ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました

 

 

あなたへのメッセージをお送りします。

こちらをクリック↓

 

あなたのお子さんの効果的なほめ方がわかる

「子どものタイプ別ほめ方」動画をプレゼント!!

 

 

 

子どもの声を聞く

アドボケイトの養成講座に参加しています。

 

 

 

 

 

 

6月、7月は

毎週末、2日間のzoom講義と、

事前動画視聴(1~2時間)してレポートを出し、

講義後の事後レポートに追われてますあせる

 

 

学びが多く、楽しいんですけどね。

 

 

先日の講義のときに、

児童養護施設で活動していたときの

エピソードを思い出しました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

施設で行う「ことばきゃんぷ」(6回)は、

子どもとペアになります。

私はK君(小学5年生)とペアになって、

彼をサポートしていました。

 

 

児童養護施設に入所する子どもたちの

入所理由の約6割は虐待によるもの。

さまざまな体験をしてきた子どもたちです。

といっても、会ってみると普通の子どもたちで可愛い。

むしろ優しい気遣いをしてくれる子が多いよー。

 

 

 

ペアになってサポートをしているうちに、

K君は、私を信頼してくれているのを感じました。

 

K君が施設に入所した理由は聞かないけれど、

なんとなく『お母さんとの間になにかあったのかな?』と感じていました。

お母さんのようになついてくれている…感じ。

 

 

ある日のお休み時間、

他の子どもたちともお話していたとき、

K君がそばに来て、

 

「ねぇ、ねぇ」

と話しかけてくれたんです。

 

 

 

そのとき、他の子どもと話していたので、

 

「ちょっと待っててね」

 

と言いました。

 

 

すると、K君の顔が真っ赤になり、

泣き出してしまったの。

 

「信じてたのに!!!」

って。

 

 

私は突然のことにオロオロ・・・・

 

 

その後、落ち着いたころを見計らって

K君の気持ちに寄り添って「ごめんね」と謝りました。

K君はコクンと頷いてくれたけれど、

心を傷つけてしまったと、忘れられないエピソードです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

今回の講座で、この話をしたところ

講師から、

 

「待っててね」という言葉は指示語

聞こえたのかもしれない。


という指摘にハッとしました。

 

 

 

何気なく言ってしまった「待っててね」は、

 

彼がよく言われていた

「~しなさい」

「~ですよ!」

というコントロールを思い出させたのかもしれないって。

 

 

たしかに!

 

トラウマを抱えた子どもに、より細心の心配りが必要。

「ちょっと待っててね」は指示語と思っていなかったので、

衝撃でした。

 

 

 

普段でも、何気なく言っていることば、

何気なくしている顔の表情、態度。

 

相手によって「受け取り方」が違うかもしれない。

 

 

もう少していねいに説明したり、

心配りをすべきなんだ、自戒を込めて思っています。

 

 

今日も、ファイト~音譜

 

 

 

【自立した子に育てたい方におすすめ!】

 

 

子どもの自己肯定感はもちろん

 

思春期、大人になるまでの

ブレない子育ての軸を学びたい方、

 

自分やお子さんの悩みや困っていることを

直接、話したい方、

 

豊富な事例を盛り込んだ

コスパがいい講座です!

 

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

9月の講座

9/4  11,  18  25   夜コース (水曜日 20:00~21:00)

10月の講座

10/2,   9,   16,   23  午前コース(水曜日 9:30~10:30)

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

お試しセッション(30分 無料)

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

 

 

 

親講座の記事■

 

朝日子どもLINEニュースで月3回コラムを配信中

 

朝日LINEニュースを購読する

 

 

image

LEE(11月号)に取材記事が掲載されましたウインク

やりがち「わが子自虐」ちょっと見直してみませんか?

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ