車内販売年間1128回!【2017年まとめ】 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

2018年になりました。

昨年2017年の車内販売利用状況を、まとめることにします。

(年が変わる前にアップする予定でしたが、0時を回ってしまったのです)

【その1】車内販売利用回数

【その2】カフェ・ビュッフェの利用

【その3】予約制レストラン列車の利用回数

以上の3点、集計してみました。

 

【その1】車内販売利用回数

2017年の1月1日から12月31日までに、車内販売を何回利用したかを毎年発表している。

私の今までの年間利用回数は、このようになっている。

2011年が 412回

2012年が 596回
2013年が 912回
2014年が1110回
2015年が1021回

2016年が 938回

昨年2017年は、1年間に何回りようしたかというと・・・

昨年は1129回だ!

新記録だっ!

まあ、今年2018年は大きく減少するのが確実です。

700回に達するかどうか位の回数になる見込みですけど。

 

【その2】カフェ・ビュッフェの利用

現在は、純粋な食堂車と言える存在は壊滅状態になってしまいました。列車内で料理を食べられる観光列車が、走るようになりました。

しかし、一部ではありますが、「予約なし」で、「飲食のための別の席」で、飲食できる列車があります。

2017年は、3本の列車で利用しました。

「しまかぜ」2回、「青の交響曲」3回、「スーパービュー踊り子」1回の計6回です。

★近鉄「しまかぜ」のカフェ車両

近鉄「しまかぜ」には、2月に往復利用しました。「しまかぜ」は、予約不要で、人気のケーキセットだけでなく、うな重等の食事も楽しめます。

往きは、ケーキセット1000円を頼みました。

ケーキ目当ての客が多く、人気のケーキはすぐ品切れになってしまいます。

帰りは、「松阪牛カレー」1340円を頼みました。

食事メニューを3種類制覇しました。

現在では、昔の食堂車に最も近い存在で、貴重な鉄道文化の存続を担っているというのは、言い過ぎでしょうか。

https://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12249448550.html

 

★近鉄「青の交響曲」のラウンジスペース

「青の交響曲(シンフォニー)」は3両編成。2両目は、丸ごとラウンジスペースとなっています。

3本乗車して、食べまくりました。(ホントは2往復・4本乗りたかったけど、満席で残念)

ケーキセット1100円。いやー、何と美味しいケーキなのでしょう。

2本目は「吉野地酒セット」1200円。雰囲気出てます。

3本目は「サンドイッチセット」680円。実は2本目でサンドイッチセットを食べたところ、安くて美味しいので、3本目の列車でも頼んだのです。

「しまかぜ」に乗った2月翌日に、「青の交響曲」にも、気分良く乗ることができました。

https://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12246000159.html

 

★「スーパビュー踊り子」のサロン

「スーパービュー踊り子」には、グリーン車の乗客限定の「サロン」がある。

ここに移動して、生ビールやカレーライスを食べることができる。

9月にグリーン車に乗った際には、カレーライスを頼んだ。

電子レンジ使用だけど、結構いける。

陶器に盛られた時代に、食べたかったな。

 

 

 

【その3】予約制レストラン列車

事前に料理を予約して乗車する「レストラン列車」と言える列車が、ここ数年増えてきました。

昨年も、16回利用しました。

【1回目】3月12日えちごトキめき鉄道「雪月花」の和食

料亭が糸魚川大火で全焼しても、料理を出そうという執念には、敬服。

繊細な味は、素晴らしい! 詳細は、こちら

 

【2回目】3月24日 長良川鉄道「ながら」

スイーツが出るプランに乗車。比較的手軽に観光列車に乗ることができました。

詳細は、こちら

 

【3回目】4月16日「四国まんなか千年ものがたり」(しあわせの郷紀行)

4月から運行開始の「四国まんなか千年ものがたり」の指定券をゲット!運よく乗車できました。

アテンダントの接客水準が高くて驚きました。

詳細は、こちら

 

【4回目】4月17日「伊予灘ものがたり」(大洲編)

【5回目】4月17日「伊予灘ものがたり」(八幡浜編)

四国に行くなら「伊予灘ものがたり」にも乗りたい!

両方乗って、楽しんできました。

 

【6回目】5月28日「四国まんなか千年ものがたり」(そらの郷紀行)

そらの郷紀行の食事も食べたくて、もう一度四国に飛びました。

 

【7回目】5月29日「伊予灘ものがたり」(大洲編)

【8回目】5月29日「伊予灘ものがたり」(八幡浜編)

4月に続いて5月にも、伊予灘ものがたりに乗車。

大好きな列車で、伊予灘の海を眺めながら、食事できるなんて最高!

 

【9回目】6月25日山形鉄道

山形鉄道の弁当&スイーツプランを予約。

詳細は、こちら

 

【10回目】7月2日ハイレール2号

【11回目】7月2日ハイレール星空

7月1日運転開始の「ハイレール」に、2日目に乗車できました。

予約制スイーツと弁当を楽しみました。

詳細は、こちら

 

【12回目】8月13日西武「52席の至福」

西武鉄道のレストラン列車に、乗車できました。

1万円は高いけど、高いだけあって料理や接客で立派です。

詳細は、こちら

 

【13回目】9月5日 しなの鉄道「ろくもん」

久々に「ろくもん」に乗車しました。

詳細は、こちら

 

【14回目】9月11日 「伊予灘ものかだり」(八幡浜編)

松山に出張があり、それならば乗らないと!と考えました。

この時の話は、こちら

 

【15回目】11月19日「志国高知幕末維新号」

高校生が車内販売をしていました。地元業者の豪華弁当2000円を予約して、食べました。

詳細は、こちら

 

【16回目】11月19日「四国まんなか千年ものがたり」(しあわせの郷紀行)

また、遊山箱に入った料理をたべることができました。

詳細は、こちら

 

 

こうしてまとめると、かなり食べまくっていることに気づいた。

まあ、観光列車に乗りに、各地を飛び回っているのだから、カネがかかりますね。

家族を持ってると、別のところに出費が必要になるわけで、気楽な立場だからこそ、できることです。

良いのか悪いのか分からないけど。

 

今年も、1月8日に飛行機で遠征、1月下旬に「大人の休日倶楽部パス」利用、2月11、12日にどこか遠征する予定です。