ガソリン価格(RG) お得に給油したいっ!JA-SS | 『暴飲&暴食』 出来るウチにしとかなっ!

『暴飲&暴食』 出来るウチにしとかなっ!

日本人女性平均寿命=86歳!?あと何年好き勝手できる?つー訳で。遊べるうちに遊ぼっ。動けんよーになって後悔したないしっ!毎日オモシロおかしく♪わんこと旦那と気ままに生きてます。健康・美容に気ィつけて。いつまでも美味しくビールとスイーツを喰らいたぁい!

NEW !

【2022年7月からのレギュラーガソリン価格の覚書】 ※2025.05.17.更新

 

2022.07.14.UP

いつもは JALのマイルが貯まるENEOS派の私ですが。ガソリン価格が高騰する今、5円引クーポンだけでは満足できず。

¥PayPayクーポンで 5%還元されるという、JA-SSへ。

ウチから6.5キロ離れたSSではありますが。買い物ついでにちょっと回り道。

 満タン給油の設定は無かったので、とりあえずの20L。大阪府の南部、エネオスのレギュラーガソリン価格が軒並み@168円(7月16日現在)の中で。 レギュラーガソリン、驚きの157円/L(税込)

更に、ここから5%引(=157円)なのだから。 実質149.15円⁈

照れいやぁ、安いっす!

期限は、今月末まで。 あと2回、利用させて頂きます♪皆さま、PayPayクーポンの取得をお忘れなく!

 

2024.06.09.追記

久しぶりに、JA-SSで給油。

通りがかりに行列を発見し、「びっくりこれは!!」と急遽立ち寄ったのですが。

案の定・・・、そこは安かった!!

店頭販売価格が(RG)162円/L。 エネオスで(5円引)クーポン使っても 164円/L

¥さらに、6月30日まで、楽天ペイのキャンペーン中。 楽天ペイで5%還元。 500p/回 で、1,000p/期間中まで。

通常でも1.5%還元の楽天ペイだから、上乗せは3.5%。これは安いっしょ!!

6月30日までだから。あと3回は行きたいなあー。

 

2024.09.14.追記

三連休、クルマで出かける人も多いハズ。

大阪のレギュラーガソリン価格が166円の中。

PayPay、楽天に続き、今度はd払いのキャンペーン。¥毎度の5%還元。

店頭価格163円(画像では分かりませんが)からの5%はかなりお得ですよね。

いつも混んでるJASS河内長野ですが、給油ホースが長いので、給油口の向きを気にせず 入れれるのがいい感じです。

 

2024.10.05.追記

9月のd払いキャンペーンも終わり、ガソリンを入れるのを躊躇っていましたが。

¥今月は、au PAYで3%還元のクーポンがありました。(上限は100p、回数は2回までですが。無いよりはマシですよね) 

 

2024.10.12.追記

世間は三連休。 初日の今日は、まず給油から?

近所のJA SS(河内長野)の 今朝(12日 午前5時)のレギュラーガソリン価格は 160円/L(=周りと比べても 3円ほどお安い)。 今回はPayPay決済でしたので、還元はありませんでしたが。 ¥¥ただ今、au Payでキャンペーン中。 3%還元(最大300円引)は嬉しいですが、わが家のクルマは 電気が1台、軽が1台、一番大喰らいのハイオク仕様・軽量スポーツカー(おひつじ座メーメー君ヒツジヒツジヒツジ右矢印コチラ)でもタンクの容量が45L。

なかなか10,000円分を一度に給油することは無いかなぁ。 キョロキョロちなみにハイオク(=170円/L)だと 1万円分 = 58Lです。

 

2024.10.18追記

丹波篠山、高野〜龍神遠ドライブして、カラカラになったおひつじ座メーメーヒツジヒツジヒツジ君 に 給油してきました。

10,000円分を選択し、300ポイント還元。

しかし、実際に入れた量は38Lちょい。

1万円分まで、20Lも足りないガーンえーはい、そうです。

複雑なやりとり(=返金&ポイント削減処理)はさて置き。しっかりと3%分が還元されておりました。

まず最初に 10,000円の決済時に300円引(=9,700円)の引落としがあるんだけど、給油後の返金の際に ポイント 103Pも キッチリ減額。抜かりなしです。

 

2024.10.26.追記

PayPayクーポンを検索してたら!

来月11月1日から始まるJA-SSのクーポン告知を発見キョロキョロ しかも地域限定ではなくて全国対象♪

PayPay決済で、3%還元、500p/回、2回まで。

さらに、スタンプカードも同時開催!

PayPay決済3,000円事に1押印、スタンプ5個で100p貰えちゃいます。

河内長野に越してから、エネオスとコスモへ行く回数が激減しました。JA-SS、万歳爆笑

 

2024.11.02.追記

毎回お決まりの「3連休は給油から音譜」 ¥ただでさえ お安いのに今月は全国で使えるクーポンが配布され、PayPay決済がお得なJA-SS♪

①PayPayスーパークーポンは、クレジット限定の10%付与と クレジット無しの5%付与の2つ。

私はクレジット無いので5%付与(150p/1回限り)ですが、それでも「3,000円の給油で150円戻ってくる」=(仮に160円/Lならば)実質 152円/Lは、安すぎる!!

②ノーマルのPayPayクーポンは3%付与(500p/2回まで)。実際(ハイオク170円/Lとして)MAXの500pをgetするなら 1回の給油で 98Lも入れなきゃなんない! 到底 無理ですが、それでも3%offだと RG@156円、HG@165円は安いですよねーニヤリ

③スタンプカードが発行されます。※クーポンと併用可能。

3,000円以上で1スタンプ。5スタンプ、10スタンプ事にでPayPayポイント100p付与。

プンプンこれは 毎回の給油の量と金額を考えなくてはなりませんDASH!

ちなみに、灯油だと何L買えば500p付与されるのかなぁ。

 

2024.11.03.追記 

 ガス欠寸前のきくチャンに23L。タンクの容量が25Lなんだから、かなりカツカツでしたねー。

とりあえずは、3%還元のクーポンを使用。

残り1回と5%クーポンが1回。

スタンプ1つgetです{emoji:003_char3.png.ニヤリ}

ところで、灯油も対象なのかしら???

 

2024.11.13.追記

本日、愛車のキクちゃんと給油へ寄ったら!!

レギュラーG、164円/Lになっていた。

まぁ、相場だから仕方ないですが。アメリカの大統領選の影響もあるのかなぁ。

とりあえず、3,000💴の給油で5%=150pの還元でした。寒くなる時期に向けて、灯油の需要も高まる中。石油高騰は痛い出費です。

 

2024.11.23.追記

世間では170円を超えてるレギュラーガソリン。昨日3Lだけ入れたENEOSはアプリで「4円引クーポン」を使っても169円/Lでしたが。

本日(11月23日)のJA-SS河内長野のレギュラーガソリンの価格は159円/Lびっくり

クーポン無しでも10円も安いよっびっくりびっくりとにかく安いので、いつも満車です。

空っ欠のキクちゃんと 旦那様のバイクに満タン給油で、24.24L=3,854円。

 ニヤリPayPayクーポンで3%還元されるので、154.24円。

クーポンの残りはあと1回です。

 

2024.12.03.追記

12月は最寄りのJA-SSではクーポンもキャンペーンも無いようなので。

PayPayのスタンプカードをメインに給油するコトに。

3,000円の支払ごとに1スタンプgetで、5つ貯まれば100p付与。 

ちなみに今朝のレギュラー価格は@163円/Lでした。

他よりは安いよね。

 

2024.12.23.追記

先週まで@164円だったレギュラーガソリンは、補助金縮小で@173円になっていました。

18日には給油の渋滞が各地で発生していたみたいですね。ショボーン寝込んでいたので、かやの外でした。

だけど、補助金って1Lあたり約5円の値上がりではなかったんですか?

10円近くも高くなっちゃったんですねガーン  20L/回の給油として、約150円の増加!

まあ、アイドリングでも結構ガソリンは消費する(=約300ml/時間)から、考えようによっちゃ 待ち時間を考慮しても(150円の負担増で済んだのなら)並ばなくて良かったのかもしれませんね??

しかし、、、灯油も値上げされているんですよね。トホホ{emoji:017_char3.png.ショボーン}

 

2024.12.27追記

ここにきて、まさかの値下げ?

173円から169円に。

世間並の「5円UP」に落ち着いたみたいですね。スタンプカードもMAX貯まって、ポイントGET。

年末年始は 遠出はせずに、ゆっくり過ごしましょう♪

 

 

2025.01.05.追記

世間のレギュラーガソリンが170円/Lを超える中、169円のJA-SS。

1月からはd払いで3%還元キャンペーンが開催中。

レギュラーガソリン実質164円/Lは安いでしょう。

今月はd払いでウインク 

 

 

ムキー2025.01.15.追記

明日(12月16日)から 再び ガソリン値上げ?

補助金が廃止される(前回12月19日は縮小だったのよね)と聞いて、今朝は 出勤前に給油。

 とは言っても、予定前の給油につき、入る量は15L未満…。

それでも 目一杯(=口まで)満タンにして、値上げに ちょっと抵抗っDASH!

 

2025年1月15日現在の…

レギュラーガソリンの単価は、12月末から価格据え置きで @169円/L。

ちなみに ハイオクは @179円/L。 軽油は@145円/L。 灯油は@116円/L。

 

上差しさてさて、この価格が 一体 いくらまで跳ね上がるのでしょうかガーン

とりあえず 価格が落ち着くまで(=補助金廃止直後)は 給油は控えます。

 

えーしかし、この記事。

長くなってきたから、そろそろ別記事に分割しよかな。

 

2025.01.18.追記

今日現在のJA-SSのレギュラー価格は178円/L。 3日前から9円/LのUP。

今回 廃止されたガソリン補助金は一体いくらだったのでしょう?

ガソリン残量と睨めっこしながら、値下がりを期待しています。

えーしかし、他のSSと比べても高すぎやしませんか。

 

 

2025.01.19.追記

 ガソリンを入れるに入れれず 燃費走行で お出かけの途中びっくりマーク
エネオスの前を通りかかったので、アプリのクーポンをかざしてみた。
左上矢印 そしたら!! 173円/Lという驚きの安さびっくり

思わず満タン給油。 今後もガソリン価格との睨めっこは続きそうですショボーン

 

ガソリン価格の表示は 周りの競合店との兼ね合いで安く掲げられない、と言うのはホントなのかなぁキョロキョロ

ちなみにこちらはセルフ泉北ハイウェイSS(伊丹産業)さんです。

 

 

2025.01.25追記

世間のレギュラーガソリンが@180円/Lを超えそうな中、河内長野のJA-SSは@171円/Lに値下がっていた。  前回の補助金縮小の時も、一旦9円UPしてからの翌週値下げしてたもんね。

171円で落ち着きますように。

ちなみに灯油は18Lで2,250円。@125円は9時のUPだね。  コレは安いのか高いのか。

高いような気がする…、他店の価格をチェックです。

 

 

2025.02.05.追記〜沖縄にて〜

沖縄旅行中、数あるJA-SSの価格を見ていたら。

沖縄到着直後は@172円だったレギュラー価格が、帰る直前には@173円になっていました。

そしてレンタカー返却に指定された某エネオスGSでは、レギュラーがまさかの183円⁇

た、高すぎるガーン

とりあえずJA-SSでお世話になり、エネオスさんでは2Lの給油に留まりましたが。

これほどまでに価格のぶ差があるのですね!

JA-SS様々です照れ

 

しかし 借りてたド派手なレンタカーの三菱アイ(右矢印コレ image)は、パワーが無い割には 燃費がイマイチでした。

せめて 20km/Lは走って欲しいです。

 

 

2025.02.08.追記

今月(2月)は、楽天payでの決済がお得なJA-SS。

和歌山のセルフィックスでレギュラー@164円/Lという激安価格(現金決済に限る)を目の当たりにして、戸惑っていますが。

灯油の買い出しに行く予定です。 18Lが2,000円以下を求めて、さまよい中。

 

2025.02.10.追記

いつものJA-SS河内長野。本日の価格はレギュラー@167円/Lなり。 楽天Payの決済だと(現金支払のセルフィックスよりも安い) 実質@162円照れ

今日は、メーメー君に給油。 彼は ハイオクです¥

ハイオク@177円/Lを3%還元で実質@171.7円。

ついでに灯油の価格を確認すると、前回から90円下がって 18Lが 2,160円。  1Lあたりの単価は@120円。 まだまだ 高いと思いながらも、遠くまで買いに行く気力もなく、18Lを購入。

こちらも楽天payで3%還元だと、@116.4円、18Lでは実質2,095円。

とりあえず今日は ここらで手を打ちましょう。

 

2025.02.23.追記

在宅勤務でウチに居る事が多い旦那様。 灯油が切れたので買ってきたのですが。

ショボーンまた値上がっておりました。@120円 → @121円に1円UP。

まぁ20L買って 20円UPなんだケド、、、まだまだ寒い日が続く河内長野。塵も積もれば何とやら。このままジリジリ値上げされると、いやだなぁショボーン

ちなみにガソリンは(レギュラー@167円・ハイオク@177円 共に)お値段据え置きでした。

 

【覚書】2.28.まで MAX利用額30,000-

            2.10. ハイオク 5,112-

            2.10.灯油          2,210-

            2.11.レギュラー 3,722-

            2.16.レギュラー 2,832-  まだ(MAX=30,000円までは)16,124- 残っています。

円安が懸念されていますが、どうかこれ以上 高くならないでください{emoji:008_char3.png.チュー}

 

 

2025.02.26.追記

まだ2月も2日を残しますが。早くもPayPayでは3月のクーポンを開示!!

1回限りではありますが、5%還元&MAX100pまで。

控えめなクーポンが配布予定。

とりあえず、旦那様と協力して 2,000円分の給油を3回。

あー、燃料代 バカにならないですぅえーん

 

2025.02.28.追記

今朝、2月=楽天payでの最終給油。

2月の総額は(灯油も含めて) ¥26,000-。 残念ながら MAXの30,000円には届きませんでしたが。実質価格は レギュラー@162円/L。 お安かったでしょ?

えーそういえば、少しばかり円高になりましたが、ガソリン代は安くなりますか?

 

2025.03.06.追記

3月に入って初めての給油。本日のレギュラーGの価格は、変わらず167円/L

 PayPayクーポンで5%還元(MAX100p)、3,000円以上の給油でスタンプ1つ(5個に50p、10個で100p付与/〜4月30日迄)。先月の実績からみると、2ケ月あればスタンプ10個は貯まる予定。

という事で、とりあえずはPayPay決済で18L=3,006円を給油。

取らぬ狸の皮算用=スタンプでの還元、今は考慮せず。

18.0L=¥2,906-だと、実質@161.4円/Lになるね。PayPayクーポンは、予備携帯&旦那様携帯のPayPayクーポンもフル活用してニヤリあと2回。

スタンプを貯めないなら、12L=2,004円だから(実質@158.7円/L)安いよね爆笑

 

2025.03.14.追記

びっくり昨晩、給油をしたら!! ついにレギュラーガソリン@170円/Lに突入っDASH!

 円高が反映されるのはまだ先なのかな。 3円UPはつらいです。

 

2025.03.20.追記

今日は春分の日。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今朝も冷えます。まだまだ灯油の需要は続きます。

先日、ガソリンが値上がりしたJA-SSでしたが、昨日の灯油の値段はまさかの@119.0円/L。

 アレびっくりびっくりマーク @121円からまさかの2円安はてなマーク

ガソリンと灯油の価格は比例していないようです。そして今日、ガソリン給油のついでに買ったら @118円でした。

びっくり早くも 灯油のたたき売りが始まりましたかはてなマークはてなマーク

旦那様曰く、決済方法の違いではないなか、との事。だけどね、看板に掲げている価格は @118円/L。  1円でも お安いに こしたことはありませんっ照れ

 

 

2025.04.04.追記

ガーンいよいよ4月、物価が上がる4月が始まりましたあせる

そして私は、久しぶりに(実はまだクラッチがスベったままあせる右矢印コチラ ) キクちゃんと一緒にハート JA-SSでレギュラーガソリンを給油… 172円/Lでしたショボーン

世間では180円/Lを超えているところもあるので、これでも お安い…よね。

 今月のキャンペーンは 先月に引き続き、 Paypayのスタンプカードと、 au payのチャンスキャンペーンが継続中。

 

 

2025.04.07.追記

3月の後半から、値上げがひどいガソリン価格。

なんと!! 今日のレギュラーガソリンの価格は@174円/Lびっくりマークびっくりマーク

3日で2円の値上げDASH!DASH!  チュー関税の影響? 今後はますます上がるのっはてなマーク 嫌な予感がします。

ショボーンとりあえず、「減ったら満タン給油」を心がけます。

 

 

2025.04.12.追記

本日のレギュラーガソリン(RG)1L当たりの価格は(1円UPの)@175円でした。

あぁ、どんどん上がるよガソリン代。 昇給は微々たるもんなのにね。。。

 

 

2025.04.18.追記、04.23.追々記

本日のRG価格は@174円/L。連休までに もう少し安くなって欲しいなぁ…。

っ思ってたら! 石破総理が来月22日から(?)ガソリン・軽油を「10円/l」引き下げるって!?

もっと、はやくしてよ~~~あせる

 

2025.05.07.追記

GWも明けて。電気自動車通勤の今はガソリン代はかかりませんが。

久しぶりにメーメー君に給油したら!!

驚きの安さ、ハイオク@178円/Lだった。

ちなみにレギュラーは@168円/L。

やっと170円を下回ってきました。

しかし@168円で安いと感じるご時世、生活が苦しい世の中です。

 

 

2025.05.17.追記

本日の価格は、ご覧の通り。

えー10日前より1円安くなっていました。 お米と同様、高止まりでしょうか?

最近は、まわりのスタンドとさほど価格差を感じないJA-SS。

もしかしたら、ENEOSでアプリ&クーポンを使った方が 安いかもしれない・・・。

 

 

2025.05.18.追記

本日、メーメー君に(ハイオクを)給油をしようと行ったら!!

auPAYで「5%割引クーポン(MAX100円)」がありましたニコニコ

さらには、抽選ですポイントも当たるびっくりマーク これはお得です{emoji:003_char3.png.ニヤリ}

期間は 5/31まで。


2025.05.24.追記

あちこち、ガソリン価格が下がってきてますね。22日からの新たな補助金適用で、JA-SSもレギュラー@161円/Lに。

あと少し、下がりそうですね。