ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
先日取材された原稿のゲラが上がってきました!
さすが、まとめ方、上手~~
子どものこと謙遜しすぎてない?
というテーマ。
私も以前は
子どものことをほめられると、
「いえいえ!!
こんなところがダメなんです」
なんて謙遜してました。
(ごめんよ・・・)
でも、
米国で暮らすようになり
子どものことを誇らしそうに
ニコニコ伝えてくれる親たちを見て、
子どものことを
誇らしく思うのって、いいなぁ~
子どもたちを大切に思っている
素直な気持ちをみるのは気持ちがいいな
と思うようになったんです。
かつての私のように
周りに気を使って子どもを落として、
「これでいいのかなぁ~」
「謙遜するのに疲れちゃった・・・」
という方たちが
楽になってくれますように
発売日がはっきりしたら、
お知らせしますね。
今日もファイト~
子どもが本当に待っているお母さんのほめ言葉高取しづか(PHP研究所)
直接お話したい方はコチラからどうぞ!
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
■ グループセッション
10月 10/4,11,18,25 午前コース
(火曜日 9:30-10:30)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
まずは、お気軽にお試しから(30分無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ