ついに暖かくなってきて、繁忙期が訪れて来た中

 

9日間旅に出掛けて

 

いやいやチューあせるあせる

 

 

手術の為入院してきました。ショック

 

 

病名は痔瘻

 

三十代、四十代男性に多いと言われてるそうですが

 

まんまとです。驚き

 

 

潰瘍性大腸炎で1日20回トイレに行っても

 

へこたれない丈夫な肛門でしてがニコニコ

 

まさかの痔瘻オエー

 

痔瘻になったお客様から数年前に症状と

 

術後の生活とか聞いていただけにショックネガティブガーン

 

手術しないと治らないのと

 

最悪癌化するリスクもあるとの事で

 

諦めてさっさと手術する事にしました

 

が…

 

 

個室を取って最短1ヶ月待ちと言われ

 

トイレ付きの個室となりました。

 

後から知ったのですが

 

同じ日に入院した若いお兄さんは

 

無料の相部屋でしたが

 

同じ日に申し込んだそうです。ぼけー

 

まぁ結果的にトイレ付きの個室で助かりました。

 

隣の個室も三日位空いてたな~はてなマーク

 

 

手術するのも医院長だけみたいなので

 

休息も必要ですからね!

 

今後見習いたいと思います!ウシシ

 

 

 

手術や内視鏡もするので

 

下剤を飲みます!

 

下剤の味もそれ程でも無く

 

量も少ないので楽勝でした!

 

 

 

ちょっとお仕事しながら

 

トイレへ通います。

 

 

内視鏡の結果としては

 

意外にも潰瘍性大腸炎の炎症が

 

まだ残っていた事がショック煽り

 

気を付けなければ!ですねあせる

 

 

術前の点滴

 

この辺は人にもよりますが、

 

個人病院クオリティーか?

 

上手くいかなくて

 

何度か針刺されました。汗うさぎ慣れてるけどチュー

 

 

そして絶食

 

絶食も特に苦にならないのですが、

 

人生2度目の下半身麻酔の

 

脊椎注射に怯えてます。驚き

 

手術は30分位

 

かなり酷いタイプで深い痔瘻だったそうです。昇天

 

 

 

その後仰向けで8時間枕無しでの

 

痛み止めの点滴が

 

腰が痛くて辛かったな〜。ふとん1

 

 

 

 

その後やっと水分を取り

 

頂いた飴を舐めましたが

 

飴ってこんなに美味しかったんだ〜ビックリマークラブラブ

 

と感激しました!ラブ

 

よっしゃー後はくつろぐだけー!グー

 

何て思ったのも束の間

 

出口のコントロールが効かないのと

 

出血🩸ウォッシュレットの水が

 

こめかみを突き抜ける程の痛み

 

マジか〜滝汗

 

お客様の言っていた

 

退院後は物理的に動けませんよ!

 

てこの事か〜

 

 

 

術後はお粥でしたが、

 

次の日のトイレが怖いのでスルー

 

そして朝食!

 

業者に委託している食事は基本美味しかったので

 

食事は楽しみでしたが、

 

その後が怖くてね〜叫びうんち

 

 

 

食後のデザートも増えて爆  笑汗

 

こちらもかなりの手間です。ぼけーあせる

 

沢山水も飲むので

 

正に、薬でお腹が膨れます。爆  笑

 

 

 
人生初の新たな扉も開いてしまいました!笑
 
これならツーリングで男性トイレ女性トイレ休憩要らないかも!?爆  笑

 

 

 
もう一つの楽しみ音譜
 
お風呂ですビックリマークここの売りでもある
 
三つのお風呂
 
入浴剤でスベスベにビックリマーク音譜キラキラ

 

 

 
何度も飲んだ甘い自販機の珈琲とも
 
そろそろさようなら
 
 
潰瘍性大腸炎や二度の骨折手術と
 
入院しましたが、あと三日は入院したいと思う程
 
お尻が痛くてコントロールの利かない状況での
 
退院となりました!汗
 
 

 

 

 
手術の方の駐車場も無いので
 
妻にお迎えを頼むもお願い
 
座ってるのも大変でしたガーン
 
大量の花粉と突風DASH!DASH!
 
入院している間にすっかり春ですね合格

 

 

 
お家付く前に腹ごしらえ
 
いや~ビックリマークシャバの料理は旨いな~ビックリマーク音譜爆  笑
 
 
二十代後半に難病になり
 
昔からよく、体が資本だからと親以外の方汗に言われてましたが
 
間違った教育で
 
体は気合い一つでしょ!グーニヤリ
 
と思い込み頑張ってきましたが
 
あれから20年?
 
やはり体が大事と思う今日この頃でしたチュー汗

 

 

 
そして二週間は安静と言われましたが

 

 

 
二つのアイテムを駆使して
 
次の日から御仕事開始でした!あせる
 
今ならまたまた出血大サービスです!!ウシシ

 

 

 

 

シールを組んで行きます!

 

ピストンは同じ所に戻す事で

 

トラブルに気が付き安くなります!

 

結構手間ですけどあせる

 

 

 
ピストン挿入!勿論すんなり!
 
基本すんなり!ウインク

 

 

 
勿論ツーリングメインなのでパッドグリスを
 
薄っすら塗って装着致します!
 
因みに自分の車両はダストの付着を嫌うし
 
直ぐに御掃除するので、ドライのまま組立てます!
 
傷んだら交換!

 

 

 
綺麗なだけでかっこよビックリマーク音譜キラキラ
 

 

 

 
O/Hの際はついでに
 
ブリーダーも基本交換致します!

 

 

 
キラキラグッド!

 

 

 
フロントマスター組立ます!

 

 

 
レバーの擦れる部分には都合の良いグリスをビックリマーク
 
動きも滑らかビックリマーク照れ音譜

 

 

 
色剥がれて来ていたステーを
 
ついでに!と思いタッチUPしようと思ったら
 
かえって失敗したので悲しい
 
 

 

 

 
一旦ブラストして

 

 

 
色を削り落し

 

 

 

キラキラ

 

 
洗浄しキラキラあせる

 

 

 
際塗装しておきました!爆笑

 

 

 
中華な?ドラレコが壊れたみたいで

 

 

 
今後使うかどうか?分かりませんが?
 
自分的にも気持ちを込めて作ったステーなので
 
綺麗にリフレッシュしておきましたビックリマークキラキラグッド!ウインク

 

 

 
エア抜きして
 
ブリーダーの残ったフルードをしっかり除去して
 
 
ブレーキメンテナンス完成ですビックリマークニコニコチョキ

 

 

 

 

 

フロントブレーキのマスターシリンダーを

 

外して行きます!グー

 

初めにブレーキの高さ等位置が変わらない様に

 

マーキングしておきます上矢印

 

 

 
フロントも定期的なメンテナンスで
 
かなり綺麗に保たれてますビックリマークグッド!キラキラ

 

 

 
分解洗浄です!キラキラ

 

 

 
超音波洗浄機で仕上げますビックリマークグッド!ウインクキラキラ

 

 

 

 

 
フロントマスターを分解して行きます!グー

 

 

 
パッドも御掃除して行きます!グー

 

 

 
御客様のお好みで赤パッド付けておりますので
 
御掃除と軽く面取りと言うよりバリ取りし
 
簡単にマスキングして

 

 

 
コーティングーグッド!グッド!

 

 

 
ハイビックリマーク見た目も綺麗ビックリマークキラキラ音譜
 

 

 

 
キャリパーも下処理完了ですビックリマークキラキラ

 

 

 
マスターシリンダーも超音波洗浄!キラキラ

 

 

 
ハイビックリマーク超綺麗に仕上がりました!!照れキラキラ

 

 

 

 

 
組立に入りま~す!グー
 
つづく

 

 

セットバックスペーサーも無事に装着し

 

お次はブレーキのオーバーホールです!

 

定期的に行なっていれば

 

パーツの痛みも少なく

 

常に好調を保て、メンテナンスも

 

非常にし易いです!口笛

 

 

マフラーを外し、テープで保護致します!グッド!

 

 

 

 

 

汚れてきてます上矢印

 

それでも全然良い方です!ウシシ

 

 

二万四千キロも走ってますが

 

定期的なメンテナンスと

 

お客様の日頃の心掛けで

 

かなり綺麗な方だと思います上矢印拍手

 

 

マスター外しました!

 

軸の所の割りピン外すのが

 

多少手こずりますね。

 

 

 

 

洗浄して行きます!グー

 

 

ゴムホースは中性洗剤で洗ってから

 

超音波洗浄機で仕上げますビックリマークキラキラ

 

 

口笛

 

 

これも!あせる

 

 

綺麗に仕上がったのでキラキラ

 

新品のカップを組み付けます!グー

 

 

 

 

文章だとあっという間に完成!笑

 

 

キラキラキラキラ

 

 

新しいワッシャーに交換して

 

バンジョウボルトを規定トルクで

 

締め付けます!OK

 

 

リヤキャリパーも綺麗に仕上がりましたビックリマークキラキラキラキラ

 

 

 

パッドもお掃除して行きます!グー

 

このペースですと次回は交換ですかね?

 

 

 

薄ら面取りしてコーティングしておきました!

 

鳴きも出ないと思いますウインク

 

 

リヤブレーキメンテナンス完了ですビックリマーク完了ウインク

 

 

毎年冬季に必ず


点検や整備のオーダーを頂いている


胆沢郡のお客様からのご依頼でお願い


スズキが誇る最強快適ツアラーバイクビックリマークニヤリ


Vストローム250ABSの仕様変更


他整備を行なって行きます!グー


初めにお客様のご希望で


上矢印ハリケーン製のセットバックスペーサーを


取り付けて行きます!


配線等が無理なく届くか、


それがトラブルの元とならないか?


不安ですが、汗やって行きましょう!




簡易的ですが、


ハンドルの垂れ角など測定しておきます!



天井には廃材で作った


色々吊れる棒!ウシシを設置しているので


そちらに合わせて車体をセットして





マスターシリンダーのタンクを逆さまにしたり


無駄に傷をつけない様に注意



作業して行きます!


ハンドルがわずかに浮いてる状態です!


作戦成功!OKウインク


リスクの高いお手間な作業も


急がば回れですねビックリマークひらめき電球



お取り付けするパーツです



ネジには僅かにカジリ防止のグリスを


塗っておきましょう!



これで思い切って規定トルクで締め付けられます!


ご自身で作業される方は


グリスを使う場所を間違えると


緩みやすくなったり、トルク不足になるので


そこの加減は経験を増やして頑張りましょう!


そして取り付け無事完了!音譜音譜


と思ったら‥‥



左にハンドルを切った時だけ


タンクカバーに僅かにヒットしてしまいますガーン泣





初めは配線が突っ張ってる?て思ったのですが


まさかあたってるとはおーっ!汗




ストッパーの僅かな隙間上矢印を埋める事が出来れは


安全が確保出来るはず!


と言う事で工夫してみます!グーあせる


先ずは何ミリ圧の板を挟めば良いか?


色々挟んで確認致します!虫めがね



次に構想をねって型紙を作ります!ハサミ

(写真撮り忘れ)




ステムの遊んでいるネジ穴を活用する為


タップを切って綺麗にしておきます!キラキラ


切り粉を落とさない様に切削油を使い


綿棒で綺麗にかき出します!グッウインク



材料は304ステンレスですね!


カットした板を溶接でくっつけます!


予定外で夜な夜な急いで作業してたのであせるあせる


カットや穴開け他加工の写真は


全然撮ってません汗うさぎ


上手い事ボルトオンで挟まる様になりましたビックリマークウインク

これで安心して寝れる看板持ち






ステムのストッパー部分下側に


一段段が付いているので


そこを逃げる様にカットしてます!


挟まるだけで大きな負荷は掛からないのでますが



焦らず次の日晴れ


側面に補強を入れてます!




上手い事ボルトオンで取り付け出来ましたお祝い音符


ハンドルロックしても十分な遊びが


確保出来てます!!キラキラ



あっ、どうせ剥がれますが


黒く塗っておきました!グッド!ゲラゲラ




ちょっとハンドルを上げれば(通称鬼ハン気味に)


解決するのかもしれませんが?


元々Vストローム250はハンドルを垂らして


手前に引いた方が乗りやすいと思いますので


最低でも純正と同じ角度を保ちたかったので


この様な加工を致しました!


勿論オーナー様も乗り易さや操作性重視で


選んだパーツなのでなるべく


理想に近づけられる様に工夫してみました!


実際またがってみると大分手前に来てますが


身長175センチ腕かなり長めの私でも


そんなに窮屈ではでは無いので


ハンドルが遠くてお困りの方には


都合の良いアイテムだと思いますビックリマーク音譜


上手く行って良かったです!照れ完了