ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
LEE(11月号)に取材記事が掲載されました
コミュニケーション力って大事、って思うけど
どうやって身につけたらいいの?
タカトリは20年前から、
日常生活の中で楽しくできる
身につけ方を発信したり、
「ことばキャンプ」として
トレーニングプログラムを作り、
提供してきました。
度胸力、論理力、理解力、応答力、
語彙力、説得力、プレゼン力。
あっという間に、20年
あの頃に生まれた赤ちゃんがパパママ世代になっている!
クラクラしちゃう~
さてさて、
「さんさい」12月号で、
特集
「わが子のコミュ力 どう育む?」
に取材記事を掲載していただきました。
0-15歳までの子育て応援/「さんさい」12月号(天理教少年会)
コミュニケーション力を磨くのは、
人が生きていく上で、とっても大切と思うの。
それは、
①人間関係を気持ちよく結べるため
人間は一人では生きていけない存在。
自分とは別の人格である「相手」と関わるために
気持ちよく暮らしていくいくために、
コミュニケーション力をつけることが大切です。
②稼いで生きていくため
企業の採用担当者が、仕事をしていく上で
もっとも重視しているのが、コミュニケーション力。
10年以上、不動の一位です!
③平和をもたらすため
ことばで伝えることができれば、暴力で訴える
必要がなくなる。
ことばによる交渉。
個人レベルでも国レベルでも言えること。
コミュニケーション力の育み方は、
この本にも書いています!
度胸力、論理力、理解力、応答力、語彙力、説得力、プレゼン力を部分的に練習するの。
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
直接お話したい方はコチラからどうぞ!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
■親講座の記事■
■ グループセッション
12月 12/6,13,20,27 午前コース
(火曜日 9:30-10:30)
2023年1月 1/10,17,24,31 夜コース
(火曜日 20:00-21:00)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
まずは、お気軽にお試しから(30分無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ