1箱360円で完成【ミニプラ】ファーストキット版ブンブンジャーロボ!組替も可能で勇動と同サイズ! | Kの仮面ライダーおもちゃブログ

Kの仮面ライダーおもちゃブログ

仮面ライダー
スーパー戦隊
トミカ
などなど
最新のおもちゃ情報を発信!

不定期更新のためTwitterにて更新のお知らせやおもちゃ作成の近況をツイートしてます!
Twitterもフォローしてね!








特撮関連のレビューはこちら




こちらはファーストキット版のレビューです通常のミニプラ 合体シリーズはこちら








どうも、Kですショボーン






今回はこちら




ミニプラ 

【ブンブンジャーファーストキット ブンブンジャーロボ】





4月発売のミニプラ ブンブンジャーロボに先駆けて、簡易キット版のブンブンジャーロボが発売ニコ


なんと1箱360円で可動のあるロボが完成するという平成でもほぼ無かった全く新たな形式で登場です照れ




例年通り変身アイテムや武器のキットはこれまで恒例ですが、今年はレッドの簡易フィギュアとロボもラインナップされるというニコニコ面白い試みですね



DXではなかった頭の可動もあり、腰や腕も肘から動くので箇所も満載、かなりポージングで表情つけられそうですニコ



これだけの為に買いに行くのが...って人は

Amazon楽天でも単品購入できますので

※売り切れや価格高騰の場合もございます



4種セットがお得な場合も







では開封



中身はまあまあパーツあってシールは思ったより少なめ、ハッピーセットくらいの量ですねうーん



しっかりランナーで色分けされていて

モールドもかなり細かく入ってますにやり






パパッと10分くらいでシールは貼り終わり

しっかり圧着して


組み上げたら完成立ち上がる



パーツは主に赤白のトレーラーロボに

腕に装着するミニカーの青とピンク

背中のウイングパーツですねうさぎのぬいぐるみ





まずはロボのブンブンから見ていきましょう


ブンブンといっても目が違うので正確にはブンブンジャーロボの武装無し状態ですうさぎ


(シールの関係上、左腕を裏表ひっくり返してくっつけてます。合体時に元に戻します)




この状態で合体状態と可動箇所は変わらないため、頭や腕腰脚はグリグリ動かせますよおやすみ




比較


サイズは120mmということで、なんと歴代の勇動と同サイズになってます立ち上がる


この状態をブンブンとして、ブンブンジャーの勇動が発売されたら同スケールで並べて遊ぶことができますよ昇天最高


4月発売のミニプラではこれより大きいので勇動とはスケール合わないですからね







続いてブンブンカー

アタックモードのみで変形機構は無し、

ロボに付けっぱで遊ぶ用なので、このまま単体では遊べないですねショック




ブンブンは一応パーツをバラすことで

まさかのトレーラーモードぽい状態にすることもできます照れ



後ろからだとちょっとハリボテ感ありますが、1箱完成のロボで変形とは言えないまでもここまで出来れば凄すぎ


ブンブンカーを積むこともできますよニコニコ





では元のブンブンに戻して

合体していきますニコ


両腕にブンブンカーを取り付け


背中にウイングを取り付けたら完了





完成!



ブンブンジャーロボ!




おおおぉぉぉおーっ!


色数は少ないものの、しっかり劇中イメージ通りのロボが完成しました歩く



ブンブンの状態だとかなり腕が細かったのもあって武装状態はかなりゴツい印象に

めちゃくちゃかっこいいですねほんわか





武装状態でも可動域は変わらず


腰を少し捻り、

腕を上げて足を引いたりすれば


アクションポーズも難なく可能にっこり

4月発売のミニプラの可動域みたく広く股を開いたり等の可動はできませんが

1箱税込400円台と考えたら十分というか最高の出来ですね魂が抜ける






はい。今回は以上ですショボーン


簡易的に遊ぶ、飾る用だったり

勇動と並べたりする用であればかなりおすすめの商品ですニコ



モールドも細かいので塗装もしたらかなり映えそうですね

色数が気になる人は是非やってみてください


それでは、また次回バイバイバイバイ