ご訪問くださいましてありがとうございます
先が見えないこれからの時代に必要なのは、
自分で考えて判断し、表現するチカラと
その心の土台、自己肯定感。
親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。
自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
子どもが親と一緒に過ごす時間。
大事にしたいと思っていても、
忙しくてなかなか・・・・
と思っている方に、
親子の会話の質を高めるヒント、
親のかかわり方をお伝えしていきますね。
親子コミュニケーションの質をあげよう!
今回は、理解力のトレーニング
話をかいつまんで話す。
話のポイントをかいつまんで話すことって、
かなり高度、ですよね。
よく耳を澄まして聞いて、
ポイントがどこにあるのかを
押さえた上で要点をまとめる。
「人の話をよく聞いて
かいつまんで話す」
大人だってむずかしいよね。
けれど、
日々の生活の中でちょっと
心がけていくことで
トレーニングになりますよー。
ことばで伝えることが
あまり得意ではないタイプの子どもに
「要点を言ってみて」
と真正面から聞いても
固まってしまうよね。
なので、
子どもが話したくなっちゃうこと、
伝えたい!!と思う内容を
話してもらうの。
Rちゃんのママは、
子どもが好きなアニメ番組を見ているとき
わざと、見ないでいて、
「あれからどうなったの?」
「どんなお話だったか、教えて〜」
と聞いてみたの。
すると、Rちゃんは、
けっして上手ではなかったけれど、
ストーリーをお話してくれたのです。
子どもが好きなストーリーなら、
「教えてほしい」「知りたい」
と言われれば話してくれるかも。
得意になって
よく聞く力。
その要点をまとめて
かいつまんで話す力。
ちょっとだけ意識することで、
子どものコミュニケーション力がついてくるし、
子どもとの会話が楽しくなりますよ~
ファイト~
直接お話したい方はコチラからどうぞ!
子どもと会話が続かない
話してくれない
いつもイライラしちゃう!
子どものこと、親との関係など
個人的に相談したい方
グループセッション
\お申込みはこちらをクリック/
■ グループセッション
10月 10/4,11,18,25 午前コース
(火曜日 9:30-10:30)
■ 個人セッション
子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。
夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。
まずは、お気軽にお試しから(30分無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ