ブログを読んでいる人も
もちろん
ブログを書いている人も
きっと
大事にしているであろう
「ことば」
わたしもおそらく
これまで生きてきた中で
無数の「ことば」に
影響を受けてきたと
思うけれど
間違いなく
今年いちばん(早い?)
じわーっと
沁みてきたのは
これだ。
「4年に一度じゃない、
一生に一度だ。」
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
「4年に一度じゃない、
一生に一度だ。」
なんだか
じわじわ
じわじわ
やってくるのだ。
シンプルであり
熱量があり
潔くもあり
いいなあ
これやっぱりいいなあ…
と思っていたら
昨日の新聞に
作者の方が
紹介されていた。
やっぱりラグビー
されてた方なんだ。
もともと
Mr.ラグビー
平尾誠二が好き。
私にとってラグビーは
詳しくはないけど
長らく野球とともに
見てきたスポーツ。
ワールドカップは
4年に一度開催される。
でも日本で開催されるなんて、
こんなチャンスは
そうやってこない。
まさに、一生に一度だ。
いま、
この瞬間を
味あわないで
どうする!!
・・・と言われているようで。
いま、私の手帳には
サモア戦、
スコットランド戦…
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
すべての日程が書き込まれている。
リアルタイムで
この瞬間を
味わいたいから、
この1ヵ月、
予定を組むのは
ラグビーが優先。
ラグビー観たいから
申し込まなかった研修もあるし、
ラグビー観たいから
日時を変えた食事会もある。
ま、そもそも
そんなたくさん予定ないけど・・・
・・・・・
結局あのメッセージが
伝えていることって。
いつも
「いま」が大事。
「いまこのとき」は
「一生に一度」だけ。
二度と同じ場面は
やってこない。
ただ、
ただ、
それが
未来へ向かって
積み重なっていく。
それは
あなたにとっても
わたしにとっても
誰にとっても
同じこと。
そのために
闘っている
男たちの姿が
身近にある。
私はそれを
どうしても
いま
観たいから
ワーワー
言うてるんです
(おしまい)
◆ラグビーから気づいたこと
〇「勝つ」と決めたラグビー日本代表と、「割る」と決めた私(実録‼)
あなたは「いま」を大切にできていますか
ともに「積み重ねて」いきませんか
●職場やチームでの人間関係をよくしたい方
●自分と周囲との価値観の違いにイライラ、モヤモヤしている方
●他者の評価(視線)や認められたいという気持ちばかりが先走っている方
●やりたいことがあるけれど、実現に向けての一歩がふみだせずにいる方
●自分の目標に向けて着実に一歩一歩進んでいきたい方
●自分の進むべき道を明確にしたい方
●頭の中が何となくゴチャゴチャ整理できずにいて集中できない方
●自分らしさが感じられず、このままの自分でよいのか、違和感や不安のある方
●常に自分に自信がなく、いつでも大丈夫という感覚をもちたい方
●日頃から自分の本当の考えや思いを表現できていないでいる方
●これからの人生をより豊かなものにしていきたい方
などなど
・・・そういう思いをいちど誰かに話してみようと思った方は、まずは「無料オリエンテーション」をご利用ください。
あなたに
届けばよいなと
思います。
こちらもお読みいただければ…
◆自分の声を聴くということ~無料オリエンテーションのご案内~