o(*'▽'*)/☆゜’bonjourゥゥ~~~~♪

実は・・・

誰にも・・・

ゆーてなかったんでつが・・・

たえちゃんはいま・・・


20140401-1

るーぶるびじつかんがある・・・


20140401-2

恋する街、パリィ~!に来ておるよお~!( ´ ▽ ` )ノ

コラっ!

ぢん君!


20140401-3
※ぢん君ご用達スタンプ(笑)

パーリィタイムちゃうよ~! (ヾノ・∀・`)

Paris Time

あるよ~。
コチラは、3月31日の22:26ざますー。

この街はオーラ「amour」につき、人生がセンチメンタルなたえちゃんにはちと痛いのがアレ( ꒪⊖꒪)

そんなパリィからでも(プチ)お山ネタでブログ投下でつおー。


お題は、似てるとか、稜線とか。

【似てる・・・かも編】

お山のお姿、つまり山容って様々。
でもあのお山とそのお山の山容が似てるって、あるある~。
○○富士なんかが良い例よね。

今まで見た、行ったお山で、こりゃ~似てる・・・かも?なのを並べてみよー。


20140401-4
南ぷす、塩見岳と・・・


20140401-5
北ぷす、ジャン様。

ちと強引か?
弧を描いたような頂が似てるかなーと思いましてん。

お次。


20140401-6
谷川岳のトマノ耳あーんど


20140401-7
石鎚山。
(スマホブラウザだと縦長に見えちゃうかもかも・・・)

あ・・・この時のネタ、ブログにもやまれこにも投下してないでつー(苦笑)


【稜線編】

わわわー!っと吸い込まれそう、思わず歩きたくなる・・・
そんなうっとりんぐ稜線ってあるよね~。


20140401-8
またまた谷川岳から拝める、万太郎山方面へ続く稜線。

この稜線はホンマにキレイ!
コレが見たいのもあって、谷川岳へは何回か行っとりまつ。

そんで、いつかこの稜線を歩けたらなぁ・・・という思いを(昨夏に)叶えたのは良いがー、こともあろうに、ココ谷川岳から苗場山まで歩く、しかもずっと悪天・・・という、いささか頭のおかしいことをうっかりしてもーたのであつた( ꒪⊖꒪)

今までの縦走の中で、谷川岳~苗場山が一番萎え萎えでスーパーヘヴィだったのは言うまでもありまてん(苦笑)
苗場山って、響きとイメージとは裏腹にキツいんよ(´Д` )

因みに、苗場山の麓にあるゲレンデは苗場ではなく、かぐらだよーん。


20140401-9
四国の剣山から次郎岌(じろうぎゅう)への稜線。

一昨年の夏、渓しゃんと行った石鎚山の帰りに立ち寄った剣山から見えたこの稜線がキレイでねぇ。
行くつもりはなかったのに、その美しさと深ーい緑に魅了されて思わず・・・(笑)
渓しゃん、すぬこ、懐かしいね!


こんな感じでしゅーりょー。


20140401-10

今夏もお山でたくさんの花を愛でたいもんであーる。
クルマユリのビタミンカラーって良いよねヽ(゚∀゚)ノ










けふは何の日???

エイプリルフール。

20140318-1

たえちゃんの本職は旅人でつが、パリィに行く時間と費用があったら、もれなく山と雪板ツール買って、登るか滑るでよぉW(`0`)W

ちゃんちゃん♪