ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
あなたへのメッセージをお送りします。
こちらをクリック↓
あなたのお子さんの効果的なほめ方がわかる
「子どものタイプ別ほめ方」動画をプレゼント!!
頭の回転が速く、口達者な子ども。
一見利発にみえるけれど
対人関係ではトラブルになることも多いもの。
子どもが戦闘モードになることが多いなら
友だちともうまくやっていくのが難しいでしょう。
「はい!論破!」
と言って
「自分は親を言い負かせる」と思っているのは
自信過剰以外の何ものでもなく、
これは、
高すぎる自己肯定感。
このまま社会にでたら、
通用しないことを教えた方が、
子どものためになると思う。
親を言い負かしたとしても、
親より偉いことにはならないし、
親に敬意をはらうことも大切なことだから。
こういう子どもに
「生意気言うんじゃない!」
「へ理屈だ」
と押さえつけても反発されるだけ。
大人が勝とうと思わずに、←ココ大事
聞き流して気持ちを
受け止めてあげてね。
子どもの言うことを聞いたあとで、
変だなと思うところがあれば、
親の意見を伝えましょう。
「あなたの意見はそうかもしれないけど、
私はこう思うよ」と。
自尊他尊!!
子どもの話をよーく聞くこと、
親が自分の意見として伝えること、
両方が大事。
口が達者というのは、
自分の意見をしっかり
持てていることなので、
そのことは認めながら、
他の人の話を聞くこと、
対立するのではなく折り合いをつけること、
が大切と、教えてあげてね。
負けないで~~
ファイト~
【自立した子に育てたい方におすすめ!】
子どもの自己肯定感はもちろん
思春期、大人になるまでの
ブレない子育ての軸を学びたい方、
タカトリと直接お話したい方、
自分やお子さんの悩みや困っていることを話したい方、
豊富な事例を盛り込んだ
コスパがいい講座です!
7月の親講座
7/26 7/3 10 17 夜コース (水曜日 9:30~10:30)
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
お試しセッション(30分 無料)
■ グループセッション
■親講座の記事■
LEE(11月号)に取材記事が掲載されました
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ