或る日。

こんなん見付けましてんてけてん♪


20140410-1


誰だ!!

ピーターやん

なんてゆーたのは・・・


20140410-2

(ヾノ・ω・`)

リンダ・エヴァンジェリスタですからー!

見てくらさいよ!
(明太子バリのお口は置いといて・・・)

黒髪に青いひ・と・み。

何と斬新なのだー!!

コレ、イケるんちゃう?!

と、アフォ~な誰かさんの頭ん中の妄想族花が桜の如く一気に満開、百花繚乱となり、グリーングレーと変遷を辿っていた『myカラコン・ストーリー』に、新たにブルー投入を試みたのでありますっ(`_´)ゞ

するとどうでしょう(´・_・`)

チーム関東での師走の山行時に、リーダーK_2にーさんが・・・

「たえちゃん、今日の目ん玉は茶色だね!当たってるでしょ~?」

ブラウンではなく、

(めんたま)ちゃいろ・・・


20121220-3

もー、どうでもえーわ(苦笑)


因みに・・・


20140410-3
あれも~(顔本)


20140410-4
これも~(ついったー)


20140410-5
それも~(らいん)

リンダ・エヴァンジェリスタ(笑)


20140410-6
ぐひひー。



あ・・・
本日は・・・

前回、くだらんエイプリルフールネタを投下してアレやったのでお詫びなど。

『日焼けとその後。』

だいぶ前なんでつけどね、やまれこ日記に書いたネタをリンクで(笑)

やまれこ日記はブログみたいに写真が載せられず、これまたくだらん無駄に長い文で申し訳ないのと、持論満載につき、適当に掻い摘んで頂いた上で、何かご参考になれば幸いですー。

も一つお詫びに・・・

何故、春は肌が揺らぐのか?

・紫外線が強くなる
・気温の変化がはげすぃ
・気温が上がっても湿度が低い


等が主な要因となってますます。
そう考えると、やっぱりケアで大事だよなぁと思うのは、紫外線対策と保湿なのです~。


ご質問頂いていた答えは、こんな感じで良いかしら・・・

おしまいー。


《おまけ》

沖縄は一ヶ月近く前に海開きしましたの~(`・Д・ノ)ノ


20140410-7
波照間島のニシ浜だよよ~ん。
向こうに見えるのは西表島。


四季折々の山や景色、沖縄・・・特に八重山諸島のキレイな海を見ると、日本ってホントに美しい国だなーと思うんでありまつ。
o(*'▽'*)/☆゜’bonjourゥゥ~~~~♪

実は・・・

誰にも・・・

ゆーてなかったんでつが・・・

たえちゃんはいま・・・


20140401-1

るーぶるびじつかんがある・・・


20140401-2

恋する街、パリィ~!に来ておるよお~!( ´ ▽ ` )ノ

コラっ!

ぢん君!


20140401-3
※ぢん君ご用達スタンプ(笑)

パーリィタイムちゃうよ~! (ヾノ・∀・`)

Paris Time

あるよ~。
コチラは、3月31日の22:26ざますー。

この街はオーラ「amour」につき、人生がセンチメンタルなたえちゃんにはちと痛いのがアレ( ꒪⊖꒪)

そんなパリィからでも(プチ)お山ネタでブログ投下でつおー。


お題は、似てるとか、稜線とか。

【似てる・・・かも編】

お山のお姿、つまり山容って様々。
でもあのお山とそのお山の山容が似てるって、あるある~。
○○富士なんかが良い例よね。

今まで見た、行ったお山で、こりゃ~似てる・・・かも?なのを並べてみよー。


20140401-4
南ぷす、塩見岳と・・・


20140401-5
北ぷす、ジャン様。

ちと強引か?
弧を描いたような頂が似てるかなーと思いましてん。

お次。


20140401-6
谷川岳のトマノ耳あーんど


20140401-7
石鎚山。
(スマホブラウザだと縦長に見えちゃうかもかも・・・)

あ・・・この時のネタ、ブログにもやまれこにも投下してないでつー(苦笑)


【稜線編】

わわわー!っと吸い込まれそう、思わず歩きたくなる・・・
そんなうっとりんぐ稜線ってあるよね~。


20140401-8
またまた谷川岳から拝める、万太郎山方面へ続く稜線。

この稜線はホンマにキレイ!
コレが見たいのもあって、谷川岳へは何回か行っとりまつ。

そんで、いつかこの稜線を歩けたらなぁ・・・という思いを(昨夏に)叶えたのは良いがー、こともあろうに、ココ谷川岳から苗場山まで歩く、しかもずっと悪天・・・という、いささか頭のおかしいことをうっかりしてもーたのであつた( ꒪⊖꒪)

今までの縦走の中で、谷川岳~苗場山が一番萎え萎えでスーパーヘヴィだったのは言うまでもありまてん(苦笑)
苗場山って、響きとイメージとは裏腹にキツいんよ(´Д` )

因みに、苗場山の麓にあるゲレンデは苗場ではなく、かぐらだよーん。


20140401-9
四国の剣山から次郎岌(じろうぎゅう)への稜線。

一昨年の夏、渓しゃんと行った石鎚山の帰りに立ち寄った剣山から見えたこの稜線がキレイでねぇ。
行くつもりはなかったのに、その美しさと深ーい緑に魅了されて思わず・・・(笑)
渓しゃん、すぬこ、懐かしいね!


こんな感じでしゅーりょー。


20140401-10

今夏もお山でたくさんの花を愛でたいもんであーる。
クルマユリのビタミンカラーって良いよねヽ(゚∀゚)ノ










けふは何の日???

エイプリルフール。

20140318-1

たえちゃんの本職は旅人でつが、パリィに行く時間と費用があったら、もれなく山と雪板ツール買って、登るか滑るでよぉW(`0`)W

ちゃんちゃん♪
cherry blossoms flowering!

20140329-1

で、たえちゃんの頭ん中と同じ季節到来ですな~♪
でもって、いつもの如くYouTubeをウロウロしてたら、こんなんハケーン。

(良かったら観てみてねʕ•̫͡•ʔ♬✧↓)


東日本大震災の被災地、岩手県の桜がキレイだよ~!
猛威を振るうこともある・・・けど、こんなに逞しく美しい姿も見せてくれる自然から学ぶこと、考えることって多いよなぁと思ったのでした。

中島美嘉ちゃんの曲も良いんやけど・・・

さくらいろ~まう~ころ~
わたしはひとりぃ~


って歌詞が・・・


20140329-2

いや・・・ぜつみよう・・・

とりあえずそれは置いとこ (;∇;)


今日は「色んな角度から見て撮った一つのお山シリーズ」の中から・・・


20140329-3

で行ってみよか~。

あ、何故、こんなんばっか綴ってるかというと、昨年はほとんどブログを投下してなかったので、何してたかを自分で振り返る意味もあってなのでつ。
すんませんが、お付き合いよろろ~!

また時系列でツラツラと参りますぞー(*`▽´*)

20140329-4
from:にしかまおね
白目むきながら西鎌尾根(手前の尾根ね)を歩いて槍様に行ったのが、いと懐かすぃずら~。


20140329-5
from:燕山荘@夕暮れ時


20140329-6
from:おてんしょー岳の辺り


20140329-7
from:常念小屋その1@日没間際


20140329-8
from:常念小屋その2@モルゲ~


20140329-9
from:三俣蓮華岳に行く途中
こん時は、デカザック背負ってヨタヨタしながら5日間北ぷすにヒトリストで籠ったものの、悪天ちゃん爆裂で毎日雨だっただよ~(⊃Д・、)
いい加減、雨に嫌気が差してた4日目の後半にやっと天気が回復してきて ゚+.(・∀・).+゚アヒャ~!
コバイケイソウにも癒されますたっ。


20140329-10
from:鏡平山荘
ここの池の水面に映る逆さ槍穂と、山荘のかき氷がたまらんのん!(笑)


20140329-11
from:きたほ
槍様からきたほ・・・歩いてみたいー。


20140329-12
from:涸沢岳
手前の双耳峰がきたほ。
きたほから涸沢岳までのジャンキールート、きつかったー 。゚(゚´Д`゚)゚。


20140329-13
from:おくほモルゲ


20140329-14
from:まえほ
一番右に写ってる、雲がかかってるのが槍様よ~。


ψ(`∇´)ψW(`0`)Wψ(`∇´)ψW(`0`)Wψ(`∇´)ψW(`0`)Wψ(`∇´)ψW(`0`)W

コレでひろちゃんの槍様魂に火を点け、まぁさんはビビリモードになったかしららら~(^m^)
イヒヒ。


槍様おしまい。


20140329-15

連チャンでドカーン系のお山ばかり投下してまつが、家の裏山(@200mくらい)や高尾山も行くし、好きなお山はどこでつか?と聞かれたら、やっぱり金剛山・・・なたえちゃんです(笑)
どんなお山でも山は山・・・よね!

ここんとこ、ちと下界でやらなあかんことがあり、雪板滑降も山も行けてなくてアレ・・・
ま、来月から復活あるよー!ψ(`∇´)ψ

『まさか引きこもり?
鍛えておくよーに!』

と、kankoto兄さんから鋭いツッコミされた時にゃ、ビビったじぇじぇじぇ(苦笑)
3月23日(日)15時半~17時頃の『チーム関西』の部屋でのできごと。
(メンバー:ぢん君はしゃーんひろちゃん、たえちゃん)

たえちゃん:「今年はちと真面目にブログ投下しるつもりんぐ!」


20140323-1

とゆーたら、ひろちゃんに・・・


20140323-2

と言われますた 。゚(゚´Д`゚)゚。

その頃、はしゃーんは


20140323-3

宝塚(通称:ヅカ)の最高峰を踏み、下山途中であった。
すると、スタンプ白馬王子こと


20140323-3




20140323-4

20140323-5

となり・・・


20140323-5

はしゃーん捕獲。
そして仕事中のぢん君


20140323-6

満面の笑み。
その後・・・


20140323-7

こうなったらすぃ。
この2人、一体、何なんだ?!

2014年は、ぢん&はしゃーんから目が離せまてん!


以上。
前フリはこのくらいにして。


けふはこのお山ぁ~。


20140323-8

富士山の次に高いコチラララ~♪


20140323-9

と、白峰(しらね)三山でいってみよか!
あ~、日本で2番目に高い所で飲んだヒトリストコーシーはめさ美味しかったなぁ・・・
が、この時は、悪天を呼び寄せるたえちゃんにしては珍しく3日間好天だったおかげで、手が真っ黒になっただよ ( ;∀;)

このノリで、キリマンジャロでブルーマウンテン飲む、モンブランでミルフィーユ食べるとかしてみたい(笑)

前回同様、時系列でツラツラ~っと参りますぜぃ!


20140323-10
南ぷす、塩見岳から見えた白峰三山ね。


20140323-11
左から、農鳥岳、西農鳥岳、間ノ岳、北岳よ。


20140323-12
左のお山が北岳なりー。


20140323-13
モルゲった~な白峰三山様。


20140323-14
コレも左が北岳よ~ん。


20140323-15
またまたモルゲった~な北岳様。


20140323-16
ホワイト白峰三山(左から農鳥岳、西農鳥岳、間ノ岳、北岳ね)と


20140323-17
北岳様ぁー!

そして!
南ぷすで忘れちゃあかんのが・・・


20140323-18

ザ・農鳥おじさん!

言わずと知れた、南ぷすの有名人、農鳥小屋の小屋番さん。
何で有名かって、14時以降に小屋orテン場にチェックインしようもんなら、もれなく怒られるのだよ。
それ以外にもお怒り武勇伝?やらは多々アリ(苦笑)

でも、実際の農鳥おじさんは優しくて良い人でしたお~。
だって、ジュースくれたし(笑)
本当に山が好きで、山を愛で、そこに来る登山者の心配をしてくれる、だから厳しいことを言うんやろな~と思いました。

今年も農鳥おじさんに会いに行かなくちゃ!


次は槍様で行くかな~。


《おまけ》


20140323-19

北ぷすの水晶岳から続く稜線。
水晶岳はその向こうの雲の中・・・
あー、雲ノ平にもまた行きたいのー。



20140318-1


20140318-2


20140318-1


20140318-3


ご く ご く

稀 に

あ る ん だ よ 

ヽ(・∀・*)ノキャッキャ



もとい。
先日のブログに投下する山の写真を掘ってたら・・・
出てくる出てくる(°□°)⊅!!

富士山ショット。

なのでぇ、今日は、この1年で撮った富士山写真を(全部ではないが)ツラ~っと並べてみようかなと。
一応、時系列でね。

お付合いヨロロ~♪


20140318-4


20140318-5


20140318-6


20140318-7


20140318-8
(↑あいぽんズームで撮ったのでボケてる~)

20140318-9


20140318-10


はい、こんな感じ~。
いつ、どこから撮ったか・・・は、ご想像にお任せ(笑)
因みに、夏は見えないことが多いかなー。

穂高行った時も遠くに見えたのに、うっすらで写真に収まらんかったのが残念プーさんorz

ここんとこ、富士山は眺めたり写真に撮ってばかりなので、今年は久しぶりに登ろっかなと思っとりまつー。
もちろん、1合目から!
ホントか?!(苦笑)

こういう風に、色んな角度から一つの山を見て撮ったのを並べるのもえぇかも~。
八ツや槍様なんかもやってみよかな。

・・・ということで


20140318-11

写真ばっかだと楽だヽ(゚∀゚)ノ
20140315-1
Jan 1st, 2014
from Mt.Takanosu of Okutama with kunikon san



20140315-2
ひかるにーさん、正月の山の写真、こんな感じでうぷしてみましたお~。

こ こ こ・・・
今年も・・・
禿げしく・・・
よろしく・・・
お お お・・・


20140315-3


20130221-2

ぬゎんと、たえちゃんらすぃ登場なのでせう。
決して皆さんの期待を裏切らない。
コレがたえちゃんです!(`・ω・´)シャキーン

最近は、「十有五にして学に志す」じゃないが、この歳になって(ある分野においての)『相対性理論』みたいなんを勉強してるんですがね。
良い教材なので活用せねば!と思うも、今までそんなん勉強したことないところに、ひじょーに頭を使うので、既にコケてまつのよorz
トホホ~ (⊃Д・、)

でも!
転んでもタダでは起きないのがたえちゃんでつ。
見てろ~、コニャロ~!

ま、そんな感じで生きてま~(*´Д`)


さーて、今年一発目の記事は・・・
long long agoにひろちゃんからリクエストを頂いていた・・・にも関わらずー、途中まで書いてたにも関わらずー、そのまま熟成を通り越して発酵しちゃった、これまたおひさ~なネタで参りますぞっとΨ(`∀´)Ψ
ひろちゃん、今頃になってごめにょ~(;・∀・)タラ・・・


いつだったかなー、ぢん君がツイッターでこんなん呟いてましたとさ。

「主婦業を年収に換算すると1200万円になると何かで見たが、まんざらでもない・・・」


20140315-4

その代償?とも言える一つに、ミセス~ゥな方達は、一年中こんな悩みがおありではないですかね?

『ザ・手荒れ』ヾ(。>﹏<。)ノ

例えば、食洗機や乾燥機など、ある程度手荒れが防げそうな家事ツールを使っていたとしても。

かくいうたえちゃんは日々、脱脂力豊かな有機溶剤や訳の分からん怪しいもんを触ったりぶっかけている為、ベースは真っ黒なのに、カビでも生えたかのような、ミステリアスな白いベールと言うか、「粉」に覆われとるよ~(苦笑)
脱脂するなら、内臓脂肪や脂肪細胞にして欲しいもんであるo(`ω´ )o


閑話休題。

ハンドケアは美容雑誌に載ってたりするので、目にすることはあっても、正直・・・

面倒臭い。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

よねぇ?ねぇ?

もっとこう、簡単にできて即効性プリーズ!と、ある時閃いたのが・・・


20140315-5

コレよ、コレ。

あ、この製品を薦めてるんではなく、顔のクリームね。
そう、顔のクリームをどどーんと塗ってみるんであーる!

顔に塗ったのを手に馴染ませるレベルではなく、盛り塗りがコツ。

するとどうでしょう・・・

えぇやーん! Σ(゚ロ、゚;)

そりゃそーだ。
顔用のクリームとハンドクリームの価格差を考えたらすぐ分かることではある(苦笑)
バカ高いのでなくても、千円台のプチプラなモノで充分イケちゃう♪

でもさすがに毎日だとコスパが悪いので週に1~2回、もしくは手荒れが酷かったり、イベントがある時なんかは2~3回くらいで使うのが良いかもー。

併せ技でコチラを使うと尚良し。


20140315-6

プラザなんかに売ってるキューティクルオイル。
使うのと使わないのでは違うのだよ、コ・レ・が!
一つ気を付けたいのは、ボトルタイプのオイルは劣化しやすいので、変色や変臭?がしたらすぐに使うのを止めてくらさいな。
酸化、つまり腐った状態の油でつから、それ~(苦笑)

この方法、夜にやるのが効果的でありんすよっ。


20140315-7

季節は春。
卒業式、入学式と言ったイベントだけでなく、気分的にも一新したい時期。

「頭、手、足先を常にきちんと整えておくと、そこから運気が舞い込む。」

なーんてことを(ホントに小さいたえちゃんの)小耳に挟んだことがあるのだが、コレってあながち嘘でもないと思うんですわ。

そんな感じで、手荒れにお悩みの方は試してガッテン(笑)


嗚呼、過ぎ行く冬・・・


20140315-8

いと寂しい・・・

が!

たえちゃんは今年も、あっちやこっちや向こうのお山をクレイズィに


20140315-9


最後に。

阪神淡路大震災から19年、東日本大震災から3年・・・
この日を思い出すだけでも、小さな復興に繋がるのではないかなと思うこの頃。

この冬も福島に滑りに行ったのですが、昨年より更に元気になってた気がします。


20140315-10

また行くっしょ!福島~!
ジリリリリ~♪


20131231-1

或る日の朝。
オフィスの昭和な黒電話が鳴る。

超低血圧につき、朝はめっぽう弱いたえちゃんが不機嫌気味に電話を取る。

たえちゃん:『はい、工藤探偵事務所です・・・』



20131231-2
※たえちゃんは、旅人なサイボーグ(#003)なので、定期的に炭酸オイル交換等のボディメンテ代やら旅資金を稼がなくてはならない諸事情から、工藤探偵事務所で働いてるんでつ(`・ω・´)シャキーン


『あ、オレオレ~!』

朝っぱらからオレオレ詐欺かよ!
まだそこまで婆さんじゃねーぞ!( *`ω´)

たえちゃん:『・・・』

『taetaeだろ?オレだよ~。メール見た?○※☆▼~◇×◎≒З~!
・・・ってことで、コレがあーでこーだからさ。じゃ、また~。』

ガチャッ☆

実はよくあることなのだが、朝からハードな下ネタプレイで、一方的にしゃべって切っちゃうんよなー。

この電話の主は?と言うと・・・

「ぼかぁ、永遠に18歳なんだ。」
と言い張る



20131029-9

山ちゃん。
永遠に24しゃいのたえちゃんより更に上手である。

そんな山ちゃん・・・



20131231-3

TRAMPIN'で絶賛カバーボーイ(笑)なぅ( ´ ▽ ` )ノ
右から2番目ね。

えぇ、時々、たえちゃんブログに出てくる山ちゃんは、超絶劣等生のたえちゃんにいっつも山で激おこプンプンな、あんなそんなこんな方でやんす~。

機会があったらTRAMPIN'見てみてねっ(^∇^)
はしゃーん、教えてくれてありがとう!


さーて。
もう今夜寝て起きたらお正月ぅ~☻

今年も、こんなうんこブログを覗きに来てくださった方々、ホンマにありがとうございました~ϵ( 'Θ' )϶

ウルトラサボリーヌであまりうぷせんかったですが、あっちやこっちのお山に、あんな方やこんな方達と行ったりで、お山ライフは昨年より更に充実しとりましたっ!

唯一残念だったのは、皆さんにご提供できる、スーパーお色気ネタがなかったこと・・・(´;ω;`)ブワッ

来年こそ、お手々の皺と皺を真剣に合わせ、メルヘンな出会いにキュンキュンして、じゃんじゃん投下できたらなぁと思ってまつ(`_´)ゞ



20131231-4


merci pour cette année!
gardez-les l'année prochaine!
toujours avec amour,tae❤︎


雪が呼んでるじぇ(((((((((((っ・ω・)っ
昨日の





ひろちゃんの





ステキ記事を見たら





たえちゃんもうぷしたくなつたので





ひろちゃん記事完コピで。






20121103-1

↑ユウコ・デラックス(おかん)が





クリスマスプレゼントあげよか~と





差し出されたんは






20131226-1

いちごだつた~( ꒪⊖꒪)





デラックス、あ、あ、ありが・・・と・・・う(´;ω;`)ブワッ


20131226-2
やーっーほ!


20131224-1

またまたお・ひ・さ♪

ニトロさん、メッセージ&いつもお気遣いありがとう~!
ニトロメッセージに後押しされて?のこのこ出てきたお~(笑)


ブログにいない間、たえちゃんは山に行ってる以外、どこで何してるかと言うと・・・
やまれこをウロウロしたり、LINEにおるでよ~( ´ ▽ ` )ノ
顔本やツイッターにはあんまおりまてん。

チーム関西のメンバー(ぢん君はしゃーんひろちゃんまぁさん渓しゃんたけちゃん、まさおーさん、sunukomomo)と大部屋作って、あーでもない、こーでもない、そーぢゃね?なーんて他愛ないことを、好き勝手言い放ってるのでつ、えぇ。

ってのはどうでもよく・・・

今年の流行語大賞は


20130409-8

だったのぅ~。 

でも!

ここ最近、我々(ぢん君はしゃーんなど)の間で、盛り上がったフレーズがある。



20131224-2
最初、綾瀬はるかちゃんかとオモタ・・・

『ぜんぶ雪のせいだ!』

コレ、塩麹の如く何にでも使えますねん(^m^)

for example・・・


ex1.)
年内に100座ハントを目指してるsunukomomo
今月頭まで、残り20座以上もあったのは・・・


20131224-3
※今日現在、残り2座まで詰め寄った辺り、さすが帳尻合わせの天才・・・であーる。


ex2.)
いきなり話が飛ぶが・・・


20121224-4
奥穂山頂からのご来光時に見えた、モルゲ~な槍様よ。

3ヶ月前、4度目にして、やーっと奥穂の頂を踏めたたえちゃんであります(´Д`。)
過去3回、悪天で登れなかったのは・・・



20131224-5


ex3.)

20130422-3

言わずもがな、たえちゃん。
前々から、左耳の構図が何かおかすぃくねぇか?と思っていた。
そしてつい先日、ようやく気付いた。

分かりやすく言うと・・・



20131224-6

こう。
後ろから#009にペプシを頬に当てられて驚いてる様で、ペプシを持っている手は#009だった・・・と。

結構ラブラブなショットだと知らず、あっちやこっちでコレをアイコンに使っているたえちゃん。
今更ながら恥ずかしいと言うか、妙に虚しい・・・orz

そして、カラコンによるエセ目力が痛々しいと感じる今日この頃。
非モテ度数がアップしてるのは



20131224-7

とまぁ、こんな具合に、5W1Hに対応できちゃうのが


20131029-15


でも、今のたえちゃんは、全国大会に出て頑張った少年Tに、昨年のコレを捧げたい!


20131224-8

少年T、お疲れ様でした!

そしてJR様、この冬もたえちゃんをボードに連れてっておくんなまぁ~。
今や、頼れるアッシーはJRオンリー、今シもゲレンデでは殆どロンリーぼっち、ヒトリストボード・・・(´;ω;`)



20131224-9

と泣いてみたところで、今年もX'masこと、大嫌いなバツマス・イヴがやって来てもーたなぁ。
全くもって、縁のないイベントだぁよ~(´;ω;`)ブワッ

オチのない、くだらんネタにお付き合い頂いてどーもでした♪ヽ(。・ω・)ノ゛
さー、冬モード本気で行くじぇじぇじぇー!



20131224-10
奥秩父、奥多摩の雪景色、えがったよ~。


joyeux noël!
s'il vous plaît passer un agréable noël, jour de l'an.
hello,everybody!

今日も禿げしく・・・


$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-1

and・・・


$旅とか、山とか、コスメとか。-20130422-3

do you remember me?
yes!

i'm cyborg#003,Francoise Tae Arnoul.


$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-2

ご  ぶ  さ  た(・ω・)ノ

「忘却の彼方」から帰還致しますた!
えぇ、相も変わらず、カラコンでコーラ飲みながら山を徘徊してるっちゃ☆

誰でつか?(´・Д・)」
黄金週間に穂高行って遭難したんちゃう?ゆーたのは!o(`ω´ )o
(半年前の前回記事)



$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-3

生き永らえてると言うか、かろうじて生きてまつから(´Д` )

ブログを捨てる気はないものの、半年も放置してたんでね~(苦笑)、何を書けば良いのか分からんね~(;・∀・)

ブログ放置の理由?
ほら、リア充になるとネットからいなくなる・・・って聞いたことなぁい?(´・Д・)」
たえちゃんも・・・

16歳の少年Tと遠恋中
もしくは
彼氏ができた?
もしくは
サイボーグ#009と結婚?
もしくは
デキ婚?



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-3

なわけないだろ!

『書く気が全く起きなかつた』

シンプル・イズ・ベスト・アンサー。

以上。
アレ( ꒪⊖꒪)
ま、たえちゃんってそんなもんでつから~o(^▽^)o

それでは・・・
前回の記事の後のことを、サクサクッと写真メインで綴ってみよか!
半年も前のネタだが、お付き合いくだせぇ~。



$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-4

what's this?(´・Д・)」
常念から見えた、デブリだらけのか・ら・さ・わ。
あのね、3度目のリベンジ穂高は、まさかの積雪に見舞われ、涸沢入山禁止になっちゃって行けんかったんよ_| ̄|○

そんで、燕~大天井~常念の表銀座縦走に転進したのね~。
アレ( ꒪⊖꒪)
でも・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-5

ちたまの自然の神秘その1


旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-6

ちたまの自然の神秘その2
こーんなシュカブラララ~が見られたんだわさ♪
大天井の辺りだったかな・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-6

槍様。
悪天たえちゃんにしては天気も良かったしね♪
楽しかったけど・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-7

穂高はとほひのぅ (´;ω;`)ブワッ

special thx at this time!

旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-8
yosuke ogata


旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-9
tetsuya yamada
おいおい!この山ちゃん、アラ○に見えないぞ (゚Д゚)
今シーズンも雪山でまた怒られるんやろな(苦笑)


この時のやまれこは・・・こっち
半年も前のレコなので、気が向いたら見てみてくださいな(苦笑)
ブログの写真はやまれこにうぷしてないのをチョイスしてるよ~ん。



そんで・・・


黄金週間後半は・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-10

表銀座から見えた乗鞍岳のBCに


$旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-11

(やまれこ、昨シーズンのボードでお世話になった、いつもお世話になってる)kankotoさんが連れて行ってくださったのだー!!!
BCだろうと何だろうと、ボードが上手過ぎるのは言うまでもない。

っと!
おやおや?



旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-12

ボーダーの山用レインウェアを着た(なんちゃってにわか)ボーダーのたえちゃんじゃねーか!
あ、穂高眺めてまつ。



旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-13

穂高が拝める乗鞍BC良いよー!


旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-14

こんな緩斜面なら一応、フトゥに滑れるたえちゃん。


旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-15

ちっとも良くねーよー!ヽ(`Д´#)ノ
こん時、上部のトゥルトゥル斜面を登ってて滑落したり、話にならん残念な滑りだしよぅ~( ;∀;)



旅とか、山とか、コスメとか。-20131029-16

kankotoさんにはご迷惑をお掛けしただけのBCだったけど、楽しかったっすー!
ありがとうございました!(^人^)
今シーズンもまた・・・
え・・・もう懲り懲り?

kankotoさんの涸沢紅葉レコが素晴らしいので是非!
コチラをどうぞ♪
歩きが凄いのはいつものことよ~(笑)

今日はこの辺で。
最後に・・・

放置の間も、こんなうんこブログを覗きに来てくださった方々、ホントにありがとうございます┏○))

オカンひかるにーさんニトロさん、いつぞやはメッセージありがとでした( ´ ▽ ` )ノ
その節はご心配お掛けしました。
はい、私はご覧の通りでございま~∧( 'Θ' )∧

次のうぷはいつになるんかなヘ(゚∀゚ヘ)