にこにこ花火 -4ページ目

ADHD疑い???その2

予約していたCTと脳波の検査も無事終わり、


結果を聞きに行く日は、ちょっとどきどきドクロでした。



しかし。特に検査結果は異常なし。やっぱり様子を見ましょう。ってなかんじ。


なーんだ。ってホッとしたのが正直なところ。


CTと脳波を受けた理由は、脳腫瘍などが原因で、多動症っぽくなる場合が


あるから、とのことだったんです。


姫の心臓手術を受けた後の私には、


心臓の次は脳か~~!


てな感じで結果が恐ろしくて。。。



ホッとしたら、現実に戻り、検査にかかったお金2万強のほうがつらかった。。。


結局、検査をしようが、診察を受けようが、兄ちゃんはやっぱり兄ちゃんで、


普段の生活にも行動にも、な~~んも変わりはないわけです。



診察とは言っても、子供に対しては何もなく、私に対する診察だった気がします。


子供の問題行動にどう対処するか、どうすれば問題行動が減るか…。


とは言え、私にとって初めての子供。


子供ってこんなもんなのか、子育てって大変ね。って感覚で、


問題行動(一般的にね)とされることが日常だったわけですから、


「生活で特に困ることは?」って聞かれても、パッとは出てこないわけです。



なんのために診察を受けているのか、自分でもよくわからない。。。


先生も忙しそうに、「なければ、じゃ、また次回に」で終わってしまいました。


なんとかテストとかいう、問題のありそうな子を集めて遊ばせて、


言語や発達などの専門の先生が観察し、判断するというテストを受けるか


聞かれましたが、姫の次期入院と重なりそうだったんで、やめときました。



血液検査、尿検査、CT、脳波 これらすべてが異常なしだったことで、


私の中で何かがふっきれました。



体に悪いところがない!すばらしいじゃないか!


姫は私より先に死ぬかもしれない。


でも、この子は絶対に死なない。


風邪もろくにひかないし、元気のカタマリみたいな子!


多少暴れん坊だって、言うこと聞かなくたって、


命の心配をさせないだけ、親孝行な良い子だ!




今まで五体満足で産まれてきて、それが普通だと思ってたのが、


本当はとってもすごいことだって、やっとわかったんだね、このときに。



それから、少しは兄ちゃんに対して、目をつぶってやることが


できるようになった気がする。


この年齢ならこれくらいできなきゃ…って考えてたのが、


この子はこれ、苦手なんだよね。でも生きてるからいっか… って、許してあげられるようになった。








今日の作業完了したこと

大掃除…。やっぱり嫌い。


今日は、朝から天気が良かったので、たくさんやろうと思ってたけど、、、シラー


やっぱり向いてないんだなぁ。



今日、やったことは


16.リビングのカーテンの洗濯





・・・・・のみ!



全然進まないよ~。どこに何をしまうか、


ちゃんと決まってないから片付けようにも片付かない。


原因はちゃんとわかってるんだけどなぁ~。


こういうのって才能なんだよ、きっと。


あたしにはないんだよ、この才能。


ッテイッテモ、ヨウシャナクヤッテクルオショウガツ…。


ソシテダンナノジッカ…。



やっぱり、明日から気合い入れなくちゃ!



ADHD疑い???その1

うちの兄ちゃん(現7歳)は、4歳の誕生日を迎えた頃から、ADHD疑いで通院してました。


もちろん、その辺の医院ではなくて、小児専門の大きな病院の発達外来に…です。


きっかけは、年少児クラスの個人面談…。


・お昼ご飯が終わるまで座っていられないビックリマーク


・みんなで一緒にやらなければいけないことが、できないビックリマークビックリマーク

(一人で走り回ってしまうらしい)


・お絵かき、粘土、折り紙など、座って作業することができないビックリマークビックリマークビックリマーク


・園児全員の行事では、座っていられずに、廊下で遊んでしまうビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク


なんて、自由な子なんでしょう…パンチ!パンチ!パンチ!


男の子だから、暴れん坊でも、わんぱくでも、(意味いっしょ?)元気であればいいと


思っていた私は、打ちのめされました。



みんなと同じことができてなかったなんて… しょぼん  知らなかった。



ちょうど、そのころは姫が産まれて、私自身がいっぱいいっぱいで、


兄ちゃんのことは、ちゃんと見てあげてなかった時期だったので、自責自責自責・・・



「何でもなければ笑い話で済むんだから、一度専門病院へ行ってみたら?」


との先生の言葉に、姫が循環でかかっている病院へ行きました。



発達の先生は、「まだ小さいから確定診断はできない。ただ、遊び方を見てると


確かに…。多動症だけでなく、自閉症も疑わなければいけないかも…。」とのことでした。


その日の内に、採血・尿検査をして、CTと脳波検査の予約も取りました。



それから、園での生活の話をして、


・とにかく朝、一日の予定をきちんと話して理解させること


・園行事などで、普段の生活と違うことをするときは、事前にどんなことをするのか、

説明しておくこと → ホールに集まるなら、先にホールを見せて視覚的にわからせる


・パニックを起こしたときは、何を言ってもダメ

 → 口で言い聞かせるより、黙って抱きしめて落ち着かせる


というアドバイスをもらいました。


口で伝えてもダメ。とにかく視覚的にわからせないと、理解できない。


病気のせいではなく、年齢的なものもある。


とのことでしたが…。



さっそく、園の先生に話をして、すべて事前に説明をしてもらうようにしました。


園の先生はすごく協力的で、助かりました。


考えてみれば、4歳なりたての子をきちんと抱っこもしてあげてなかった。


3歳になってすぐ姫が産まれて、心臓の病気がわかって、膝の上には乗せてても


抱きしめてあげてはいなかったなぁ。


こっちの都合で頭ごなしに叱ることしかしてなかったのかも。



この頃から兄ちゃんの爪かみは始まり、今もまだ治まっていません。





やること追加!

さっき書いたリストにまたまた追加。


★車


51.洗車


52.掃除機かけ



★外回り


53.雑草むしり


54.家の周りに転がってるものの掃除



とりあえず、午前中にやったこと。


●52.車の中の掃除


それから、日曜日にパパにやってもらってたんだった。


●47.ベランダ掃除


54-2=52汗


ちっとも減ってない。ま、初日だから当然か。。。

いよいよ年末!

またしばらくほっぽっといてしまった……。


久しぶりにアメブロ開いてみたら、ずいぶん雰囲気が変わってる~えっ


いろいろとできるようになったんですねぇ。



とりあえず、年末なので大掃除の記録でもとりましょか。


やらなければならないこと。


★キッチン


1.冷蔵庫の掃除


2.スパイスラックの購入


3.食器の整理


4.シーリングライトの掃除



★玄関


5.掃き出し掃除


6.猫のトイレの掃除


7.下駄箱の整理(いらないものはどんどん捨てる!)


8.電球の交換


9.シーリングライトの掃除


10.下駄箱の上をなんとかする



★トイレ


11.トイレマットの買い換え


12.もちろんトイレ掃除(床までしっかり)



★リビング


13.絵本の整理


14.テレビ周りの整理(いらないビデオは捨てる)


15.おもちゃの収納の確保


16.カーテン洗濯


17.窓ふき


18.シーリングライトの掃除



★和室


19.いらないものをどんどん捨てる


20.とにかく掃除


21.窓ふき


22.シーリングライトの掃除


と、ここまで1F。最後の方はかなりいい加減…。



★階段


23.シーリングライト掃除


24.階段拭き


25.猫に爪研ぎされた壁紙の修復



★脱衣場


26.洗面台の掃除


27.洗濯機周りの掃除


28.ラックの中の整理



★風呂場


29.カビ取り


30.換気扇掃除


31.風呂フタ・浴槽磨き上げ


32.鏡磨き上げ



★寝室


33.ベッドの移動


34.子供用のチェストを購入


35.衣類を夏冬分けてちゃんと整理


36.カーテン洗濯


37.シーリングライトの掃除



★子供部屋


38.学習机の移動


39.おもちゃの整理


40.カーテン洗濯


41.シーリングライトの掃除



★書斎


42.パソコンデスクの移動


43.冷蔵庫、テレビの移動


44.カーテン洗濯


45.シーリングライトの掃除



★踊り場


46.徹底的に水拭き



★ベランダ


47.床掃除


★トイレ


48.床まできれいに!


49.ストックペーパーの置き場を考える


50.トイレ掃除



と、ざっとこんなもんでしょ。50個もある~ビックリマークビックリマーク


1ヶ月でほんとに終わるのか~あせる


とにかく、掃除が嫌いなもんで普段のツケが一気に年末に来る!



さらに年末、旦那の休みは31日のみ!23.24も出勤!てなわけで、


ほとんど私一人でやらなくちゃなんない…。



でも、やらないと家の中すごいしなぁ。


とりあえず、1個ずつ片付けよっと!

blogペット?

ブログペットなるものを貼ってみました。


やっぱり猫だろ~ってことで、キャラクターはこねこに決定ネコ



テキトーに貼ってみたけど、なんかモノクロじゃあなぁ。。。


カラーにはできないかな???



すごーい

いきなり雷雨です。


確かに天気予報では、雷雨って聞いてたけど、


夏の風物詩って感じですねぇ~。


姫はかなりびびって動けなくなってますが…。



洗濯物、取り込むの間に合ってよかった~。

祝!退院 ~ミルク戦争・上~

姫の病気のことを書かずにずっときていました。。。


そろそろちゃんと書いておかないと。



バンディングのオペを2003年3月6日に行い、退院したのは3月23日でした。


薬の飲ませ方を看護婦さんに教わり、不安と喜びと混じったような複雑な気持ちで


連れて帰ってきました。



薬は利尿剤と、強心剤。体が小さいため、薬の量もすごく少ないので、


きちんと全部飲ませるように言われていました。


薬袋の中に直接スポイトで水を入れ、よく溶かしてスポイトで薬を飲ませます。


スポイトの中にも薬が残らないよう、神経を使いました。


予想に反して、ちっともいやがる素振りもなく、姫は薬を飲んでくれました。


まだ小さいので、条件反射で飲んでいたような気もしますが、


風邪薬を飲ませるのに、異常に手こずった大将の時と比べて、


ぜんぜんラクで驚いたのを覚えています。



薬は今でも上手に飲みます。。。いい子だねぇ。




自宅に帰ってからの姫。。。


思い出してもつらいけど、まったくと言っていいほどミルクを飲んでくれなかった…。


いくら口唇口蓋裂があると言っても、心臓が悪いと言っても…。


なぜ20ccしか飲んでくれないの???


毎回、毎回、期待して100cc作っては捨て、作っては捨てが続きました。



たまに気が向いて40cc飲むくらいで1日totalで500cc前後しか飲んでくれない日が続きました。


産院でもらったミルク会社の出してる「育児日記」をつけてたんだけど、


見返していると、今でも涙が出てくるくらいつらかった。。。


ミルクの量は、「5+15」「20+5」なんて書いてある。


5ccしか飲まなくて、時間をおいて作り直して15cc飲ませてたんだよなぁ。。。


それも朝4時とかだから、私もかなり体がきつかった。


でも、泣けば、ミルクを飲むんじゃないか、お腹がすいてるならたくさん飲めるんじゃないか、


って、期待して、裏切られて、の繰り返しだった。



やっぱり体重の増えと、ミルクの飲みは気になって気になって仕方なかったから、


レンタルで体重計を借りて、毎日はかってたし、ミルクの量もかかさずノートにつけてたし。


今考えれば、きっと鬼みたいな顔して、ミルク飲ませてたんだろうな、この頃は。


それがイヤだったのかしら???


どうだったの?姫?

くじ運…

昨日、近所でリニューアルオープンしたゲーセンに一家で行きました。


BINGOゲームの景品で、DS Liteがあったので、当たればいいなぁと思って。



入院中、他のお母さんと言ってたんです。


「これだけのこと(命を落としてもおかしくないようなこと)を乗り越えて、


元気になれる子たちなんだから、宝くじぐらい当たったっておかしくないよね…」って。



BINGOで上がった順にくじを引いていく形式だったのですが、私のカードで7番目に上がりました。


この時点ですでに大興奮。アップ DSは1名様なのに…。




20人が集まり、順番にカードを引いていきました。迷わず姫を連れて行って、


姫にカードを引かせると…!!


「ディズニーリゾート1DAYパスポート 2名様分」 ゲット!


私と姫は大喜び!パパと大将はちょっとがっかり…。



私もパパもテーマパーク系は苦手で、本当は行きたくないんですが、


姫と約束したんです。「心臓の手術、頑張ったら連れて行ってあげる」って。


少し涼しくなったら計画しようと思ってたのですが、姫が自分で引っ張ってきた~!



サマージャンボも10枚だけ買ってみたんだけど、どうかなぁ?


まさか、ここで運を使っちゃってたりして?!

半年、ほったらかし…

半年もほったらかしてしまった…。


とにかくいろんなことがあった半年間。


姫のオペがあったからなぁ。また私も精神的に一回り強くなってしまった気がします。


姫は無事退院し、今はもう元気に飛び回ってますが…。


まだオペが続くんだよなぁ。今はひと山越えたところだから、先のことは考えないようにしようっと。


時間を見つけてまた少しずつ書き残していくつもりです。