコニコ
2014.1.11


1月26日に行ったラーメン髭の油そば(汁無し)

油そばでは一番と前評判の通り衝撃的な美味しさでしたアップ
2014.1.26ラーメン麺髭

旧店主の時の環七新代田店の小ラーメン

いつもお酒を飲んでから行くことが多かったけど初めてしらふで食べた一杯。

こんなに美味しかったかなって思う感動の一杯でしたチョキ

2014.3.3環七新代田


5月18日にリニューアルオープンした環七新新代田店

この時は開店特有のド乳化スープでした。極太麺にびっくりww

2014.5.18環七新代田


4月14日に食べた麺屋鳳のつけ麺

ド乳化スープにつけ麺専用の細い麺ニコニコ感動の美味しさでしたグッド!

2014.4.16麺屋鳳


6月28日に閉店した名店べんてん」

未食の冷し油そば全卵付。感動の麺の旨さグッド!

この美味しい麺がもう食べられないと思うと切なくなります汗


9月14日に食べた豚星 。の限定『秘技ビックリマーク一味天空落とし封じ!!汁無し豚担麺

今年5回豚星。に行きましたがHEM店主がいたのはこの時だけでした。

案の定Sっぷりを発揮してスペシャルな一杯を頂きましたwwwwwwww
2014.9.14豚星

9月21日にオープンした会津若松駅前店の小ラーメン

野猿街道店を引き継ぐみっちりした麺とド乳化スープニコニコ

サービスでタップリ乗った豚がメッチャ美味しかったですグッド!
2014.9.21会津若松

11月6日に「明日JR西口蒲田店のオープンに行けません」と報告がてら行った

ひばりヶ丘駅前店の大ラーメン。この記事はまだアップしていません汗

「明日の蒲田店の分まで麺入れておいたからニコニコ」と出された一杯叫び

店主が「もういいってくらい麺入っていたでしょ(笑)」て言うだけあって死にそうでしたドクロ
2014.11.6ひばりヶ丘

11月7日オープンのJR西口蒲田店 。一週間遅れの11月15日に行きました。

唐辛子マシマシが通って真っ赤メラメラ相変わらずのあっさり二郎w

4周年の中山駅前店 。特別トッピングでバーナーで炙ったチーズニコニコ

もともと美味しい中山駅前店にチーズトッピング最高でしたグッド!

2014.2.13中山駅前店

新小金井街道店の最終日に行われた限定野猿街道店コラボ『肉どくろ

普段は高くて使えないという高級な豚肉がふんだんに入った逸品アップ

背脂で作った油そばでずっしりと来ました。腹パンでしたww

2014.12.29新小金井

去年はあいにく全店制覇ができませんでしたが、

それなりに色々と楽しかったです。

今年もいろいろと二郎ライフを楽しみたいと思います。

今年こそ絶対にひばりが丘駅前店に50回行きます!!(大丈夫かな…)


まだ去年の記事が20個残っています叫び叫び

順次アップしていきますので…

今年の記事になるのは3月ごろかも…


今年は全店制覇しようかな!?


今年もよろしくお願いします!!


人気ブログランキングへ


一日だけの限定200食『野猿二郎コラボ』

     『肉どくろチョキ

新小金井街道店の限定は滅多にないので駆けつけました。


混雑予想して開店1時間30分前の10時半到着。

すでに駐車場は満車叫び叫び叫び

いつものスイミングスクールの近くの駐車場へ…無くなってるガーン

さまよう事15分…やっとの事で車を止めて向かうとすでに25人ほどの並びショック!

前には美酒乱さんと気合いだーさん・ぼよよ~んTさんが並んでました。


並んでいるとなーしーさんが来たので一緒に並びました。

しばらくすると後ろの方から『一味天空落しのITさんですよね!?』と話しかけられてはてなマーク

『ツイッターで繋がっているアフラです』お~~初めましてニコニコ


開店時間の12時にはおそば屋さんを越して100人ほどの並びになっていましたあせる


この景色昨日も見たような…2日連続できてしまいました。


この日は限定の『肉どくろ』のみで大でも小でも同じ値段です。


だったら『大』でって言いたいところですが昨日の野猿街道店のツイートで「麺の量は野猿の量です」と…

なーしーさんが大の食券買って「400g位でお願いします」って渡したら「大の量は決まってますのでむかっ」って強面の方に断られていました。


征磨さんが横に居たので「今日の小の量はどの位ですかはてなマーク」って尋ねたら「350gきっちりです」って

「大はその1.5倍だから…」チ~~~ンドクロドクロ小でよかったです。


ンマソ~(⌒¬⌒*)≧(´▽`)≦(o^-')b!!!


肉どくろ(1000円)+ニンニク少し・チーズ(0円)




「一度肉をタップリ載せた髑髏をやりたかったんだ。でも肉が恐ろしく高くて中々出来なかったんだ…」と征磨さんが言ってました。

牛丼屋さんの豚丼のように味付けされて玉ねぎを纏った肉が惜しげもなく載っていますチョキ

いつもの髑髏は液体油を混ぜるけど今回の髑髏は『背脂』を混ぜた油そばだそうです。

濃厚な醬油と背脂ゴリゴリの甘味が独特の旨味を引き出していますニコニコ

野猿仕様の芯がしっかり通ったツルツルの麺ですニコニコ

小麦の香りがこれでもかと押し寄せてきますチョキ

脂テカテカのツルツル麺で小金井のエコ箸だとかなり掴みづらいですあせる

麺の量は確かに多くてみんな苦戦していますww

なーしーさんは顔を真っ赤にして食べていました目

この肉にまみれたタマネギがいい仕事していますチョキ

背脂の甘さとともにこのタマネギの甘みが全体の旨味を押し上げていますグッド!

高台には丼ぶりに入った生卵が食べ放題ですwwさすがに何個も入れられないですwwwww


昔の野猿街道店を彷彿させるパンチの効きすぎた醬油味です。

玉子をシュートしてショッパさを和らげますニコニコ


玉子を入れるとマイルドに変身します。しかしジャンクな食べ物だな~~www


一味よりブラックペッパーの方が合いそうかなはてなマークでもITの名にかけて!?

『秘技ビックリマーク一味天空落し!!

ジャンクすぎて食べるのに苦労したよ~~~バージョン!?


最後はかなりのショッパさに苦労しながらごちそうさまです。

大量の肉片とパンチの効いた味付けと大量にゴリゴリされた背脂と350gの麺量にみんな苦戦を強いられていました。回転は結構悪かったです。


中々提供出来ないと言う高価な肉が惜しげもなく入った背脂仕様の「肉どくろ」

ジャンクさこの上ない代物でしたが非常に素晴らしい逸品でしたビックリマーク


ごちそうさまでした!!