朝、いつものようにTwitterをチェックしてたら『麺屋鳳』が限定でつけ麺やるとの事
ピ~~ンときました『絶対に美味しい
』『間違いなく旨い
』俺の勘に狂いはないww
鳳さんのドロドロ豚骨スープのつけ麺はさぞかし美味しいだろうなぁ~~行きたいな~
ダメです。。目の前につけ麺が浮かんできて居ても立ってもいられません
『お昼ごはん食べて来ま~~すついでにちょっと用事済ませて来ますww』
前回は電車で来て三鷹駅から15分程歩きましたが今日は車です。
近くにコインパーキングが有るか不安でしたが行ってみると3か所ほどCPありました。
11時16分の到着で4人前客。空席3席でした。
店内にはどこにも「つけ麺」表示はありません
twitterに「価格は800円で350gでお願いいたします。」
「辛い普通盛りのしょを購入いただいてつけ麺でと仰って下さい。アツモリも出来ます」
と書いて有ったので「辛い普通盛り」と「半熟玉子」をポチッと。
食券を出して恐るおそる「つけ麺でお願いします。。」「はい」良かったやってた。
どこぞの超繁華街にあるお店と同じようなトッピング表示ww
初めて来た方でもわかりやすいですね。
ンマソ~(⌒¬⌒*)o(^▽^)o(o^-')b!!!
つけ麺(350g)(800円)+半熟玉子(100円)
ニンニク少し・ヤサイ・アブラ・カラメ(0円)
ニンニクは少しって言ったけどレンゲ1杯入れてました
オタマで掬ったアブラがデロンとかかってますウマソ~w
増した野菜は大量です。しかし…豚がでかいヾ(@^(∞)^@)ノこれが3枚入っていたら…
豚は湯煎してしっかりと温めてから再度タレにつけてました。丁寧な仕事しています
ブツブツと泡が立ってる超濃厚豚骨スープ刻み葱が散らして有ります
麺はオーションを使わない特製麺。かなり細くて丸い断面。もはやJ系ではないかも
硬めの茹であがりで水でしっかりと〆てあり水切りも完璧です
そのままスープを付けずに食べるとほのかな塩分と小麦感があって旨いです。
カラメオーダーの濃厚豚骨スープはしっかりと麺に絡んでメチャクチャ美味しいです
またおま系の濃厚豚骨魚介をイメージしてましたが全然それらの域を超えています
二郎で培った豚出汁をしっかりと摂る技術がすごくいい感じで進化していように感じます
どろっとした豚骨の甘さとアブラの甘さにカネシのショッパさが加わっていい塩梅のスープに仕上がってます
この豚は食べ応え有りますね楽しみを最後に残して置いたらヤバいかも…
仕上げに醬油に漬けてましたがしっかりと味付けされててホロホロで美味しいです
ごはんが欲しくなるよねwwこの豚以外にも刻まれたチャーシューがスープに入ってました
麺をスープにしっかりと絡めて野菜と一緒にズルズルと啜ります。幸せ
その名の通り半熟の味玉。美味しいに決まってます
ちょっと失敗は生卵を頼んでスープにシュートしたらさらに楽しめましたねww
昨日のツイートを見て今朝のツイートを見てなくて知らなかったけど刻みネギとスライスの玉葱トッピング出来たみたいですね。
コールしてなかったけど結構な量の葱とタマネギが入ってました。
最後の方でちょっと味が薄くなってきたので脂の浮いた醬油ボトルを付け足し。
前回はアブラがつまってほとんど出無かったですが今回はスムーズに出ました
あれあれあれ~~~~~なぜか一味が無くなっている
また…自分のせいで…
『ブラックペッパー天空落し』
難なく完食つけ麺だと350gでも軽く食べられますね。
食べ終わると店主が「どうでした
」
「ネギがいい仕事してました。麺とスープが良く合っていて美味しかったです」
こんなに細い麺を使っているんですよと生麺を見せていただきました。
ラーメン用の太麺も比較に見せてくれましたが半分くらいの太さでした。
「夏はレギュラーで出すんですか」「まだ決めていません。」
まだまだ試行錯誤の段階のようでいまでも十分に美味しいつけ麺ですがさらなる進化を遂げた最高のつけ麺が食べられる予感がしました
ここの店主はとてもラーメン作りを真摯に追求していてる感じです。これからも期待充分ですね
「仲間の間ですごく評判いいですよ頑張って下さい
」
ごちそうさまでした!!