t-speedブログ -73ページ目

自転車ツーリング

昔からあるおいらの自転車をこのたび修理しましたので

その性能を試しに行って来ました。


まあそういっても普通のボロい自転車です。

ブレーキワイヤーが二本ともぼろぼろになっていたので

廃車のやつを移植しました。

そしてブレーキのセッティングをしてとりあえずいい感じにしあがりました。


さらにリヤタイヤがひび割れて完全にヤバイ状態だったので

タイヤ&チューブを新品に交換してもらいました。

これは自転車屋さんにだしました。

t-speedブログ

自転車のパーツって、ほとんどの部品が共通部品で

ホームセンターとかに売ってあります。

スポーツ用品店にいけば、MTB用のパーツやレース用自転車の部品もあるので

移植できるみたいです。

ハンドルのグリップや、変速のユニットもあります。

おいらのやつは3段内装変速というやつで

リヤハブのあたりにギヤがついてるタイプではありません。

今回は調整はカバーを外して基準線に合わせリセッティングしました。


おいらのは普通にノーメンテで通勤に使っていたのでぼろいですが、

今回のリフレッシュで走りはかなりよいです。

今度新車を買う時は車みたいにちゃんとメンテして、

自分でいろいろやってみたいですね。


t-speedブログ

このコーナー車で走ると気持ちいいです。

t-speedブログ

長和瀬(なごうせ)という港町です。

t-speedブログ

撮影ポイントマークの近くです。


t-speedブログ

青谷町付近の道路、なんとなくかっこいいので。


t-speedブログ

歩行者、自転車専用帯。


t-speedブログ

脱出不可能ポイントw

t-speedブログ

夏泊港の岸壁。


t-speedブログ

岸壁2。


いつもゲームばかりの記事なので

たまにはアウトドアっぽい写真を掲載してみました。

写真はいいですね。


まったく金もかかりませんし、

撮り方を考えたり、

どんな風景を撮りたいと思うのか

そんなさまざまな撮影者のセンスが写真の中に詰め込まれてます。

おいらはカメラは素人ですがね。


まあ今回は携帯ですが(;~_~)







Xガイルの夏

引き続きXガイルCPUプレイしてます。


そしてついに・・・

t-speedブログ

ノーコンティニュークリアです。


t-speedブログ

ごらんのとおり豪鬼出しではありませんが・・・

まあやっとスタートラインといった感じでしょうかね。



Xガイルのサマーソルトを検証してみました。

無敵時間の長さが1フレづつ小→中→大の順で短くなってるのはご存知と思いますが、

じゃあ、地上の相手を斬るにはどれがいいのかと言われると、


「たぶん、小・・・かな」

なんて感じのイメージと思います。

まあおいらがそう思ってましたので。

そして
t-speedブログ

これがガイルのサマーがケンの頭をカット出来るギリギリの距離です。

密着からしゃがみ中キック、パンチを2発あてるとこれより少しだけ前になります。

t-speedブログ

これは中サマーですが、小でも切れます。大は届かないときがあるようです。

大は微妙に1~2ドットくらい届かなかった感じで、

それほどあからさまに短いわけではありませんでした。


小と中は同じじゃないかと思います。

それくらい見分けがつきませんでした。

ケンが上下に動いているのが影響しているのかもしれませんが・・・


というわけで無敵時間が1フレーム多くて距離も長い小が有効ということになりますね。

T.Akibaさんのページによると発生は同じのようなので

大の利用価値はなんなのだろうと思います。

そしておいらは以前、小のほうが発生が遅い気がすると書いていますが

これは間違いでしたm(_ _ )m

おいらがそう思ったのは

サマーの描く弧のグラフィックが出るのが小が遅かったからだと思います。

それは無敵時間のグラフィックが小のほうが長いから、

結果的にラストの三日月が遅く発生していたのですね。


ちなみに大のみ

Xケン相手に、ボディアッパー大サマーが入りません。

発生が同じということなのでやはり大サマーが打点が高いからでしょうかね。

しゃがみのケン相手にしゃがみ中パンチサマーはどれも入ります。


このままではつまらない記事になりそうなので


Xガイルの必殺ダメージを測ってみました。

10回づつ計測して平均値を出しています。


●Xガイル

小サマー 26~29ドット 平均値27ドット

中サマー 26~27ドット 平均値26.8ドット

大サマー 24~31ドット 平均値27.6ドット


大ソニック 17~18ドット 平均値17.1ドット


●Dガイル

中サマー  29~36ドット 平均値32.8ドット


でした。

比較対照として


●Xリュウ

小昇竜 25~30ドット 平均値27.4ドット

中昇竜 27~29ドット 平均値28.5ドット

大昇龍 30~36ドット 平均値33ドット 


大波動 18~19ドット 平均値18.7ドット

(7割は19ドット減りでした)


ガイルについて微妙な差になりますが、

小と中サマーは同じだと思っていいかもしれませんね。

誤差0.2ドットということは1ドット未満ですからね。


じつは中が一番安定した数字をだしていました。

8割が27ドットでした。

そして大はかなりばらけました。

少ないときと多い時の差が激しかったです。

スト2はこういう設定、よくある感じですね。

小と中の間を採って26.9ドットと、大27.6ドットをくらべると

その差は0.7ドット。

またしても1ドット未満という結果になりました。


まあ、サマーはどれをつかっても平均27ドットくらいのダメージということでよいでしょうか。

大は最小値、最大値の差が大きめと。


ちなみに大ソニックは9割がた17ドット減りでした。

Xリュウと比べると分かりますが、

Xガイルは少し火力が少なすぎますね(;~_~)

その代わりダブルサマーはすごく当たりやすい上、ダメージも凄いですが。

いいバランスです。


ついに出来たXガイルでリフトダブルサマー

今回のハイパー2ヒットコンボ道場は


「Xガイル特集」です。

まあ特集と言えるほどの記事ではありませんし、

プレイヤーでもありません(;~_~)


そしてタイトルどおりのコレが成功!
t-speedブログ

リフトアッパー(しゃがみ大パンチ)ダブルサマー。


はじめての成功です。

しゃがみ中パンチからのダブルはたまにできてましたが、

リフトスーパーキャンセル(スパコンキャンセルオンリー)は

今まで成功したことがなく、


「ほんとに出来るのかよ(;~_~)」

と疑いの念すらありました。

最近、春麗ばかりやっていたので

ひさびさのガイルはダブルがヘタクソになっていましたw

というわけでとりもどしついでに

今までお蔵入りしていたリフトダブルに手をだしたわけです。


youtubeにもリフトからのダブルサマーはないようで、

タイミングもよくわからなかったのですが

春麗の修行の成果がでたのか、(しゃがみ中パンチ千裂)

リフトダブルの成功にいたりました。

このように他のキャラを修行しているうちに

失っていくものと、得られているものがあります。

t-speedブログ

ダメージはこのくらい。地上からでもすごく減ります。


t-speedブログ

スコア表示を確認してください。ほんとうにできました。


リフトのキャンセルのタイミングはそれほど早めではありません。

かといって、DJのしゃがみアッパーほど遅くもありません。

おいらの場合はリフト空キャンダブルから始めて

徐々に遅くしていきました。


ちなみにおいらはキャンセルの時は、普通コマンドでやっています。

左下タメ、右下、左下(しゃがみ大パンチ)上Kで出しています。


簡易コマンドの左下タメ、右下、左上Kは対空時にしかつかってないですね。

ラストの左上Kが左上を押してから1フレーム後に入力しないと出ないそうなので

(左上を同時では出ない)

それが原因かと思っています。

これは簡易コマンドのラストが左上で終わらせるため

左方向、上方向という2フレで認識されているかららしいです。

*こちらの情報は「生涯現役KO技塾」さんページより拝見させていただきましたm(_ _ )m


おいらはこの簡易コマンドが苦手だったのですが、

どうやったら出やすいか研究した結果、このようなことになりました。


左下タメ、右下、左、左上K

「それじゃあ、たいして簡易でもなくね?」

なんて言われそうですが、

気持ちは左を通って左上同時Kということです。

これで結局、簡易の左上で1フレ待機したのと同じじゃないかと思います。


実際、おいらはこれだと調子よく出ます。

言わば、

通常コマンドと簡易との間のようなコマンドになりますがね。


そしてガイルでCPU戦をやってみた感じ、

やたら通常対空が弱いなあと思います。

スラストキックも初代みたいに使えませんし、

立ち大キックも近距離のみなので使えません。


ということはやっぱり上り蹴りか、リフトアッパー早だししかないですね。

そこで遠距離中キックのソバットを使ってみたところ

遠目の場合は意外と効果的でした。

移動ソバットと同じ判定だと仮定して、

レバー後ろで下がりながら対空ソバットも使えたりします。

まあCPU相手なので、どういうタイミングで撃ってきてるかわかりませんが・・・

t-speedブログ

接近戦では相手の足払いを交わしながら攻撃できるのが強いですね。

ブーツのあたりから無敵のようですし、

サガット戦ではグランドを越えて攻撃ができます。


Xガイルのサマーはだんだん弱くなっていますが、

それでも前方も後方も強い判定を持っていますね。

最近はX春麗ばかり使っていたので尚更そう思いました。

天翔脚だと全然届かない飛び込みも、

飛び道具の撃ち始めも、

中サマーでがっつり斬られますしね。

地上戦でも強いです。


ただ、サマーは小だとすこし出が遅い感じがするので中がオールマイティーに有効かと思います。

バルログなどの素早い飛込みには間に合わない時もあります。

小が有効なのは起き上がりでしょうか。


ガイルのコンボでは

画面端で定番の大、大、ソニック裏拳がありますが、

これはやはり現在でも有効です。

ラストを遠距離大キックにしたほうがXぽくてかっこいいかなと思いましたが、

こちら、あきらかに裏拳より出が遅いのでガードされることもしばしばです。


そしてしゃがみ大キックのドラゴンスイープにすると、

やや前進して出さなければ届きません。

ドラゴンの1回転目はより裏拳のほうが距離が長いですし、

そもそも裏拳はレバー前じゃないとでないので、

ソニックが当たってスローがかかっている間に

前を押しながら大パンチ連打というのがもっとも効率的かつ、

有効なプレイですね。

ちなみに裏拳はその場からでも届きます。

ドラゴンは届きません。



というわけで少々Xガイルの説明をいたしましたが、

CPU戦でもダブルサマーがガンガン使えます。

対空で4から5ヒットも可能です。

(お急ぎの時は簡易コマンドで)

地上でも近距離に来てるときに博打で撃ってもたくさんあたってくれ易いです。

春麗の千裂と違うところは、

ダブルは、体ごとぶっとんで来る攻撃(スーパー頭突きや、ローリング)などにも

3~4ヒットしたりして大ダメージを与えることもできます。

千裂の場合だと1ヒットで終わることもしばしばです。


飛び中→しゃがみ中パンチソニック→中足→ニーバズーカ→しゃがみ中パンチソニック

なんてやってると1ラウンドに2回もダブルが使えたりしますし、

けっこうCPU戦が楽しいキャラです。


とかなんとか言って

おいらはまだノーコンティニューでクリアできていません(;~_~)

バルログ、ベガで手こずりますw