自転車ツーリング
昔からあるおいらの自転車をこのたび修理しましたので
その性能を試しに行って来ました。
まあそういっても普通のボロい自転車です。
ブレーキワイヤーが二本ともぼろぼろになっていたので
廃車のやつを移植しました。
そしてブレーキのセッティングをしてとりあえずいい感じにしあがりました。
さらにリヤタイヤがひび割れて完全にヤバイ状態だったので
タイヤ&チューブを新品に交換してもらいました。
これは自転車屋さんにだしました。
自転車のパーツって、ほとんどの部品が共通部品で
ホームセンターとかに売ってあります。
スポーツ用品店にいけば、MTB用のパーツやレース用自転車の部品もあるので
移植できるみたいです。
ハンドルのグリップや、変速のユニットもあります。
おいらのやつは3段内装変速というやつで
リヤハブのあたりにギヤがついてるタイプではありません。
今回は調整はカバーを外して基準線に合わせリセッティングしました。
おいらのは普通にノーメンテで通勤に使っていたのでぼろいですが、
今回のリフレッシュで走りはかなりよいです。
今度新車を買う時は車みたいにちゃんとメンテして、
自分でいろいろやってみたいですね。
長和瀬(なごうせ)という港町です。
撮影ポイントマークの近くです。
青谷町付近の道路、なんとなくかっこいいので。
歩行者、自転車専用帯。
夏泊港の岸壁。
岸壁2。
いつもゲームばかりの記事なので
たまにはアウトドアっぽい写真を掲載してみました。
写真はいいですね。
まったく金もかかりませんし、
撮り方を考えたり、
どんな風景を撮りたいと思うのか
そんなさまざまな撮影者のセンスが写真の中に詰め込まれてます。
おいらはカメラは素人ですがね。
まあ今回は携帯ですが(;~_~)