ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
子どもが自信をつけるには、
どうしたらいいと思う?
それはね。
小さなことでもいいので
「できた!!」「できた!」
と自分で思えることを積み重ねること
「できた!」と子どもが思ったとき
「できたね」って
ことばで認めてあげると
(喜んであげると)
達成感をさらに感じるよ。
成功体験を積み重ねることで、
自信が蓄積されてくるの。
それを邪魔しているのが、
ほかの人と比べること。
「あの子よりも、点数がよかった」
「かけっこは勝った」
いつもまわりのだれかと自分を比べていない?
人との比較で得られた自信は、
もっとできる人が出てきたときには、
もろくも崩れてしまうから。
だれかとの比較ではなく、
過去の自分との比較して
できたことを言語化すること。
毎日、1つでいいので、
目を皿のようにして、
子どもの
「やった」
「できた」
「できるようになった」
を見つけてあげようね
そのときのポイントは、
期待値をグッと下げる
100%から10%に下げと
できているところ
いいところが見えてくる。
「できた」ことは、あたり前のことでいいの
子どもは、親の期待や願望を敏感に察知するよ。
ハードルを下げて
「できた」ことをたくさんみつけて、言語化してあげてね。
今日もファイト~
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
直接お話したい方はコチラからどうぞ!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
中国でも読まれてます!
(高取は企画・執筆に協力しています)
■ グループセッション
11月 11/8,15,22,29 夜コース
(火曜日 20:00-21:00)
12月 12/6,13,20,27 午前コース
(火曜日 9:30-10:30)
2023年1月 1/10,17,24,31 夜コース
(火曜日 20:00-21:00)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
まずは、お気軽にお試しから(30分無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ