簿記論の講義が一通り落ち着いたのでどの分野やテーマが自分的に難しかったか、
重点的に復習しなければいけないのかまとめたいと思いますびっくりマーク

特殊商品売買
たぶんみんなが覚えるの多すぎて苦労していると思う...
未着品、試用品、割賦売買など問題を解いていて訳わからなくなりますガーン
しかも分記法、総記法などやり方もごちゃごちゃえーん

でも救いがあって勘定ボックスを覚えたらとりえあず解けるんですよね愛
私は勘定ボックスを覚えて力技で解けるように復習したいです昇天

退職給付引当金
ボリュームは少ないんだけども解法が思ったより多いプンプン
差異もとめて引当金か費用を計算する分岐ルートですムキー

 

私は運用収益と掛金拠出額がごっちゃになってよく爆死しますガーン

幸いにも仕分けは簡単なので、しっかりを仕分けを覚えて
ボックスを埋めれるように復習したらいけそう昇天

連結会計
ここはボリュームが多すぎて仕分けも今までとちょっと雰囲気違うからすんなり理解できない看板持ち
ただ先生が学習の優先順位は低いと言っていた気がする?ので
基礎レベルを解けるくらいにしようかなと甘えてます目がハート

キャッシュフロー計算書
初見は「こいつめっちゃ難しいやん」だったんですが意外と問題は解けるニヤリ
ただ雰囲気で解いてるところもあるので基礎の復習は必要
△つけ忘れとか本当に怖いのですガーン

外貨換算会計
科目がカタカナ多いイメージでちゃんと理解できていない気がする真顔
ボリュームは中くらい?

リース取引
理解しやすい分野だけど、もうかなり前の記憶なのでほとんど消えてると思う昇天



振り返ると一般商品売買以外ほとんどかなりの復習が必要だと判明しました看板持ち
ちなみに問題集を再度解いているんですが、2か月前にやったキャッシュフロー見積もり方はキレイさっぱり忘れてましたw