きてくださってありがとうございます!

----------------------------

新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><

 

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。大きく前にならって。

昨日の節分ごはんの続き、サラダ巻きです。

 

これまで何回か挑戦し、全然うまくいかなかった海苔巻きなんですが

 

いっそ半分の手巻きずしの長さで、そして具も均一なサイズのものだけで作ってみたところ、崩れることなく不器用でもキレイに巻けました。

 

短いと逆に子どもが1本丸かぶりしやすいし、大人もサラダ巻きと海鮮巻きとか2本3本食べられて良いです。コンビニの巻き寿司の長さ。

巻きすも使わず、オーブン用シートで作ってます。ラップでもできる。(ラップよりシートのほうがちょっと強度あるから巻きやすいけど、この長さやったら全然ラップでも)

 

ただ短すぎて、両端からだいぶ具がはみ出て、切り落とすとこと残ったとこ大差ないぐらいの量になるんですけどね。そこは私が全部お茶碗に入れてマヨネーズと醤油かけてムシャムシャ食べました。

 

レシピも何もないしそこまでキレイにできてないんですけど、紹介だけさせてください。

材料(2本分)

●温かいご飯…200gぐらい

●カンタン酢…大さじ1と1/2~2(好みで)

(もしくは酢、砂糖各大さじ1、塩ひとつまみを混ぜる、あるいは「すしのこ」で)

●レタス…1~2枚

●かにかま…4本

●きゅうり…1/2本(縦に)

●卵焼き(⇒レシピはこの記事に)…1/2本(縦に)

●手巻き海苔…2枚

●マヨネーズ…適量

 

①ご飯にカンタン酢を混ぜて馴染ませる。きゅうりは縦に切る。卵焼きも縦に1cmくらいの棒状に切る。

 

②オーブン用シートの上に海苔をのせ、酢飯の半量を両端を少しあけて薄く詰める。

 

③レタスをちぎってのせ(丸かじりした場合に1枚でいれるとベローンなるんで)、卵焼き、かにかま、きゅうりをのせ、マヨネーズを絞る。

(全然足りなかったから食べるときに追いマヨしました。お店のもっと入ってるんやろな)

 

かにかまを割いてマヨネーズと和えて巻けばよかった…!もしくはツナマヨをさらに追加していれれば良かった!と思ったんで、もしよかったら入れてみてください。(固形じゃないタイプのものをいれると巻く難易度はあがるけど)

 

④手前から持ち上げて(写真片手で撮ってるから左手しか見えてへんけど、両手で)具の端っこを抑えながら思い切って巻く。

正解がわからんし、たぶんうまくいってないんやろうな、って思ったけどできてました。

 

5分ほど置いてなじませ、必要なら一口サイズに切る。

 

はみでまくりまくりまくりまくりまくりまくりスティー

 

包丁はよく研いで、濡らしてから切ると切りやすいです。

ご飯、全然均一にできてないかもわからんね。(かもちゃう。明らかや)

 

昨日の茶碗蒸し風スープを添えるのもオススメですが、他にも副菜載せときます。

 

基本の茶碗蒸し

 

菜の花サラダ&おひたし

 

小松菜とにんじんのツナごま和え

 

レンジふろふき大根のとろみ肉あん

 

とろとろキャベツのゴマ塩スープ

 

包丁不要!レンジでひき肉と豆腐のおかずスープ

 

イワシのレシピがなかった…!すみません。

 

また良かったら作って下さい!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

読売新聞さんの「読売ファミリープラス」にて、エッセイを掲載して頂いてます。

 

どうしても捨てられないもの② 「本、そして人からもらったもの」編

 

何かの待ち時間や寝る前のおともに読んでいただけたら嬉しいです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

これまでの著書

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。