日々の中で
デパートのショーウィンドウも春の装いになっていました。
なんだかウキウキしてしまいます
でも、季節の変わり目だから最近はちょっと変な天気が続いています。
雨がザーッと降って雷も鳴ったり、そうかと思えばまた青空がのぞいたり・・・
でも、こうやって春本番を迎えるのでしょうね。
少しの雨なら殆どの人が傘をささない感じに見受けられますが、(変わりにコートのフードを被って雨よけにする人が多いです)、ご年配のマダムはこのようにビニールの三角巾タイプ?のような帽子を被って雨よけをします。
なんだか可愛いですね
でも、・・・・先日オペラの近くで(高級ブティックが並ぶエリア)雨が突然降ってきた時に、普通に素敵なマダムがどこかのお店のビニール袋を頭にすっぽり被って歩いているのを見てしまいびっくりしてしました。
道行く人も車の中の人もつい振り返っちゃう位、目立っていました。(笑)
またお買い物に行くときは、よくカゴをもっている人を見かけます。
いかにもパリな感じで、なんだかおしゃれ
そう、それは女性だけではなく、時々男性もこのようにカゴを持ってお買い物にきているのも見かけます。
先日は八百屋さんで小さな子供を連れたパパが、奥さんに頼まれたであろうメモを見て野菜を口ずさみながらお買い物をしていて微笑ましかったです。
普段の生活の中でのちょっとした事が楽しい毎日なのであります
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp
L'EPI DUPIN / レピ ドゥパン
先日はL'EPI DUPIN / レピ ドゥパン というビストロに行ってきました。
お友達がここの近くに住んでいて、いつも人が並んでいるのを見て人気店らしい!という事で、12時開店と同時に行ってみた。
彼女は並んでいる人を見て予約を受け付けないお店だと思い込んでいたので、予約せずにウキウキと出かけて行ったら「予約はしていますか」?とムッシュー。
二人で顔を見合わせ「ありまへん」と即答すると、予約表を見ながら「あまりゆっくりは時間はとれないけれど、それでも良かったらどうぞ」と快く言ってくれたので喜んで中へ。
私達は前菜+メインのプリフィックスをチョイス。
(メイン+デザートでもOK。共に22ユーロ)
名前は忘れてしまいましたが、こんなに濃厚な甲殻類のスープは初めてって位、ある意味パンチの効いたスープに、串に刺さったラム肉が。。。
この組み合わせは新しい??
赤い貝とビーツの温かい前菜。
ソースはココナッツミルク系で、貝と共にこんなに甘いソースの組み合わせは初めていただきました。
(クラムチャウダーとかとも全く違う感じで)
お友達のメインは・・・たしかスズキのポワレ。
下にはたくさんのポロネギが敷いてあってとっても美味しかったです。
私はリゾット・ホタテ添え。
こちらはリゾットがちょっと残念でした。
パンはエピ(小麦の穂の形をしたパン)が出てきて、珍しいなって思ったら、そう言えばお店の名前がL'EPI とついていて納得。
こんな可愛いカゴに入ってきました。
とっても人気店のようで、近くのビジネスマンから、おじいちゃん・おばあちゃん、そして日本人の大きなグループさんまで満席で賑わっていました。
お店を出る頃にはやはり人が並んでいました。
今回はちょっとメニューの選択ミスしたような気がするのだけれど(苦笑)、お肉系もとっても美味しそうだったので、今度はそちらを頼んでみよう。
そうそう、サービスの方の中にとっても日本語が上手な方がいました。
「本日はういきょうの・・・・・」とか言ってちょっとびっくり。(笑)
彼は日本語学校とかに行ったわけでもなく、数年前にこのお店のキッチンに少しの間、日本人の人が働いていて、その人から教えてもらってあとは独学と言っていました。
偉い!
学校に行かなくても、学びたいという意識があれば独学でもこれだけ話せれるようになるのだな、と。
(日々、いろんな所で「いかん、自分もフランス語を頑張らなきゃ」と思う事があるわけです^^;)
こちらはお店の可愛い愛車かな?
L'EPI DUPIN
11, rue Dupin Paris 750006
01 42 22 64 56
クロワッサン
春です
お花も満開になりました
何という名前かわからないのだけれど、この鮮やかな黄色のお花をつけた木もあちこちで見かけます。
「花より団子」ではないけれど、先日お友達4人で「クロワッサンの食べ比べ大会」をしました。
有名どころ、クロワッサンが美味しいと評判な所、MOFのお店など計16個をありとあらゆるお店で買ってきました。
見た目チェック、断面チェック、香りを楽しんで、そして食べる・・・
食べる
食べる
食べる
食べたぁ~
ひどい残骸ですが・・・じっくりモリモリ食べて楽しみました。
残ったものはそれぞれお持ち帰りして。
そして勝手にランキングで4人で総評した結果・・・
1位 ピエール・エルメ
2位 ブレ・シュクル
3位 ジェラール・ミュロ
になりました。
エルメは香りも味もバターがすごくて、とってもリッチな味わいでした。
ブレ・シュクルはちょっと甘めでこれまたバターの風味がたまりませんでした。
ジェラール・ミュロは見かけはそんなに美味しそうに見えなかったのですが(あら)、味は見かけに反して?とっても美味しかったです。
クロワッサンひとつとっても、正直こんなにも各店味が違うものかと驚きました。
とっても有名なお店なのにあれ?っていうものもありましたが、それぞれのお店に個性があって殆どの所が美味しかったです
食いしん坊な私達の楽しい時間なのでありました
洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp