そう、
目標達成のためには
「はじめの一歩は、
おとろくほど
当たり前に
できそうなことで!」
って書きましたよ。
確かに!!
なかなか
毎日コツコツ
ピアノの練習ができない私が
コーチと交わした約束は
まずは
「ピアノの椅子に座ること」
これを続ける。
こんなことからでしたらから。
そして、
実際に「椅子を意識し」
椅子に座り
弾く(練習する)という
一連の流れを実践しましたのです!
(えらそうですけど…)
(まだ2日しかたってませんけど…)
全文はこちら ↓↓↓
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
それでですね。
今日もですね。
椅子に座る予定だったんです!
ですが、
ウッカリしてました。
ほんと、
ウッカリとしか
言いようがないのですが。
それにしても、
なのですが。
今日、
ピアノの
レッスンに
行くのを
忘れてました…
他の用事してました…
先生から
連絡もらうまで…
本当になんたること!
平謝りしかありません。
誰がびっくりしたって
私でしょう。。。
「ひくーい約束」設定のコツは
到達したい目標までの
行動(ステップ)を
できるだけ
細かくして
書いてみることです。
はい、そのとおりです!
でも、まさか
「ピアノのレッスンに行く」ってことも
書いておかんと
あかんかったん?
はい。
あかんかったようです
手帳チェックしました。
・・・・・
昔から
詰めが甘いのは
自覚してます。
あなたも同様でしたら
どうぞご参考になさってくださーい
(おしまい)
●職場やチームでの人間関係をよくしたい方
●自分と周囲との価値観の違いにイライラ、モヤモヤしている方
●他者の評価(視線)や認められたいという気持ちばかりが先走っている方
●やりたいことがあるけれど、実現に向けての一歩がふみだせずにいる方
●自分の目標に向けて着実に一歩一歩進んでいきたい方
●自分の進むべき道を明確にしたい方
●頭の中が何となくゴチャゴチャ整理できずにいて集中できない方
●自分らしさが感じられず、このままの自分でよいのか、違和感や不安のある方
●常に自分に自信がなく、いつでも大丈夫という感覚をもちたい方
●日頃から自分の本当の考えや思いを表現できていないでいる方
●これからの人生をより豊かなものにしていきたい方
などなど
・・・そういう思いをいちど誰かに話してみようと思った方は、まずは「無料オリエンテーション」をご利用ください。
あなたに
届けばよいなと
思います。
こちらもお読みいただければ…
◆自分の声を聴くということ~無料オリエンテーションのご案内~