ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

 

 

Mさんの娘、4歳のKちゃんは

最近なにかにつけて

 

 

「ママのせいだからね!」

と言うそうです。

 

 

 

園の準備が出来なくても、

探し物が見つからなくても、

トマトが上手に切れないのも

 

 

いっつもママのせい!アセアセアセアセ

 

 

 

Mさんが苦し紛れに

 

「子どもは人のせいにできて、いいよねっ!」

と、言ってみたら

 

 

「まだ子どもだから、ママのせいにする」

ですって!!

 

 

とっても和む

微笑ましいエピソードだな、って思いました。

 

 

 

 

 

でも

「ママのせい」

はいつまで続くのでしょう?

 

 

 

大学生や社会人になっても、

 

「起こしてくれなかったら遅刻した!!ママのせいだ!」

と言われたら、どう?

 

 

 

親が、

自分が起こさなければ、と思っていたら、

 

高校生になっても、社会人になっても、

「ママのせいだ」

と、言われかねないよショボーン

 

 

 

「今」は「未来」につながっています!!

 

 

 

私は小学生入学を目安に、

自分で起きることをすすめているの。

 

 

 

 

「ママのせいだ」と言われないためには、

 

 

親自身が

「子どもがやるべきこと」

と自覚していること!!

 

 

 

文句を言うけど結局やってあげちゃう・・・のは

 

 

 

「子どもがやるべきこと」

 

 

あなたが ←ココがポイント

思っていないから!

 

 

 

たとえば、

 

 

忘れ物をした子どもが、

「ママがカバンに入れてくれなかったから」

と言ったら、

 

 

 

「違うよ。

それはあなたがすることなのよ」

 

 

 

叱るのではなく

何度でも静かに伝え続けること。

 

 

 

 

突き放すのではなく←ココもポイント

時間をかけて、ゆっくり

自立に導いていきましょうね。

 

 

 

ファイト~音譜

 


 

直接お話したい方はコチラからどうぞ!

 

 

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

個人セッション

 子どものこと、親との関係など

個人的に相談したい方

 

グループセッション

 \お申込みはこちらをクリック/

 

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

FREE10月  10/4,11,18,25 午前コース

   (火曜日 9:30-10:30)

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

まずは、お気軽にお試しから(30分無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ