ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

 

image

LEE(11月号)に取材記事が掲載されましたウインク

 

やりがち「わが子自虐」ちょっと見直してみませんか?

 

 

 

 

育休中の娘が免許をとることにしたため

8月に生まれた孫っちの

見守りに駆り出されてる。

 

 

 

 

お手手がグーグーグーになっちゃうところが

たまらんラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

ですがっ!!!!

 

 

 

今日は、寝かしつけに失敗しぐずり泣き。

抱き上げて手の中でやっと寝た、と

そっとベッドに置くと、泣き始める。

しまいには、

 

ギャン泣きあせるあせるあせるあせる

 

もー、知らん!!

 

 

抱き上げると

さらに大声でギャンギャン泣泣泣泣

3時間ほどウロウロして過ごす。

 

 

 

赤ちゃんは理不尽のかたまり。

で、思い出したよ。

 

 

 

初めての育児。

夜昼なく、ギャンギャン泣く長女に

翻弄され、疲れ果ててた私。

 

 

 

そのとき、子どもから

 

「あなたは母親失格だよ」

と、言われているような気持ちになったこと。

 

 

 

『この子は、私を試しているんだ・・・』

 

自分がふがいなくて、

『なんで、いうことを聞いてくれないの!!』

子どもを優しくトントンではなく、

バンバンと手に力が入ってしまった。

 

そんな気持ちがぱぁ~~と蘇ってきた。

 

 

 

子どもは親を試そうとか、

評価することなんてないのにね。

でも、そのときは本気で

そう思ってしまったのだ。

 

 

記憶の中に埋もれてしまっていたこと。

 

 

もっと大きくなってからも、

思うようにならない子どもに

翻弄されて,

「なんで??できないの??」

子どもを怒ってしまったこともあった。

 

 

 

そのときの自分に伝えたい

と思った。

 

 

いっしょうけんめいやっている

あなたが悪いわけではない。

 

子どもが悪いわけでもないよ。

意思をもっているのだから。

 

 

 

子育てって、

1+1=2

が成立しない世界。

方程式なんてない。

 

 

うまくいかないこと、

たくさんあった。

 

 

 

でも、何とかかんとか

無我夢中でやっていくうちに

道が開けて来る。

 

 

 

そんな中で子どもから。

自分は学ばせてもらってる。

と気づくときがある。

 

 

 

人間を育てていく、って

そういうことだと思う。

 

 

 

あなたが無我夢中でがんばっている

「今」を応援したいな。

 

 

 

ほんとうにお疲れ様ドキドキ

 

 

今、あなたが子育てに悪戦苦闘して

感情的になってしまったって、

だいじょうぶ。

子どもはちゃー-んと育っていくよ。

 

 

 

 

親と子のつながりは、案外しなやかなもの。

子どもだって、けっこうたくましい。

 

 

 

 

ファイト〜音譜

 

 

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

直接お話したい方はコチラからどうぞ!

 

個人セッション

 子どものこと、親との関係など

個人的に相談したい方

 

グループセッション

 \お申込みはこちらをクリック/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

NEW11月 11/8,15,22,29  夜コース

 (火曜日 20:00-21:00)

FREE12月 12/6,13,20,27  午前コース

 (火曜日 9:30-10:30)

NEW2023年1月  1/10,17,24,31  夜コース

 (火曜日 20:00-21:00)

 

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

まずは、お気軽にお試しから(30分無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ