ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
子育て中の人に聞いてみると
やっぱり
「わが子自虐、しちゃいます」
という方、多かったな~~
日本に暮らしていると、
「まわりから、どう見られるのかな?」
「自慢って、思われないかしら」
まわりの目が気になるよね。
うん、うん。
そうだと思う。
特に、ママ友の関係のような、
同質の集団だと意識する。
高取にもそういう暗黒時代があった。
でも、まわりの目を気にし過ぎている
=他人ルールに翻弄されていると、
心が疲れてきちゃう~~~。
子どもが自立するために2008年に出版した
「親ルールからじぶんルールへ」シリーズ。
(2016年に改訂版ダメって言わないシリーズが出る。
中国や韓国でも翻訳本としてロングラン続けてます)
子どもを自立させるかかわり方や
声かけについて書いた本なんだけど、
このシリーズをだしてから、
もしかしたら
大人自身が
じぶんルールではなくて
他人ルールに翻弄されているのかな、
と思ったりしました。
他人ルールに翻弄されていると、
自分の軸がぶれるんですね。
相手の言っていることや顔色が気になり、
様子をうかがっているうちに、
混乱し疲れてしまう。
自分なりの考え方や、理念、
行動様式を持っている人
じぶんルールがしっかりとしている人は、
たった一人でも毅然としていられる。
他人を無視することではなくて、
尊重しながらも、
自分はこれでいく!と。
他人の目を気にし過ぎて、
心がちょっと疲れちゃったら
「私はどうしたいのか?」
「自分にとって何が大切なのかな?」
立ち止まってみるのがいいよ。
今日も、ファイト~
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
直接お話したい方はコチラからどうぞ!
■ グループセッション
11月 11/8,15,22,29 夜コース
(火曜日 20:00-21:00)
12月 12/6,13,20,27 午前コース
(火曜日 9:30-10:30)
2023年1月 1/10,17,24,31 夜コース
(火曜日 20:00-21:00)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
まずは、お気軽にお試しから(30分無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ