こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート


学校🔍🔍


先日、大学のイベントに行ってきました!


事前予約の必要な講座、なんとか申し込み間に合ったものがあり、参加したら大正解おねがい
すごく専門的な内容を、素人が聞いてわかるように一般的な物に例えて説明してもらえて、非常に分かりやすかったです!


大学で行われている最先端の研究を聞けて、絶対難しい話なはずなのですが、上記の通り噛み砕かれて分かりやすくなっているので、とても面白かった〜!
今はここまでできるんです✨とサラッと言っているけど、もし一般で実用化された場合、金額にすると何千万とか億とかの世界びっくりここはやっぱり大学(研究機関)ですね!


その研究の、実験器具を触らせてもらうことができました✨

8連ピペットという道具を使ってプレートにサンプルを注入していきます。




一気に1列注入でき、チップは毎回使い捨てびっくり
ということにとても画期的キラキラと驚いていたら、企業や海外の大学はこの作業をオートメーション化されているそうで、ますますビックリ!



赤く着色された培養液は、変化がわかりやすくするために赤色なんだそうです。
何なら培養液だけでも万の世界だそうで、ビックリです。
子供だけ体験かと思っていたら、大人もどうぞといわれ、ちゃっかりやらせてもらいましたキラキラ


研究の世界は、この作業をひたすら繰り返して、、、だそうで、向き不向きがあるんですよ、と教授が言っておられましたが、そんな話しが聞けたのも良かったですおねがい


娘は、とっても興味津々でしたおねがい
頑張って勉強しておくれ〜!!!!!
こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート
久しぶりになりました悲しい


カップケーキカクテルスイーツ


楽天スーパーセールですね!
今回、買うと毎回大変なことになるので買い控えているお菓子を久しぶりに買いました爆笑


アウトレットのお菓子ラブ
これ、スーパーセールのときだけ?500円引きですチュー
レビュー通り、25個入っていました。
今回は富也萬が多いですが、前回は甘金丹が多かったかな。
どれも好きだし問題ありませんルンルン


 

 

このお店、アウトレットじゃないお菓子を実際にお土産として買うこともあるので、このアウトレット価格はかなりお買い得。

そして、食べ過ぎて1日1個を守れない私は、買うと予想通り横に成長するのです笑い泣き



でも、買っちゃった〜ルンルン



もう、仕事が終わりません!!

同僚が超忙しいタイミングで引き継ぎゼロで辞めて、理由もわからないままやらなきゃいけないものはやらなきゃいけないので、日々翻弄されています。

今の会社の今の部署はもともと4月は新入社員で忙しいのに、特別イベントもあり、同僚の尻拭いもあり、ありえない事態になっていますガーン
残業代も付くはずだし、衝動買いしてストレス発散です!!


 

 


 

 


 

 


 

 




こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート


紅葉神社紅葉


GW、終わってしまいましたえーん
今年は、出かけてきました!


一番の目的地は、宮島ですニコニコ


宮島と言えば、世界遺産の厳島神社神社
そして、大好きなもみじ饅頭紅葉
ですっチュー


厳島神社、当時は何度も行ったはずなのですが、干潮の時刻に多分初めて?行きました!


干潮といっても、大潮のタイミングじゃなく、半月を過ぎた頃だったので、ギリギリ鳥居まで歩ける状態でしたが、滅多に行けない鳥居、楽しかった〜ルンルン


何度行っても厳島神社は楽しいですねキラキラ


そして、宮島と言えば、もみじ饅頭ですチュー
お気に入りのもみじ饅頭がいくつもあるので、張り切って食べ歩きルンルン


宮島でここは外せない!
粒餡もみじなら絶対ここ!のマイベストなもみじ饅頭は「岩村もみじ屋」
厳島神社出て、最初に寄るもみじ饅頭屋さんです。

今回、お土産買うのもあって3回も寄ってしまったルンルン


有名な「藤い屋」も、宮島来たなら焼き立てをラブラブ
箱に入っているのはしっとりふわふわな藤い屋ですが、焼き立ては外は優しい感じにカリッと、中はフワッと熱々で上品なお味ラブラブ



ケーキ屋さん「きむら」のもみじ饅頭。
焼き立てが食べたいとリクエストして、焼き立てなのを教えてもらい、アップルとチーズを選びましたルンルン



有名な「やまだ屋」も、宮島で焼き立てが食べれますルンルン
恐らく、売られているオートメーションのとは違う、手焼きなはず。
前は見れたのですが、お店リニューアルしていて焼いているところ見れなかったアセアセ
焼き立ては宮島ならではなので、来たら必ず食べていますルンルン


そして、最後は宮島の船の近くある「ミヤトヨ本店」は、チーズもみじが絶品ですチュー
島で唯一だったかな?の手焼きもみじです。
久しぶりに食べたら、やっぱりものすごく美味しくて、お土産にもチーズもみじをお買い上げルンルン
ただここのチーズもみじ、焼き立てが半端なく美味しいので、お土産なのを後で食べるとあれ?となりますが、お土産もとても美味しい!!


と、こんなに食べたの!?とビックリされるくらいもみじ饅頭食べて、たくさんお土産で買ってきましたチュー
書いてないけど食べたのもあったりですルンルン
何個食べたんだろう😅


なかなか行けなくなってしまったけど、また行きたいですラブラブ



 

 



 

 



 

 



 

 



こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート


ガーベラガーベラガーベラ


春と言えば桜🌸、そして、一度やってみたかったタケノコ掘りに、今年ついに行くことができましたキラキラ


会場で、クワを渡されていざ!タケノコ掘り!


竹藪に入ったら、この、あちこちからタケノコヒヨコニョキニョキしているのですおねがい
すごい!こんなに生えるの✨と思っていたら、このタケノコはもう地上に出て時間経っていてあまり美味しくないそうアセアセ
こんなにまだちっちゃいのに!!!


オススメされたタケノコに行き、クワで掘ります。
結構掘ります。


子どもだけでは間に合わず、大人も掘ります。


地下では地下茎が縦横無尽に張り巡らせていました。
その地下茎の太くて硬いことアセアセ
クワでは歯が立たないので、係の人に切ってもらい。


ひたすら掘ります。
いつまで経っても根本が出てきませんアセアセ
邪魔な茎を切って、ひたすら掘って…
スタッフの人にも助けてもらいアセアセ


小一時間経過した頃、ようやく掘れました!!


大きなタケノコ2本です!!
とっても大物ラブ


掘りたてタケノコを少し、その場で食べさせてもらったのですが、サトウキビみたいにほんのり甘くて美味しかった!!
掘りたて直後は、アクもほとんどなくて食べれるそうですキラキラ


家に帰ってから、頑張ってアク抜きしました。
鍋に入らないくらいとても大きくて、頑張りました笑い泣き


その後はお楽しみラブラブ


当日のメニューはタケノコご飯と、タケノコステーキと、姫皮炒め。写真撮る前にはタケノコのお刺身。
1週間弱、贅沢にタケノコを頂きましたルンルン


一度やってみたかったタケノコ掘り、親が山程掘ってきていたなぁと思い出しつつ、想像以上にめちゃくちゃ大変だったので、これからはもっともっと有り難く頂きたいと思います爆笑
タケノコ、美味しいですねラブラブ

こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート


学校鉛筆学校


この冬、あれこれ検定ラッシュだった我が家、ようやく結果が全部そろいました(遅っ)
塾生じゃない準会場で申し込むデメリット、結果を取りに行くのが………
結果郵送のところor近い会場ならいいんですけどね。
今後、要検討です。


というわけで、
長女→漢検🌸英検🌸
次女→漢検🌸習い事検定🌸習い事進級テスト🌸


と、なんとか無事に全部合格できました。
めっちゃギリギリなのがあったのはナイショです。


次は、特に長女は秋の検定にトライしたいです。
次女は、冬のでもいいのかなぁ。
検定受けることで、今までの学習の復習ができるのは、いいですね✨


漢検2024の第一回は今日から申し込み開始です!


英検2024の第一回は申し込み受付中🎶



 

 


 

 

 

 

 



 

 

 

 

 




こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート


くまクッキーお団子うずまきキャンディ


春休みに実家に帰省した我が家。
子どもたちがこっそりとても楽しみにしていたのは、
駄菓子屋さん爆笑


実家の親戚が、駄菓子屋さんを始めたのです。
スーパーにある駄菓子コーナーじゃない
イオンとかに入っているインショップでもない
駄菓子オンリーのお店ですチュー
これぞ、子どもの社交場キラキラ


約束していないのに、開店時間を聞いていたら、◯時に行く約束したでしょ!と。
面白いですね爆笑


子どもたちに、300円ずつ渡してお買い物です。
大人はテーブルに座っておしゃべりしていればいいので、とても快適ルンルン
たくさんある駄菓子から、あ〜でもない、こ〜でもない、カゴに入れたり出したり、必死に計算していました。


確か二人とも、暗算できるんだよねぇ??だったはずなのですが←


滅多に駄菓子専門店に行けないので300円ですが、300円っていろいろ買えますねルンルン
変わった駄菓子が盛り沢山になっていました爆笑


次女はなんとピタリ賞キラキラ


多すぎたらその場で何か減らす、少なかったら買い足す、ができる駄菓子屋さん。
二人とも、いつになく、超真剣に1円の無駄も出さないように選んでいました!


普段の勉強も、そのくらい真剣にやっておくれ〜


実家帰ったときのお楽しみですが、近所にも駄菓子屋さん出来ないかなぁうずまきキャンディ
こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート
今日はうるう年の29日ですね!


📚おとめ座📜


巷で好評の「光る君へ」を見て、家にあった紫式部と源氏物語を読み返しています。
大河→伝記→日記→源氏物語と読んで、今までよりすごくわかりやすくなり、自分の頭の中が整理されていますルンルン


昔リサイクル本でもらってきた紫式部の伝記。


オススメされていたので買った紫式部日記。
今は新編が出ているようです。


伝記は史実としての、紫式部の幼少期からが改めて読めましたニコニコ
そして、上の伝記には、源氏物語だけじゃなく、紫式部日記を書くことになった理由もあり。
写真の紫式部日記は、現代語に訳されて、ネガティブ思考の紫式部が面白く書かれていて、興味深く読めましたルンルン


2冊の本は光る君の人物たちと合体させて、あれね、あれね、となり、読みやすいし、これからの展開もますます楽しみに爆笑


そんなワクワクしながら改めて読む源氏物語(子ども向けと、漫画版)は、面白いです。
相関関係を見ながら読まないと、ごちゃごちゃになりますが笑い泣き


光る君へは、最初の3話くらい一気に見ると、続きが気になるのかなぁと思いました。
いろいろ脚色されていると思いますが、大河として話しをつなげて盛り上げないといけないので、手が入っていますよね。


こうやって歴史を今一度知りたくなるのはドラマとかアニメとかで放送される良いところですね。
子供たちの反応は今ひとつだったりですが…
母が楽しそうに読んだり見たりすることで、何でもいいから興味を持つきっかけになってくれればいいなと思っていますキラキラ


すぐに見続けられなくなる私なので、頑張って録画して見たいと思います!



 

 分かりやすくサクサク読めました。

下と比較すると、絵が古いですね…


 

 今のイラストのほうが読みやすそうです

 


 

 

 紫式部日記がとても面白かったので、清少納言も気になります!




 

 



 

 


こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます飛び出すハート


🎥🏐🐦‍⬛


先日、ハイキュー!!の映画に行ってきた我が家、イオン株主優待のオーナーズカードを利用して行ってきたのですが、そこで知ったこと…

 



※画像お借りしています。


ポップコーンとドリンクのサービスが2月29日で終了ですって〜ガーンガーン
子どもたちもすごく喜んでいたサービスだったので、残念です赤ちゃん泣き


でも、映画料金は変わらずお得に行けるので、そこは良かった!!
あとはWEBでチケット買えるようにならないかなキョロキョロ


長女が映画行ったら、次女も行きたがるので、何かご褒美に考えたいと思いますルンルン