底冷え、一月の京都~『八月の御所グラウンド』をたずさえて《その①うっかり編》 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

これがいわゆる「聖地巡礼」と

呼ばれるもんなのだろうか…。

 

 

 

 

そんな思いで先日、

寒風吹きすさぶなか、

「ある本」をたずさえて

「ある場所」に行ってきました。

 

底冷えの京都。

 

 

 

 

 

あ、肝心の本が切れてますが(;'∀')

 

 

 

 

先日、直木賞を受賞された話題の本。

 

 

 

 

「八月の御所グラウンド」

万城目学(まきめ・まなぶ)著

 

 

 

 

 

 

決して読書好きとは

100%言えない私ですから

受賞はニュースで知ったのですが、

もうタイトルだけで即買い!

 

 

 

だってだって。

 

 

 

御所ですよ。

 

 

 

御所のグラウンドですよ。

 

 

 

 

それも京都の誰もが「敗者」となる、

「八月」の御所グラウンドですよ。

 

 

 

 

訪れた日は、雪の翌日でした。

めっちゃ寒い底冷えの1月。

時々思い出したように差すお日様の間から

細かい雨がちらほら降っていました。

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 





実はですね。

 

 

 

その1週間前、本を買った翌日に

すぐに御所グラウンドは訪れていたんです。

本、まだ途中までしか読まずに。

 

 

 

とにかく先に現場に行きたくて。

 

 

 

こんな企画もして

しょっちゅう行ってるくせにね(笑)

 

 

お散歩セッションのコースだしね!

今年も「初夏コース」も開催予定です。

 

 

 

 

そこで、写真もちゃっかり撮ってたんです。

ひとり喜んでました。

誰もいなーい。

↓↓

 

 

 

ですが!!!

 

 

 

その日の夜。

よくよく読み返すと。。。

 

 

 

 

「違う御所G」だということが

判明いたしました(;'∀')

 

 

 

だからか誰もいなかった💦

 

 

 

 

*本では御所グラウンドのことを

「御所G」と呼んでます。

 

 


ちなみに、御所、御所って

言ってますが、

正確には「京都御苑」です。

 

 

 

国民公園「京都御苑」の中に

明治維新まで天皇のお住まいであった

「京都御所」があります。

 

 

 

 

でも、私も含め京都市民は

その違いは知りません。

無視(笑)

誰も京都御苑とは言わず、

全てをふくめて「御所」でおしまい!

 

 

 

 

だから、「御所G」

 

 

 

そもそも、御所にグラウンドが

あるなんて知らない(^_^;)

この時も驚いておられました!

 

 

 

 

 

 

あ、話し逸れました(スミマセン)

 

 

 

「違う御所G」の話しに戻ります。

 

 

 

実は私が御所Gだと思って

「初めに聖地巡礼」したところは

富小路広場でした。

 

 

 

 

でも、本を読み返すと「道順」が違う。

 

 

 

 

本では御所(正確には京都御苑、笑)の

「石薬師御門」から入って

右手にあるグラウンド

書いてあります。

 

 

 

 

となると、富小路広場は全然違うのです。

 

 

 

 

あーーーーー。

おーまいがーーーっ。

私としたことが!!!

 

 

 

 

ってことで、

その夜ひとしきり悶絶した後、

結局、出直したのでした。

 

 

 

 

そして、話しは最初に戻り(ようやく)

底冷えの日、また御所Gを訪れたのです。

 

 

 

 

もちろん、今度は全部読んで。

 (素晴らしく心にしみる本でした)

 

 

 

 

 

目指すは

石薬師御門をくぐり

「今出川広場!」

 

 

 

この景色をみるために。

 

 

 

 

 

つづく。

(そこには思いもしない光景が…)

 

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●セッションを1回完結で体験できる

コーチング「単発」セッションのご案内

 

 

●公式ラインです♡

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

あなたのココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 

人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》

思っていただけるようサポートしています!