板挟み
私、最近ついてないの。
と言ったりする人がいる。
何でこんなことになっちゃうのだろう
私は悪くないのに、と。
勿論小春だってそういう風に
思ったりするし
そう反論する時だって何度もあった。
数少ない大事な友達が
以前言っていた。
自分の周りにいる人たちは
自分の鏡なんだよ、と。
自分の分身を眺めてみた。
何度も向き合って見ているはずなのに
これが自分への答えなのかと思うと
ただただ、呆然とするしかなかった。
答えが見えない という答え。
今はそれしか出ないのか
それしか出せない自分の未熟さに
納得するしかないのか
何度も何度も同じ表紙の本を
あたかも初めて読むかのように開く。
あれ、これ前にも見たような。
気のせいか、の繰り返し。
自分の鏡たちは
今ひたすら もがいている。
もがいて暴れて
自分を傷つけていることに
気づかないまま
ズタズタ。
見ていられないけど
これが自分への問いになったまま
回答用紙はまだ白紙のままなのに
風に飛んでいきそうだよ。
何年も前からこういう傾向にあるのは
まぎれもなく自分の問題であって
誰かのせいにしたいのは
自分のせいって
分かっているからなんだとおもう。
逃げ出したい。
自分から。
逃げ出せない。
自分だから。
と言ったりする人がいる。
何でこんなことになっちゃうのだろう
私は悪くないのに、と。
勿論小春だってそういう風に
思ったりするし
そう反論する時だって何度もあった。
数少ない大事な友達が
以前言っていた。
自分の周りにいる人たちは
自分の鏡なんだよ、と。
自分の分身を眺めてみた。
何度も向き合って見ているはずなのに
これが自分への答えなのかと思うと
ただただ、呆然とするしかなかった。
答えが見えない という答え。
今はそれしか出ないのか
それしか出せない自分の未熟さに
納得するしかないのか
何度も何度も同じ表紙の本を
あたかも初めて読むかのように開く。
あれ、これ前にも見たような。
気のせいか、の繰り返し。
自分の鏡たちは
今ひたすら もがいている。
もがいて暴れて
自分を傷つけていることに
気づかないまま
ズタズタ。
見ていられないけど
これが自分への問いになったまま
回答用紙はまだ白紙のままなのに
風に飛んでいきそうだよ。
何年も前からこういう傾向にあるのは
まぎれもなく自分の問題であって
誰かのせいにしたいのは
自分のせいって
分かっているからなんだとおもう。
逃げ出したい。
自分から。
逃げ出せない。
自分だから。
茶乱歩倶楽部
今日の朝まで茶乱歩倶楽部でした。
新宿LOFTBARスペースにて。
朝までチャラン・ポ・ランタンが
お客さんと
うちのばぁばが作ったおでんやおかき
ももちゃんの作ったスイーツを食べ
ライブをやってみたりなんだりな
そんなイベント。
やりたい放題朝まで
やらせて頂きました。
ついてきてくれたお客さんありがとう!
全部で40人以上のお客さん。
信じられん。朝まで。朝までだよ?
信じられん。信じられんや。
次回は2/29!
次の日が平日だけど来てくれるかな…
待ってるぜ!
次は誰をゲストに呼ぼうか。
オカピさんの恋愛相談室は
レギュラー化しても良さそうだったよね。
オカピお姉さん、勉強になりました。
それにしてもこのイベント朝終わりの
キウイとパパイヤマンゴーズライブは
かなりあれでした。
疲れたってやつです。
でもささきマンゴーさん素敵だった。
カリンバ。素敵だった。
また一緒にやりたいです。
アコーディオンが良い音でなりました。
良いひとと出会えると
良い音が鳴るのよ。
ほんとだよ。
騙し絵
だまされた!
ほら、騙されただろう。
最近騙し絵を携帯のデータフォルダに
沢山保存した。
何となく好きで眺めてしまう。
何度も騙される。
こんな感じの音楽ができたらなあ
なんて思いながら。
聴けば聴くほど違って感じたり
どっちに見えたっていいじゃない
本当なんて無いのよ。
聴いてるひとによって感じ方が
違ったってそれでいい。
違う意味で書いた歌詞に
違った感情を重ねて
それぞれ聴く人たちが
その人の違う思い出を
重ね合わせてくれちゃったりしたら
その曲が生きながらえて錆びない。
そんな曲ができればなあ。
「この曲の結末はどういう意味なの?」
と聞かれることが時々あるけど
それを想像するのって楽しいじゃない。
教えないよ。
答えなんて必要無いもの。
ほら!
騙されたろう。
いや、そっちが本当なのかも。
どっちでも、いいじゃない。
ほら、騙されただろう。
最近騙し絵を携帯のデータフォルダに
沢山保存した。
何となく好きで眺めてしまう。
何度も騙される。
こんな感じの音楽ができたらなあ
なんて思いながら。
聴けば聴くほど違って感じたり
どっちに見えたっていいじゃない
本当なんて無いのよ。
聴いてるひとによって感じ方が
違ったってそれでいい。
違う意味で書いた歌詞に
違った感情を重ねて
それぞれ聴く人たちが
その人の違う思い出を
重ね合わせてくれちゃったりしたら
その曲が生きながらえて錆びない。
そんな曲ができればなあ。
「この曲の結末はどういう意味なの?」
と聞かれることが時々あるけど
それを想像するのって楽しいじゃない。
教えないよ。
答えなんて必要無いもの。
ほら!
騙されたろう。
いや、そっちが本当なのかも。
どっちでも、いいじゃない。
主人公
この人とは合わない
と、誰かに対して思うことは
誰にでもあるだろう。
人間同じ生活 思考で生きてる人は
一人としていないんだったら
そりゃあ誰にでもそう思うことは
当たり前のようにあるんだろう。
合っている人とばかりの輪のなかで
出来上がるものって
とてもつまらないものに見える。
なにか頑張って出来たものに対して
ほら、自分はこんなに踏ん張れた
と 自分を
愛おしく思ったりするんだろう。
その繰り返しで
いつの間にかこんなに
時間が経ってしまった。
あれだな
具合が悪い的な感じのを
周りに教えるのは
心配されたいだけなんだろ?結局。
自分だって具合が良くなければ
周りに言っているのを思い出す。
それは周りを
ソワソワさせるだけなんだなあ。
心配されたいだけなんだ。
みんな結局一番可愛いのは自分。
可哀想なのも自分。
それぞれみんな
自分が主人公の人生なのだから。
今日も
死ぬまでのシナリオを
一枚めくったところ。
自分で赤ペンで書き換えてゆく。
「こうなるはずだったんだ」と。
と、誰かに対して思うことは
誰にでもあるだろう。
人間同じ生活 思考で生きてる人は
一人としていないんだったら
そりゃあ誰にでもそう思うことは
当たり前のようにあるんだろう。
合っている人とばかりの輪のなかで
出来上がるものって
とてもつまらないものに見える。
なにか頑張って出来たものに対して
ほら、自分はこんなに踏ん張れた
と 自分を
愛おしく思ったりするんだろう。
その繰り返しで
いつの間にかこんなに
時間が経ってしまった。
あれだな
具合が悪い的な感じのを
周りに教えるのは
心配されたいだけなんだろ?結局。
自分だって具合が良くなければ
周りに言っているのを思い出す。
それは周りを
ソワソワさせるだけなんだなあ。
心配されたいだけなんだ。
みんな結局一番可愛いのは自分。
可哀想なのも自分。
それぞれみんな
自分が主人公の人生なのだから。
今日も
死ぬまでのシナリオを
一枚めくったところ。
自分で赤ペンで書き換えてゆく。
「こうなるはずだったんだ」と。
セット図
ライブハウスの人から
「セット図を送って下さい」と
何度も何度も言われてしまうのだよ。
小春が送らないからねー。ふふふ。
でも送るほどの内容でもないのだけど
この図がそんなに必要なのかな…

もっとしっかり書いた方がいいのかな。はは。
他のバンドさんのセット図知らないけど
他になんか書かなきゃいけないことあるかな…
昨日の昼間は
長野でお世話になったジンタラムータさんたちや
ドラムだいちゃんさんとかと22日のリハ。

懐かしい楽曲の数々。
空中キャバレーで演奏した曲を
沢山やりますえ。楽しみやなぁ。
22日 新宿ネイキッドロフトでやります。
是非遊びにきてちょん。
チャラン・ポ・ランタンももちゃんも出ますぜ。
あの曲とかこのメンバーでやっちゃうかも。きゃー
http://www.loft-prj.co.jp/naked/
1月22日
ジンタらムータpresents
空中キャバレーのバンドワゴン
【出演】
大熊ワタル(cl)坂本弘道(vc)小春(acc)
ギデオン・ジュークス(tuba)
熊谷太輔(per)こぐれみわぞう(chin-dong)
open18:30 / start19:00
前売¥2,500/当日¥2,800
前売りチケットはローソンチケット
【L:37885】&
当店のウェブ&電話にて12/21予約開始!!
お楽しみに!!ふっふふふー
今日はチャラン・ポ・ランタン
@晴れたら空に豆まいて
だよ。

母校が同じ面々とのライブ。
同窓会みたいだなぁ、なんだか!
http://mameromantic.com/
2012.1.17.火.
1/17(火) enfant terrible
「enfant terrible」というタイトルの通り、
若き凄まじい才能を持った三組が登場!
楽しすぎる楽曲と堂々たるステージングを
披露する兄弟「チャラン・ポ・ランタン」
音楽やメディアアートのみならず
各方面から注目を集める和田永擁する「蒸気青月楽団」
唄の力、声の力が
スケールの大きさを感じさせる「ラキタ」
要注目の一日です。
懐かしいなぁ。
高校でお世話になったなぁ。
懐かしいなぁ。
ももちゃんを食べました。

ネパール料理だっけなぁ。
ももちゃんもちもち。
「セット図を送って下さい」と
何度も何度も言われてしまうのだよ。
小春が送らないからねー。ふふふ。
でも送るほどの内容でもないのだけど
この図がそんなに必要なのかな…

もっとしっかり書いた方がいいのかな。はは。
他のバンドさんのセット図知らないけど
他になんか書かなきゃいけないことあるかな…
昨日の昼間は
長野でお世話になったジンタラムータさんたちや
ドラムだいちゃんさんとかと22日のリハ。

懐かしい楽曲の数々。
空中キャバレーで演奏した曲を
沢山やりますえ。楽しみやなぁ。
22日 新宿ネイキッドロフトでやります。
是非遊びにきてちょん。
チャラン・ポ・ランタンももちゃんも出ますぜ。
あの曲とかこのメンバーでやっちゃうかも。きゃー
http://www.loft-prj.co.jp/naked/
1月22日
ジンタらムータpresents
空中キャバレーのバンドワゴン
【出演】
大熊ワタル(cl)坂本弘道(vc)小春(acc)
ギデオン・ジュークス(tuba)
熊谷太輔(per)こぐれみわぞう(chin-dong)
open18:30 / start19:00
前売¥2,500/当日¥2,800
前売りチケットはローソンチケット
【L:37885】&
当店のウェブ&電話にて12/21予約開始!!
お楽しみに!!ふっふふふー
今日はチャラン・ポ・ランタン
@晴れたら空に豆まいて
だよ。

母校が同じ面々とのライブ。
同窓会みたいだなぁ、なんだか!
http://mameromantic.com/
2012.1.17.火.
1/17(火) enfant terrible
「enfant terrible」というタイトルの通り、
若き凄まじい才能を持った三組が登場!
楽しすぎる楽曲と堂々たるステージングを
披露する兄弟「チャラン・ポ・ランタン」
音楽やメディアアートのみならず
各方面から注目を集める和田永擁する「蒸気青月楽団」
唄の力、声の力が
スケールの大きさを感じさせる「ラキタ」
要注目の一日です。
懐かしいなぁ。
高校でお世話になったなぁ。
懐かしいなぁ。
ももちゃんを食べました。

ネパール料理だっけなぁ。
ももちゃんもちもち。
あちらこちら
一晩寝て考えてみた
何が分かるのか
私の何が伝わるのか。
ちがう風にとらえられているのならば
小春の表現力が乏しいからに
違いないのではなかろうか。
一人で食べていた
中学校の頃のお弁当を思い出した。
いつも窓に足をかけて
外に向かって食べてたお弁当。
空と一緒に食べてた。
空とは分かり合える気がしたから。
誰かと一緒にいたかったのに
早く帰りたいと思ってた。
波が来てる。
流されたらどこに行くのか
まだ分からないけど
今は波に流されたい気持ちだ。
自分のことは自分が一番分かってる。
頑固で気が小さくて強くもないのだ
別に今急にこうなったわけじゃない
前からずっと こんなもんだ。
前をみるということが
嫌にならないと良いんだけど。
何が分かるのか
私の何が伝わるのか。
ちがう風にとらえられているのならば
小春の表現力が乏しいからに
違いないのではなかろうか。
一人で食べていた
中学校の頃のお弁当を思い出した。
いつも窓に足をかけて
外に向かって食べてたお弁当。
空と一緒に食べてた。
空とは分かり合える気がしたから。
誰かと一緒にいたかったのに
早く帰りたいと思ってた。
波が来てる。
流されたらどこに行くのか
まだ分からないけど
今は波に流されたい気持ちだ。
自分のことは自分が一番分かってる。
頑固で気が小さくて強くもないのだ
別に今急にこうなったわけじゃない
前からずっと こんなもんだ。
前をみるということが
嫌にならないと良いんだけど。