Les Fables de la Fontaine 魚専門レストラン
先日、コルドン日本校で一緒だったお友達がパリにやってきました。
彼女は青山の素敵な所でお料理教室を主宰されています
そんなグルメでお料理にも詳しい彼女、そして彼女のお友達が満足出来るところ、という事でパリのお友達にいろいろ聞いてクリスチャン・コンスタン氏の「Les Fables de la Fontaine」というお店に決めました。
クリスチャン氏は5つ星ホテル、クリヨンでシェフをされていた方で、現在はエッフェル塔に近いサン・ドミニク通りにタイプの違うお店を4店舗構えています。
この日はその中のひとつ、お魚専門のレストランで。
(写真がボケてしまったのでなんとか撮れたものだけ)
お料理はどれもボリューミーで、見た目の演出も素敵で、そしてどれもとっても美味しかったです
1つ星だけれども雰囲気もアット・フォームな感じで居心地良く、サービスの方もとても心地よいサービスをしてくれました。
20時半頃入店した際には満席だったお店も、気付けば最後のお客になってしまいました。
でも3人で楽しくおしゃべりして、とっても楽しい時間が過ごせました
自分と同じ年頃のお2人でしたが、お友達は大学時代にやっていたというフランス語を流暢に話されていてすごい!って思ったし、もう一人の方は倍率の高い国家公務員試験に見事合格してこの春から公務員として働かれるそうです。
とっても良い刺激を受け、たくさん元気をもらえました
そうそう、参考までに・・・
お料理はア・ラ・カルトのみです。
前菜+メイン+デザート+カフェ+シャンパン1本(3人で)で一人90ユーロでした。
とってもお勧めですよ
「Les Fables de la Fontaine」
131, rue St Dominique 75007
01 44 18 37 55
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
Fabrice Gillotte /ファブリス・ジロット
お友達が、ブルゴーニュ地方はディジョンへ行った時にお土産を買ってきてくれました
Fabrice Gillotte /ファブリス・ジロットのチョコレートです。(MOF)
日本で行われるサロン・ド・ショコラでは毎回出展されているんだそう。
(なんと一粒あたり500円近い驚異的なお値段で!)
私は知らなくて初めて今回いただきました
滑らかなガナッシュクリームの間に、更にベリー系のとってもフルーティなジェリーも入っていて、と~っても美味しかったです!
美味しいショコラをどうもありがとう~
ブルゴーニュに行ったら、ワインとマスタードと・・・・そしてこのショコラ屋さんにも必ず行きたいと思います
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
コルドン卒業
3月19日はコルドンの卒業式がありました
高級ブティックが立ち並ぶサントノーレ通りにある素敵な建物にて。
厳かに式が進んでいきました。
でも、お料理、お菓子の上級コース合わせて40人ちょっとの家族やお友達も各国から集まっていて、とても和やかな雰囲気でもありました
時々赤ちゃんがワァ~ンと泣き出しちゃうようなアット・ホームな感じで
お世話になったシェフ達からメダルを首に、そしてコック帽を被せてもらいます。
今回はお料理とお菓子のコースを上級まで終了させたグラン・ディプロマの生徒が3人いて、彼女達は両方(料理・菓子)のシェフ達に囲まれて写真も撮りました。
二つのコースを同時進行していた彼女は本当大変そうでしたが、でも優秀な成績で卒業されました
最後に帽子を高く舞い上げて・・・・・卒業します!
お菓子の初級・中級を日本校で受講し、上級の3ヶ月間だけをパリ校で学びました。
短い期間でしたが、本当に内容が濃くたくさんの事を学び、そして素晴らしい出逢いもあり、かけがえのない貴重な期間となりました
いろいろとまどう事や、うまくいかない事も時にはあったけれど、今となっては全てが良い経験です
そして嬉しい事に5位に入賞する事ができました。(呼ばれるのが5位までなのでギリギリなのですが)
来月から研修が始まりますが、引き続き頑張りたいと思います!
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp