パリてくてく日記 -82ページ目

街歩き

サン・ミッシェル付近を歩いていたら空中にぶら下がるお鍋発見ビックリマーク


パリてくてく日記



って、思ったらレストランでした。

斬新なアイディアですね。音譜


パリてくてく日記

銅鍋・・・いいなぁ。ラブラブ!

本物かなぁ・・

一個欲しいなぁ。(笑)


さて、暖かくてお天気が良い今日この頃、今度はバスティーユ付近を歩いていたら木目調な可愛いカフェ?ブラッスリー?を発見。


そしてこんなすごいキッシュがありました目

若干小さめのサイズのチーズですが、それでもドン・ドン・ド~ンと上に乗っていて迫力あります。

このキッシュ、相当大きいです!
パリてくてく日記



キッシュは具材をアパレイユと混ぜて焼くので一見地味めな印象なのですが・・・こうやって焼いてから上にもカラフルな具を乗せるとまたグッと美味しそうに見えますねラブラブ

パリてくてく日記



何気ない街歩きも楽しいパリなのでありますニコニコ





洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp

タバコ

信号待ち、ふと街路樹のふもとに目をおとすと、こんな光景が・・・

パリてくてく日記


すごいですね~、このタバコの吸殻・・・ガーン


パリにきて驚いたのが、喫煙率の高さです。


う~ん、もしかしたら喫煙率は別に日本と変わらないのかも?


でも、とにかく外で歩きながら吸う人がとても多いのでそう感じるのかもしれません。


そして皆、どこにでもポイポイ捨てるんですね。


ベビーカーや小さな子供を連れている若いお母さんも普通に吸いながら歩いています。

(親のタバコを持つ手は子供の顔の高さ・・・ 子供が火傷しませんように、と思わず心の中で願わずにはいられません)


タバコを吸う事自体は全く問題ないのだけれど、所構わず捨てるのにはがっかりしてしまいます。


日本ではあれだけマナーが問われ、昔に比べたら随分と歩きタバコをする人が減ったし、携帯灰皿を使っている人がいるのに。


そう言えば、新宿区は歩きタバコ禁止で、新宿駅の周辺では歩きタバコ禁止運動(?)をされているおじさん2人組の方が巡回しているのを良く見ました。

若いお兄ちゃんが吸っているのを見つけ、注意を促し携帯灰皿をプレゼントしていました。

思わずどうなるかなと思って見ていたら、お兄ちゃんもダメと知ってて吸っていたのか「いや~、どもどもすみません」って苦笑いしながらすぐに消して携帯灰皿に入れていました。



タバコの吸殻と犬のフンがなくなれば、パリの道はも~っときれいなのにな、と思う今日この頃なのであります 苦笑







洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp



BIO

パリにはBIO製品を扱ったお店がたくさんあります。


お友達の家の近くでは、毎週日曜にBIOマルシェなるものがたちます。(Rennnes駅)


普通のスーパーでも必ずと言っていいほど、BIO製品も置いてあります。


体に優しい食品、合成剤などを使わない地球にも優しい洗剤や化粧品など、かなりパリっ子達にも浸透しているようです。


いろんな所で大手BIOのチェーン店、Naturalia/ナチュラリアをみかけるのですが、こちらでもありとあらゆるBIO製品が売られています。


そんな中にBIOのキャット・フードが。

もちろん隣りにはワンちゃんようも。


そう、今はペット達も健康を意識する時代なのです音譜



パリてくてく日記







洋菓子教室 TABLE SALON http://www.matsunagahiroko.jp