本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 

 

おうちでできる!

おかあさんといっしょの

「シルエットはかせ」♡

 

おかあさんといっしょを

見ていたのは

3年前になるのかなぁ~

 

 

わが家の姉妹も

3年生&年長さんになって

すっかりNHKからは

はなれてしまいましたー。

 

 

おかあさんといっしょで

記憶に残っているのがこの歌♡

 

おひさまさんにもメダル

おべんとうばこさんにもメダル

 

そして…

おかあさんメダルあげます。

あなたはきょうも

いっぱいえがおくれました~♡

もう、

泣けちゃうやないかーい(涙)

 

そして、もうひとつ

おもしろいなぁと見ていたのがコレ↓

 

シルシルシルシル

シルエーーーット~~

のシルエット博士♡

 

画像はお借りしました^^

 

影で見ると

思いがけない姿を見せる様子が

おもしろくって♡

 

子どもよりも夢中になって

答える母なのでしたw

 

 

そんな楽しい記憶もあって、

 

わが子にも見せたい♡

通ってくれる子どもたちにも見せたい♡

保育園の子どもたちにも見せたい♡

 

という思いはますばかり^^


温かい日があると言えども、

季節は冬!!


真っ暗になる5時まで⁡
外遊びをするタカク家ですが、⁡
⁡(東京は日が暮れるの4時半くらいなんです~涙)

夏にくらべると⁡
寝るまでの時間おうちで過ごすことが⁡
増えてきました。⁡

↑⁡
どんだけ外にいるねん(笑)⁡

 

待ちぼうけもこごえますねん…


そんな季節だからこそ、⁡
楽しめるのが暗闇でのあそび♡⁡


早めに寝室に行って、⁡
暗い中であそべば眠気も⁡
誘うことができるのでは!?⁡
という魂胆もアリ!⁡


❰お手軽シアターの作り方~おうち版~❱⁡

・トレーシングペーパー⁡
・ダンボ―ル⁡


①トレーシングペーパーを⁡
ダンボールの底に合う大きさに⁡
貼り合わせる。⁡


②大きく貼り合わせた⁡
トレーシングペーパーを⁡
ダンボールの底にピンとはる。⁡


はい!これで完成♡⁡


壁にスマホをガムテープで⁡
貼り付けて、⁡
ダンボールの箱の中に⁡
アレコレいれて照らし出せば⁡

もちろん、

ライトは手で持ってもいいけど、

疲れちゃうのでね(;'∀')



/⁡
これ何?⁡
あれじゃない!?⁡
\⁡


と盛り上がること⁡
まちがいなし♡⁡

おススメなのは…透明なグラス!

指を後ろに置くと

ズボっと!貫通したようで

子どもたち驚きますw

 

意外に気づかないんですよね~

かわえぇなぁ♡

 

あとは、水を入れて

食用色素をまぜるのも幻想的♡

 

 


影あそびって、⁡
もちろん科学の要素もあるけれど⁡

それ以上に!⁡

ものの見方を⁡
ふやしてくれるあそびなんです。⁡



トイレットペーパーだったら、⁡

/⁡
縦に長い四角に見えたり、⁡⁡
横に長い四角に見えたり、⁡
あれ?穴あきでドーナツみたい!?⁡
\⁡

色んなものの見方を⁡
することができますよね^^⁡


物事を一方向からだけでなく、⁡
いくつかの視点から見る力。⁡

⁡子どもが生きていく上で⁡
大事にしたなぁと⁡
感じているものです^^⁡


⁡ただーーーしっ!

 

小さなスクリーンなので、

これで見せることができるのは

10人程度の子どもたちを前にしたときや

オンライン活動限定!

 

 

これが大人数になると

スクリーンが小さくって

見づらくなる…。

 

トレーシングペーパーを

大きくすればいいのかというと…

そうすると、

紙がたわんでキレイに

影がでないんですよね。

 

ということで最後に…


❰お手軽シアターの作り方~教室版~❱⁡
 

・白い布

⁡・突っ張り棒(木の棒でもOK)

・針金(アルミワイヤーはやわらかくておススメ)

・イスや支えになるもの

・洗濯ばさみ

 

 

ちなみに白い布は

家で使っているこれを使いましたよw

あるものでどうにかするが

私のモットーです♡

 

スマホライトでもいいけれど、

私はこちらを使いました。

講座の受講生さんには

レンタルサービスを実施しています^^

 

 

こんな感じでセットできます。

んっ?ちょっとわかりにくいぞ~

 

 
ということで
イラストにしましたー。
 
かーなーり、
無理矢理感があるのですが(苦笑)
 
はっきり、
キレイに、
大きく見えます♡
 
 
保育士さんも夢中になって
写真をとったり、
考えたりしてくれましたよ♡
 
20人を超える人数で
開催するときには、
ぜひこの方法でお試しくださいね^^
 
 
 
少人数と大人数じゃ、
やり方も取り入れる工作や実験も
変わってくる。
 
15名を超える人数で
開催するときのノウハウがつまった
講座開催します^^
 
学んですぐに
イベント開催することができました!
 
をいう嬉しいお声をいただくワケは、
プログラムの台本集にそって
学ぶことができるから♡
 

申し込み締切は

12月25日のクリスマスです^^

 

▼クリック▼

 

 

本日も読んでくださり

ありがとうございます♡


科学がニガテでも⁡⁡
2ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡