視聴終了《皇后の品格》①
フォロワー&アメンバー申請についてのお願いや、Ally語の説明も書いてます。こちらを無視した申請は全てスルーさせて頂きます
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m
※レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
※感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
※評価★は韓流&華流作品のみ(アメドラや映画、再視聴は評価無し)
※基本的には初視聴作品レビューですが、再視聴(2回目)、再々視聴(3回目)、再々再視聴~(4回目~)の視聴レビューの場合もあります
──────────────
BS放送溜め録り視聴作品
原題:황후의 품격(皇后の品格)
★★★☆(3.6)
2021年1/1視聴終了
【キャスト】
同一(関連)グループ色分け★☆
◆チャン・ナラ
オ・サニー★★★☆★★★
ミュージカル女優から皇后へ。罪を隠す為に結婚された事、皇室の秘密、母親の死の真相を知り殺されそうになり復讐を誓う。
◆チェ・ジニョク
チョン・ウビン★☆★★★★
王室警護員→警護隊長。実はナ・ワンシクで容姿を変え復讐の為に皇室に潜入。ヒョクに男気(実際は復讐心からの気迫)を気に入られ隊長にまでなる。
◆シン・ソンロク
イ・ヒョク★★★☆★★★★★★
皇帝。サニーの夫。。轢き逃げを隠蔽する為、サニーをアリバイ作りに利用し結婚(再婚)。前皇后の浮気を疑い衝動的に殺害(?)し隠蔽。
◆イ・エリヤ
ミン・ユラ★☆
皇帝付き秘書→王室首席。ヒョクの愛人。ジュスンの元婚約者。ワンシクの元恋人。過去の全てを捨てヒョクを誘惑し皇后になる事を企む。
◆テ・ハンホ
ナ・ワンシク☆★★★
ユラの元カレ。ペク・ドヒの息子。ダイエット(整形?)前のウビン。母を殺され復讐の為に容姿を変える。
◆ファン・ヨンヒ
ペク・ドヒ☆★
ワンシクの母。ユラの養母。ユラとヒョクの密会を目撃し(ユラ的には殴って)口封じで殺される(ヒョク的にはひき逃げ)。
◆オ・ハンギョル
ナ・ドンシク★☆★
ユラとジュスンの息子。ドヒの養子。ワンシクを兄だと思い慕う。
◆シン・ウンギョン
太后カン氏(カン・ウンラン)★★★
ヒョクの母。皇室を牛耳る。不正を隠す為なら子供達の地位や命も手段も厭わない。
◆イ・スリョン
チェ・ユンミ★
太后カン氏の腹心。チェ室長。殺しも厭わない。
◆ユン・ヨンヒョン
ピョ部長★
太后カン氏の手先。太后の命令でウン皇后(ミシェル・ウン)の拉致・監禁、皇后やウビンの始末を請け負う。
◆オ・スンユン
イ・ユン★★★★
ヒョクの弟。皇太弟。前皇后の死に疑問を抱き皇室の掟に嫌気がさし皇室を出て覆面作家ヴィンセント・リーとして活動。ソヒョン皇后の死の真相をフィクション小説として発表。オ・ヘロと交際。
◆パク・ウォンスク
太皇太后チョ氏(チョ・テジャ)★★★★
ヒョクの祖母。サニーを可愛がる。皇室の不祥事を正そうとし殺される(?)。
◆キム・ミノク
ホン・ソメ★★
太皇太后の秘書。ホン室長。太皇太后に忠実な部下。サニーの罪を被り捕まり自殺。
◆チェ・ジャヘ
ハ・チョンダン★
太皇太后付きの宮人。太皇太后が毒殺されたとされる皇后が作ったのり巻きを食べ生きていたため太后に監禁拷問される。
◆イ・ヒジン
ソジン公主★★★★
ヒョクの姉。ショッピングモール代表。アリの養母。ウビンに一目惚れ(片思い)。
◆ユン・ソイ
ソ・ガンヒ★★
元王室秘書室長。アリの生母。ソヒョン皇后とは親友だった。首相と交際中。アリの出生の秘密を利用し地位を磐石にしようと企む。ソヒョン皇后殺害の真犯人。
◆ナヤ
ヨンウン★
王室の宮人。ガンヒの命令でサニーを監視するスパイ→サニーに知られ逆スパイに。
◆オ・アリン
アリ★★★
ヒョクとガンヒの娘(隠し子)。ソジン公主の養女。我が儘お嬢様だったがサニーに躾られ改心。
◆チョン・スギョン
ウン皇后(ミシェル・ウン)
30年前に(太后にハメられ)廃位されたイ・ジョン皇帝の妻。ヒョクの伯母。ジュエリー界の大物。廃位され海外に居たがアリ皇太女が皇位に就いたため特別監査委員長に就任し帰国。
◆ユン・ジュマン
マ・ピルジュ★★☆
ヒョクの右腕。マ部長。汚れ仕事も厭わない。ワンシクの故郷の先輩。
◆ハ・ドグォン
チュ・ギジョン★★
王室警備隊長。ウビンの素性を疑い皇帝の怒りを買い自害させられるが。かつての隊長ピョン・ベクホの部下。
◆イ・ブヨン
ハン・チーム長
王室秘書チーム長(執事のような立場)。
◆ダソム
ヤン・ダリ(←前出演作でのキャラ名での出演)
アリとトラブルになった王室の宮人。
◆ファン・インジュン
キム弁護士
王室の弁護士。太皇太后の遺言を伝える。
◆コ・セウォン
首相★
ガンヒの恋人。王室監査院長。
◆キム・ジングン
新任の首相。王室監査院長。
◆キム・ミョンス
ピョン・ベクホ★☆★★★
ワンシクの命の恩人。サニーも助ける。前皇后の父(府院君=皇帝の舅)。元警護隊長。皇室の汚職を調査する秘密組織のリーダー。娘の死に疑問を抱いている。サニーの父オ・グムモの海兵隊時代の後輩(一等兵)。
◆シン・ゴウン
ソヒョン皇后(ビョン・ヒョンジン)★★
ヒョクの亡妻。前皇后。7年前に突然心臓麻痺で他界したと思われたがヒョクに皇后付き護衛カン・ジュスンとの浮気を疑われ殺害された(?)。ピョン・ベクホの娘。
◆ユン・ダフン
オ・グムモ★
サニーの父。チキン屋。借金をし娘たちの金にも手を出す。府院君(皇帝の舅)。ベクホの海兵隊時代の先輩(兵長)。
◆ステファニー・リー
オ・ヘロ★★
サニーの妹。ショッピングモール室長。正体を明かせないユンに代わりヴィンセントとしてサイン会をする。イ・ユンと交際。
◆イ・ジハ
シン・ウンス★
サニーの亡母。稀少な血液型で皇帝と同じだったため輸血して貰えず亡くなる。
◆ユン・ジョンフン
カン氏
皇帝を狙ったテロ犯。皇室警護員だったカン・ジュスンの兄。捕まり口封じで殺される。
◆ユゴン
カン・ジュスン★★★★
ユラの元婚約者。ドンシクの父。元王室警護員。突然失踪し行方不明。錯乱し辺鄙な所の病院に監禁されている。ソヒョンとガンヒの幼なじみ。
◆ソン・チャンミン(特別出演)
ク・ピルモ★
王室病院神経外科長。ピョン・ベクホの仲間で通称"鷹"。ベクホの要請でウビンの頭部に残る弾丸の事を隠す。
◆キム・ユンジ
キム・ヒョンジュ★
ミュージカル劇団員。サニーの後輩。
◆パク・ギュリ(カメオ出演)
シミン
サニーが助けた自殺未遂女。
◆チョ・ドンヒョク
太皇太后殺人事件の担当刑事。
◆アン・ネサン
アン刑事★
襲撃事件の担当刑事。金の為に証拠を隠蔽する。
◆トン・ヒョンベ
襲撃事件の担当刑事。皇室で取り調べをする。
【あらすじ】
──現代も立憲君主制が続いている”大韓帝国”という架空の世界が舞台──
皇室では、ある人物の墓が掘り起こされ、遺体は皇室の皇后が代々受け継ぐ首飾りを着けていて、双子を妊娠していたと判明する。
──1年前──
絶対的な権力を握り、国民からの人気も高い大韓帝国の皇帝イ・ヒョク(シン・ソンロク)。しかし実際には、王室は太后カン氏(シン・ウンギョン)によって牛耳られており、ヒョクは不満を抱きつつも従う日々だった。
そんな中、秘書のユラ(イ・エリヤ)と密会した日、ヒョクは突然道路に飛び出してきた人を轢いてしまう。被害者は、ユラの恋人ワンシク(テ・ハンホ)の母でユラの養母でもあるペク・ドヒだった。ヒョクはミュージカル女優のサニー(チャン・ナラ)が出演する公演を観覧することでアリバイを作るが、それによってヒョクとサニーの熱愛説が浮上。ヒョクとユラの関係を好ましく思わない太后カン氏はこれを利用してサニーを皇后として迎え入れる。
一方、母の事故の真相を知ってしまったワンシクは命を狙われ頭を撃たれ海へと落ちるのだった。ヒョクに復讐するため容姿を変え、ウビン(チェ・ジニョク)として王室の警護員になるワンシク。やがて、自身がヒョクや太后カン氏に利用されたことに気付いたサニーは、王室に隠された真実を自らの手で暴くことを決意するのだった。
──────────────
──記事が重たくなってる(容量超えてる)ので感想は②に続きます───
現在の視聴&録画&読書状況
現在の視聴&録画&読書状況はコチラ
(前回掲載分に訂正・追記しています)
ブルー→アメドラ
ピンク→韓流
オレンジ→華流
グリーン→映画(主に洋画)
タイトルが《太字》の物は📀DVDかBD(購入)にて視聴作品、《細字》の物は📺テレビ放送(録画含む)視聴作品です
■などのマークはポチっとすると、それぞれのリンク先(レビュー)へ飛べます
─────────────
【視聴状況】
2019年分は、以前の記事に記載
2020年
1~11月視聴作品は2つのカテゴリー(テーマ)リンクからどうぞ↓↓
●録画&DVD(BD)視聴作品
【12月視聴終了作品】
《アニキに恋して》
《ハートレスシティ無情都市》(3回目の再視聴)
《恋愛ワードを入力して下さい~SearchWWW~》
《アクト・オブ・バイオレンス》
《スカイ・スクレイパー》
《となりのツンデレ王子》
《ロマンスは計測不能~数字女ケ・スクチャ~》
《晩媚と影~紅きロマンス~》(4回目の再視聴/DVD購入)
レビューはコチラから↓↓↓
【絶賛視聴中】
《皇后の品格》
【録画状況】*溜め録りとは1話~最終回まで観ずに録画する事。溜め録り視聴は観たい時に観たい話数だけ溜め録りした作品を視聴する事。
●溜め録り終了、視聴待ち*録画は主に(ほぼほぼ)BS放送作品です
《ジャスティス》*会社の方にダビングして頂いたもの
《鳳凰伝~永遠の約束~》(1話目無し)
《招揺》
《花不棄~運命の姫と仮面の王子~》(途中1話無し)
《キル・イット~巡り会うふたり~》
《彼はサイコメトラー》(1話目無し)
●溜め録り中*録画は主に(ほぼほぼ)BS放送作品です
《マイ・ディア・フレンド 恋するコンシェルジュ》1/17終了
《白華の姫~失われた記憶と3つの愛》2/23終了
《剣王朝》1/28終了
《女医 明妃伝~雪の日の誓い~》
●溜め録り予定作品*録画は主に(ほぼほぼ)BS放送作品です。話数はBS放送バージョン
《あったかいロマンス》2021年1/24start(毎週日曜)全24話📺BS12🕑14:00~(2話連続放送)
《新・白蛇伝~千年に一度の恋~》2021年1/29start(月~金)全36話📺B12🕕18:00~
《悲しくて、愛》2021年1/30start(毎週土曜)全22話📺BS12🕑14:00~(2話連続放送)
●DVD注文中作品
現在無し
●DVD購入予定
現在無し
●DVD&BD購入済みde視聴待ち
*主に全話収録のコンパクトBOXです
《青い海の伝説》コンパクトBlu-rayBOX①&②(再視聴)←Blu-rayのみ発売
《愛の迷宮~トンネル》コンパクトBOX①&②(初視聴)
《あなたが眠っている間に》コンパクトBOX①&②(初視聴)
《S.W.A.T》season1コンプリートBOX(初視聴)
《S.W.A.T》season2コンプリートBOX(初視聴)
《ディア・プリンス~私が恋した年下彼氏~》コンパクトBOX①&②(初視聴)
《恋にオチて!俺×オレ!》コンパクトBOX①&②(再視聴)←特典映像が観たくて購入😁
《パフェちっく》コンパクトBOX①&②(溜め録りにて2~3回再視聴済み)←BSでのcutされた部分を観たくて購入😅
以下はコンプリートBOXです
*《The Originals》season4←初視聴
*《The Originals》final season←初視聴
↑これに合わせて、4→finalを視聴したら、1→2→3→4→finalをフルマラソン再視聴予定
💕

なので、
*《The Originals》season1(再々再視聴)
*《The Originals》season2(再々再視聴)
*《The Originals》season3(再々再視聴)
※初~再々視聴は会社の方に借りて視聴
↑↑↑上記以外にも購入したまま未見のドラマ&映画が20作品以上あります💦
📖読書状況
【読了】
『ノストラダムスと王妃』上下巻【再読】→📖藤本ひとみ作品レビュー一覧
『暗殺者ロレンザッチョ』【再読】→📖藤本ひとみ作品レビュー一覧
『逆光のメディチ』【再々再読】→📖藤本ひとみ作品一覧
『合コンに行ったらとんでもないことが起こりました』
『路(ルゥ)』
『犬鳴村』
『シライサン』
『焦茶色のナイトガウン』
上記5作品レビューはコチラ→■📖レビュー一覧
【読書中】
『蘭陵王』
【読書予定】←予定は未定❗(笑)
『王は愛する』中・下巻【再読】
【積ん読】←買い置き本
70冊越えしてるので記載不可能💦
購入視聴《晩媚と影~紅きロマンス~》晩媚のその後についての考察
今回のレビューは12/28に再々再視聴終了した作品のもになりますが、DVD購入にての4回目の視聴になるので感想は過去レビューをご覧下さいm(_ _)m
↓↓コチラのリンク先からレビュー①~⑤へのリンクに飛べます(下にも各リンク貼り付けてあります)
今回のレビューは、購入DVDの情報と、ラストシーンの後…「その後の晩媚について」の私なりの考察になります
【blogを読む前に必ず↓このリンク先をお読み下さい】
フォロワー&アメンバー申請についてのお願いや、Ally語の説明も書いてます。こちらを無視した申請は全てスルーさせて頂きます
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m
※レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
※感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
※評価★は韓流&華流作品のみ(アメドラや映画、再視聴は評価無し)
※基本的には初視聴作品レビューですが、再視聴(2回目)、再々視聴(3回目)、再々再視聴~(4回目~)の視聴レビューの場合もあります
※読書の場合、初読、再読、再々読…以下同文
★記載する商品は基本DVD情報です。Blu-ray情報はご自身でお調べ下さい。
★価格は私が注文した時点でのAmazon価格です。Amazon価格は日々変動しますので、ご自身でお調べ下さいm(_ _)m
──────────────
こんなに早くコンパクトBOXを購入出来ると思わなくて、嬉しすぎて初視聴から7ヶ月内に4回目の再視聴になりましたf(^_^;

《晩媚と影~紅きロマンス~》DVD-BOX1(9枚組/1~18話収録)
2018年中国作品
音声:オリジナル中国語
字幕:日本語
発売・販売元:エスピーオー
シンプルBOX 5,000円シリーズ
2020年12/2発売
定価:¥5,500
Amazon価格:¥4,239(ポイント割引で¥4,052)
【各話タイトル】
第1話:血に染まる傘
第2話:暗殺者の城
第3話:水中の試練
第4話:初めての任務
第5話:命懸けの願い
第6話:最強の"影"
第7話:死ぬべき者
第8話:生きる理由
第9話:恩義と復讐
第10話:魂の救済
第11話:愛の誓い
第12話:砕け散った心
第13話:己の使命
第14話:生死の間
第15話:死の町
第16話:血の代償
第17話:血塗られた愛
第18話:まことの心

《晩媚と影~紅きロマンス~》DVD-BOX2(9枚組/19~36話収録)
2018年中国作品
音声:オリジナル中国語
字幕:日本語
発売・販売元:エスピーオー
シンプルBOX 5,000円シリーズ
2020年12/2発売
定価:¥5,500
Amazon価格:¥4,239
【各話タイトル】
第19話:絶望からの生還
第20話:非情な復讐
第21話:神隠剣の秘法
第22話:仁義なき暗殺
第23話:噬心蠱の呪い
第24話:姽嫿城の危機
第25話:命の約束
第26話:欲望の対価
第27話:頑なな良心
第28話:差し伸べられた手
第29話:芽生えた野心
第30話:夜空に散る花火
第31話:宿命の対決
第32話:生死の尊厳
第33話:愛と情の間
第34話:それぞれの戦い
第35話:唯一の勝機
第36話:最期の伝言
───────────────
既に4回目の再視聴なので感想は省略します(笑)
初&再視聴時のレビューはコチラから
レビュー⑥→♡⑥
以前のレビューに付いたコメントに納得いかず、大好きな作品だっただけに残念で悲しい気持ちになったので、何故私が納得いかなかったのかの理由を書こうと思います。
*~*~*~*~*~*~*~*
人によって色んな感想(考え方)があるのは解るのですが、それでもあの物語…晩媚の人生…生きざまを観ていて何故そう言う考えになれるのかが理解出来ないのです。
その考えに至る=私にとっては、やっとの事で心臓移植してこれから生きる事が出来る。となったのに自殺するようなもの。なんです
だから、晩媚は絶対自殺なんかしない。しかも、城主になった就任式直後の鞦韆(ブランコ)に乗ってるあの時点での自殺は絶対ありえない❗
確かに、城主になって何年か後になら、長安が居ない事が心に空いた巨大な穴(空虚)となって考えたかもしれないけど、自分の命(気)を晩媚に与えてまでも生かそうとした長安の想いを踏みにじるかのような行為を晩媚がするはずがない。
先にも書いたように、心臓移植した人間が自殺するほどの身勝手な行為だと思うんです。
今回の4回目の再視聴をしてより強くそう思うに至ったシーンを解りやすくピックアップして説明(拡大)しました。
先ずは、
晩媚の初の任務が(半分失敗に)終わった後の第5話での晩媚と長安の会話
長安「世の中は混沌としている。善悪を定めにくい。小さい事にこだわらず高みを目指してこそ人の上に立てる」
晩媚「人の上に立とうとは思わないが良心には背けない」
長安「良心など役に立たない。自分の命を守る事も、他人を救う事も出来ない。」
晩媚「じゃあ何が大事なの?」
長安「生き延びる事生き延びて貴女を見下した者を黙らせるのです。踏みにじった者を恐れさせるのです。罰してもいい。された事をやり返してもいい。だが、それが許される地位に立つ事が前提」
第29話の晩媚の台詞
「蘇七雪から晩媚となり、人に利用されながら今日まで生き長らえてきた。必ず理由がある。試練を与えながらも天が私を生かしたのは何か役目があるから。逃げてはだめ。長安、決めたわ。私は(姽嫿城へ)戻る。戻って私は城主になる。」
第35話の姹蘿に戦いを挑むと決め、自分に毒を使う事で道連れで殺そうと考え死を覚悟した晩媚の台詞(長安に伝言として遺した晩媚の想い)
「最後にあなたと会うことが出来て幸せだった。今後あなたがしっかり生きてくれるのを何より望んでいる。あなたはしっかりと生きて。」
これは、
結果的に晩媚ではなく長安が亡くなる事になるんだけど、自分が長安に向けて語った台詞は、鏡のように自分に反射して返ってきた。と晩媚は考えたと私は思っています。
只生きているんじゃなく、長安の命で生かされているんだもん。
前述した台詞たちが、【晩媚は自ら死を選ばない】を表していると私は考えます。
物語を咀嚼し、自分の内なるもの(血肉)としたなら絶対に晩媚の自殺と言う考えには至らないと私は考えます。
感想が十人十色なのは解りますが、『それだけは違うよね?』って感想の人が少なからずいるのって悲しいですよね
大好きな作品だとなおさら悲しくなります
