前回の記事の続きです。
京都御苑を楽しんだ後は
お昼ご飯へと向かいました。
御苑の西へと向かうので
「蛤御門(はまぐりごもん)」から
出ることに。
(京都御苑には10以上の「門」があるのです!)
歴史好きな人ならご存知かもですね。
「蛤御門の変」で有名なところ。
禁門の変(1864年の軍事衝突)とも言われています。
おそらく木の凹みはその時の「跡」
歴史の「跡」です…!
たくさんありました。
さて、そこから「京都癒しの旅」の
安藤さんの案内のもと向かったのは
80年くらい前に建てられたらしい
京都の町家です。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
着きました。
通りからまた「路地」に入るのが
また京都らしい。
「京楽家」さん。かえるさんとともに。
出迎えていただいたのは
高瀬京子さん。
笑顔の素敵な方です!
親戚のお家のようですよと
あらかじめ安藤さんから
教えていただきましたが、
まさにそのような感じ。
入った瞬間にその「空間」にホッとしました。
上がらせていただくと、さらにホッ。
コタツがありました。
京都はその日も小雨模様、
肌寒い一日だったので有り難い。
はじめましてのご挨拶もそこそこに
早速の仕出しのお弁当!
京都は仕出し屋さんもたくさんあります。
安藤さんに撮られてました(笑)
嬉しそうにお弁当あけてます(;'∀')
デザートは安藤さん提供の
桜風味のプルンプルンもちもち。
お弁当も美味しく、お話しも弾みました!
お二人とも聞き上手で
仕事のことから趣味のことまで幅広く
興味をもって質問してくださり
とっても嬉しかったです!
なかでも高瀬さんが
「いちばん刺さった!!」と
言ってくださったのがこちら。
例のあれ(笑)
京都御苑・秋の待ちぼうけ、です。
この企画について、しみじみと高瀬さんが
「やっぱり自分の面白いと思ったことは
やったらええんですねぇ…」と
言ってくださったのが
私にも響きました。
あらためて「背中」を押してもらったような!
その高瀬さんは
京都の東山区、古川町商店街で
地域おこし、まちづくりに
携わっておられるそうです。
はじめてお会いした方ですが、
きっとそのお人柄から
いろんな人と人を
自然と繋いでいかれる方だろうなと思いました。
そしてその傍ら、整体もされている多彩さ!
たーっくさん、3人でお話ししたあとは、
最後に、マッサージをしていただきました。
めちゃくちゃ気持ちよかった!
木の温もり、このお部屋がまたええ感じなんです。
特に足裏!
「いたたっ!!!」
「あー気持ちいい」
この相反する感覚を無防備に受け取るのは
やっぱり自分では無理。
人にやってもらうのが一番だと
あらためて思ったのでした。
いろんな意味で^^
「背中」と「足裏」は、
人に押してもらうのが
一番やで!!
安藤さん(真ん中)高瀬さん(左)
本当にありがとうございました!
またお会いできればと思います。
締切、数時間前ギリギリセーフでしたが、
今回も申し込んでよかったです(^▽^)/
青・赤・緑…原色の人たち![]()
◆京都御苑も含め、3つのコースで今年もやります!
『京都・風に吹かれてお散歩セッション』
先行募集受付中です!
◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』
それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。

詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】![]()
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!














