きてくださってありがとうございます!

----------------------------

新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日の「ジェーンスー生活は踊る」、聴いて下さった方ありがとうございました!



相変わらず楽しかったです!いつ行ってもスーさんはじめスタッフの方々がめちゃくちゃ温かく迎えて下さるから本当にありがたい。

 

番組で紹介したレシピはブログに載ってるんですけど、番組を聴いて初めてブログを知ってくださる方も多いと思うのでリンク貼っておきます!

 

包丁不要!レンジで絶品トマトハンバーグ

image
 

レンジで1発!ブリの角煮

 

クッキー&クリームレアチーズ

 

生放送が12時38分からなんですが、いつも保育園送ってから新幹線にのって大阪の家を出るのでスタジオに着くのが11時半ごろで、そこから3品作るんでめっちゃバタバタなんですね。

 

着いた瞬間椅子に座ることもなく作り始め、毎回ギリッギリで出演。収録終わってご飯食べたらすぐに大阪に帰って保育園のお迎えにいく不本意カトゥーンコース。(※不本意カトゥーン…ギリギリでいつも生きていたくはないのにギリギリになってしまう人)

 

ただ昨日は夫が保育園の送迎両方やってくれて、料理もブリ以外大阪から持参したんですごい余裕がありました。

めっちゃ普通の会議室みたいなとこで作ってます!ここから給湯室のレンジに何回も出向いていくせわしないスタイル。

 

収録の様子、レシピは「生活は踊る」のHPに載ってます!


 

実際のラジオの音声も、今であればHPから誰でも無料で、ラジコとかでもなく普通に再生ボタンで聴ける形でした。もしお時間あれば!

 

ジェーンスー生活は踊る

 

(生放送のあと、杉山アナが作ったマリトォッツォ頂きました!めちゃくちゃ美味しかった…ブリオッシュの食感と爽やかな酸味のあるクリームで全然くどくない!)

 

 

そしてもう1つ…ほんっとうにごめんなさい…またやってしまいました。

 

関西ローカルなんですけど、今朝「す・またん!」に出演していました(涙)申し訳ないです!!予定表に書いてたのに…!!

 

しーちゃんからこの画像とともに「朝準備してたらテレビにゆりが出てきた」っていうLINEが来て「ギャーー」てなったわ。

 

せっかく出して頂いたのに宣伝もせず(いや決まりはないけどそれでも自分の場合はそこ込みで出してもらえてるの絶対あると思うんで。むしろそこしか)自分も見逃してしまうなんて…先日の魔法のレストランしかり、私生活でも最近抜けが多すぎて朝から自己嫌悪でズーンとなってました。

 

でもスタッフさんからは「スタジオ含め、めちゃくちゃ好評でございました」とありがたいメールを頂き、ほんとホッとしました。良かった…見たかった…召し上がってくださった方ありがとうございます!><

 

この収録めっちゃ楽しかったんです。

 

まさにあの撃沈した1週間の渦中で自分自体はボロボロで、場所も自宅が使えずご迷惑をおかけしたんですけど、アナウンサーの諸國沙代子さんがめちゃくちゃいいかたでほんとにしゃべりやすくて。

 

セリフも自由やったんで、そんなテンション高い明るい感じも要求されず(笑)、すごいやりやすかったです。

 

でもテレビって普段の数倍テンション高く笑顔でいないと、暗く見える世界なんやろうなっていつも思うわ。今回も私の中では結構ハイテンションやったけど、「思ったよりテンション低くて落ち着いててよかった」みたいなコメント頂きましたし、自分では大袈裟に見えるセリフとかもあの世界ではむしろ普通なんやろな…

 

完食してくださる優しさ。(そして可愛さ)

 

紹介したレシピはこちらです!

 

レンジ&トースターで!照り照り骨付きチキン

※番組では塩、こしょうも省きました。省いても全然いけました。

 

卵、生クリーム不要!バニラアイスでベイクドレモンチーズケーキ

※甘さがちょっと控えめすぎたので番組では砂糖を大さじ1増やしました。

 

これ両方めちゃめちゃオススメレシピです!!チキンはいまだにこれ以上の味と簡単さがともなったのが作れてないからいつまでも更新されない。

 

チーズケーキは濃厚でねっとりして酸味もあるめちゃめちゃ好みのタイプです。翌日のしまったものがまた最高。

 

番組HPにもレシピまとめて載ってます。⇒朝生ワイド す・またん!読売テレビ

 

撮影後「今回、今までの料理で一番簡単だった」と言われたんで、良かったら是非作ってみて下さい!

 

 

他にもクリスマスにオススメのレシピ載せますー!

 

---------------------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

これまでの著書

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。