ヤギが好き。 | 『暴飲&暴食』 出来るウチにしとかなっ!

『暴飲&暴食』 出来るウチにしとかなっ!

日本人女性平均寿命=86歳!?あと何年好き勝手できる?つー訳で。遊べるうちに遊ぼっ。動けんよーになって後悔したないしっ!毎日オモシロおかしく♪わんこと旦那と気ままに生きてます。健康・美容に気ィつけて。いつまでも美味しくビールとスイーツを喰らいたぁい!

沖縄では「ひーじゃー(本島)」、「ぴんざ(宮古島)」、「ぴびざ(石垣島)」と呼ばれる やぎ(山羊)。

ウインク北海道ではジンギスカン(=羊)を食べるけど、沖縄ではヤギなのね。


照れ結構 身近な家畜で、島のアチコチで 飼われています。

子ヤギなんかもいて、めっちゃ可愛いです。

 

が、実は 食用。

貴重なタンパク源として重宝され、今でも沖縄の伝統料理として ハレの日に食されています。

びっくりおめでたい席に欠かせない料理と言えば「ヤギ汁」。
独特の臭み(強烈なニオイ)が何とも言えない味わいで 好き嫌いが分かれますが、私は好き。


照れ新鮮な「ヤギ刺し」は臭みも無く、皮がコリコリとしていて ヘルシーで美味しいラブラブ

(初めて頂いたのは右矢印コチラ) ヤギ刺し に 泡盛!!サイコーですっラブラブラブ

オリオン75BEER(ビールにヤギ刺し も最高ぉです(右矢印こちら 


おねがい他にも、ヤギのミルクも美味しくて、ヨイーグルトなんてのもあります(右矢印 コチラ)。

さらには!ヤギミルクのジェラート、ヤギのチーズ、、、お土産としても人気です。

今回は、行く機会がありませんでしたが、2022年、上野字新里にOPENされた やぎ料理専門店くんくりやーがま さんの設置された自販機。 宮古島産のやぎ肉を24時間販売してくれています。

そうそう! 沖縄の本島でも、 右矢印こんな  自販機(勝山ヒージャー)が設置されています。

 

 

ヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジヒツジ


最近では!! 闘牛(うるま市や石垣市などで開催)のヤギバージョン、闘ヤギも開催されているんだそう。
角のある雄ヤギが頭と頭をつけて戦う様子を観戦するもので、結構迫力がありそう!
沖縄本島の北部、本部町の瀬底島では「瀬底ピージャーオーラサイ(闘山羊)」が毎年5月に開催されるそうです。

さらには!! うるま市では「ヤギフェスティバル」がビックリマーク  今年(2024年)1月に道の駅糸満で開催された「糸満フェア」では抽選でヤギ一頭が当たるイベントがビックリマークビックリマーク 開催されたりと、沖縄は ヤギ愛に満ち溢れています照れ
 

口笛ちなみにヤギ一頭は、6~7万円くらいだそうですよ。