SUTTOKO-DOKKOI -248ページ目

長い雨に暗い部屋

これが頭痛ですか。
脳みそに限界など無いと思っていましたが
もしかしたらあるかもしれません。
ギリギリまで考えています。

大道芸やライブとは違って
予想外な展開は願っていません。
どうすれば この
感覚的な完成像に近づくのか

もはや感覚的発想に任せるしかありません。

直感的に必要無いと思ったものは
カットしました。

直感的にそう感じたのなら
必要無いものだったのでしょう。

ながめくらしつ は
カン ノリ センス の塊です。

結果に理由は見つかりません。
だって無いのだから。

その理由の見つからない結果を
疑うよりも信じます。





皆さんお楽しみに。
本番がとうとうやってきました。


下町情緒が色濃く残る深川に
見世物小屋がやってくる?!
日本で唯一のプロ・ジャグラーによる
ジャグリング舞台公演
「堀の外のジャグリング」。
今回は、プロ・ジャグラーたちの
個性あふれるジャグリングと
これまた日本で唯一
「見世物小屋パフォーマンス」舞丸との
コラボレーション!
さぁ、さぁ、お立ち会いだよ。

「堀の外の
 ジャグリング
 第3回公演」


日時
2008年6月27日(金)19:30-
2008年6月28日(土)14:00-/18:30-
*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所
深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金
予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円
出演
小林智裕/SOBUKI/
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(極楽興行社)
スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画
ハードパンチャーしんのすけ
主催
有限会社にぢゅうまる企画
協賛
ジャグリングショップ ナランハ
後援
特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会



予約メール沢山ありがとうございます!
まだまだ売ります!

ご予約まだの人はコチラまでメールください!
アコーディオンsuttokodokkoi@hyper.cx
件名に「堀ジャグ予約」
本文に「公演時間 名前 人数 連絡先」

を書いてねーーハート

ギリギリまで承りますよ。


それではおやすみなさい。

掃除腹筋チョコレート

ごはんのまえは
おむつを すこし がまんだよ。

いや 答えはおやつです。

昨日の夜心配していた
寝坊な予感は
バッチリ外れました。
朝ご飯も終わっていつもの
パソコンを開く時間になったので

いつも通り
何か日記でも書こうかなぁ と
書いているわけでございますよ。

今とてもお腹が痛いです。
別に焼き肉のせいではないです。

いつもよりも腹筋を頑張ってみたら
小春の体がついてきませんでした。
腹筋がああぁあぁあぁぅぅうぅうぅ

ジャグリングなんて絶対出来ないだろうなぁ
全身筋肉痛に見舞われて寝込んでしまうよ。

最近暑い日が続いてみたり
寒かったり。
ロンドンからのお土産の
チョコが溶けていないか心配です。
だからといってあけるわけにはいかないしなぁ
ま 溶けていたらごめんなさい。はははは。

一時期 
小春の半分はチョコレートで出来ているかも
と 周りにいた誰もが思うくらい
チョコレートが主食の時がありました。

勿論太りました(・∀・)

でもチョコレートって美味しーよねー
結構小春は苦い方が好きです。
なるべく薄い板チョコが好きです。
夏はすぐ溶けちゃうようなやつ。

あとねー 
チーズケーキも薄いベイクドがいいね。
下にクッキーみたいのがひいてあるやつ。
あ でもレアチーズも好きだね。
細長くてちっちゃいチーズケーキとか好き。

この間初めてスターバックスで飲んだ
バニラクリームフラペチーノは感動したよ!
美味しーハート…って 
まぁ普通にバニラスムージーみたいな
感じなんだけど。
小春ソフトクリームとか好きだからさー
バニラアイスとか!ふっふっふ

「小春ちゃんて甘党なのね」 と
思っているかもしれませんが
甘い物以上に辛い物が好きです。
唐辛子系が大好きだよ。
ハバネロとかタバスコとかそゆうの。

それにしても昨日のキムチはおいしかったー



おっと

今日は朝から自分の部屋を掃除しようと
思ってたのにこんな時間か!

机がとんでもないことになりつつあるので
お掃除しなくては。

といっても小春掃除が苦手なので
何でもかんでも捨てる という
大雑把大掃除をよくやります。

※良い子は真似しないで下さい。

焼き肉肉

ニンニク臭い小春です。こんばんは。

今日のうちに今日の日記を書く ていうのが
久々な気がいたします。
何か今日は変に疲れてしまって
明日朝いつも通り早起き!てのが
出来ない予感がしてきたので

今のうちに日記を書いておこうかと。

今日もながめくらしつでした。
通しで出演者のみなさんに見せるのは初!
前回はメンバーの のぼるちん(通称チン)と
池部さんが用事で来れず
目黒ちんと小春ちんだけだったので
「ここでのぼるちんがあーなって…」
「ここで本来池部さんが…」
と 口答での通し稽古。
見ている出演者の
頭の上にはハテナマーク


  ?
(・∀・)



今回は一応全員集合だったので
分かってもらえたと思います。うんうん
舞丸さんに「よかったですー」と言われて
嬉しかったー。よかったよかった。

MCのゲスト舞丸さんはすごく面白いから
見に来る人は楽しみにしていて下さいね。

写真はon-saの練習風景

…を、写真に収める のぼるちん。


稽古の後は
ながめくらしつの皆さん
とってもお腹が空いたみたいなので
焼き肉を食べに行くことになりました。

やっと見つけた焼き肉屋さんには
駐車場がちょっと遠いところにあるらしく。
口答で説明してもらったものの
探すわ探すわ細い道。
お腹がすいているのに
目の前の焼き肉屋さんに
なかなかたどり着けないうちら。
本当にあんのか?!と思いきや
焼き肉屋専用のプレートみたいのが
めっちゃんこ小さくて
んなもん分かるか!
という気持ちでいっぱいのなか
やっと車を止めて

目的の焼き肉屋さんの入り口にあった
メニューの看板を見て

た…
高い…


と思ったながめくらしつの皆さんは
道路を破産で挟んで向こう側の
焼き肉屋さんに移動。

こっちは安いではないかハートきゃほーぃ

てことでやっと肉をがっつく皆さん。

じゅーじゅーじゅー。
(※どんな速さで食べていたかは
 昨日の日記の目黒くんを見れば分かります。)

沢山あった肉もあっという間に完食。
レバーが美味しかったなぁ。
あとキムチもハートハートハート
小春キムチ好きだ!肉より好きだ!



てな感じで
明日は舞台でゲネプロです。

まだ予約していない人!
まだ間に合うからね★

待ってまーす♪


下町情緒が色濃く残る深川に
見世物小屋がやってくる?!
日本で唯一のプロ・ジャグラーによる
ジャグリング舞台公演
「堀の外のジャグリング」。
今回は、プロ・ジャグラーたちの
個性あふれるジャグリングと
これまた日本で唯一
「見世物小屋パフォーマンス」舞丸との
コラボレーション!
さぁ、さぁ、お立ち会いだよ。

「堀の外の
 ジャグリング
 第3回公演」


日時
2008年6月27日(金)19:30-
2008年6月28日(土)14:00-/18:30-
*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所
深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金
予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円
出演
小林智裕/SOBUKI/
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(極楽興行社)
スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画
ハードパンチャーしんのすけ
主催
有限会社にぢゅうまる企画
協賛
ジャグリングショップ ナランハ
後援
特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会



予約メール沢山ありがとうございます!
まだまだ売ります!

ご予約まだの人はコチラまでメールください!
アコーディオンsuttokodokkoi@hyper.cx
件名に「堀ジャグ予約」
本文に「公演時間 名前 人数 連絡先」

を書いてねーーハート


よろしくちゃーん♪

食費

1ヶ月にどれくらい食べ物に
お金を使っているのかなぁ と思い
簡単に計算してみると

大体多くて1500円弱使うではないですか。
1500円×30=
ぎゃぁああぁあ
と いうような額が出て来たので
どうにかならないものかしら。と
思ったりもするのですが

お弁当を持って行ったり
お茶を持って行ったりだとか
早く帰って家で御飯食べたリだとか
それなりに色々方法はあると思うのですが

そういうことを試みるより
出費以上に働けば良いのではないかしら。
お金は使うものだしね。うんうん。

明日死ぬかもしれないのに
もったいないからって頑張って貯めていても
それこそもったいないのかもしれないね。

使うことに無駄なんて無いのかもしれないです。

…という話を
小春よりも明らかに食費が多そうな
くいしんぼう目黒くんと話してました。
「スパゲッティまだかなぁ」

きた!

そうとうお腹が空いていたみたいで。


写真に映すことの出来ない程の速さで食す目黒くん。
シュゴゴゴゴゴゴゴゴ

ガツガツガツ

ジャグリングって体力使うみたいですね。
ながめくらしつ練習の時も
小春だけ汗をかいていません。

小春も運動しないと…運動運動…

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


昨日電話した人に何人も
小春 と気づいてもらえないくらい
テンションが低い対応だったらしく

「疲れてるの?」

いや…
いつもの仕事のハイテンションを
家でもしろというのかい!

自分の部屋で1人携帯に
「きゃっほーい
 小春だよーーんアップ

みたいな電話をするのも
随分気が引けてしまうもので。

家で電話を受けるときは
テンションと声が低いかもしれないです。
まぁ別に疲れからきてるわけではないです。笑


今日はうっかり
バナナとクッキーを食べ過ぎました。
最近朝食べ過ぎて昼間お腹がすきません。


食費は浮く気がします。

豚耳

昨日は ながめくらしつの舞台の時に
使う物の買い出しだったのだよ!

そして買ってしまいました。
豚のピアス。

かわいいでしょ!かわいいよね!あははは!
猫バージョンをずっとつけてたんだけど
他のも見っけたので思わず買ってしまったよー

(…って舞台に

関係ないじゃん!)
と 誰もが思っているかもしれませんが
まぁ舞台の時につけるってことで(`∀´)きゃほぃ

でね 手帳も変えてしまったのさ。


(…って舞台に

関係ないじゃん!)
と 誰もが思っているかもしれませんが
まぁ舞台の時に使うってことで(`∀´)きゃほぃ

いや 使わないな…。

だって来年の3月の仕事が入りそうで
持っていた手帳は3月まで
書いていなかったんだもん。
7月始まりをかったぞー。
そんな月から始まるのもあるんだね。

前持ってた手帳の内容を全部うつしたぞ。よしっ

小春の手帳には3人キャラクターがいます。
MちゃんとPちゃんとKちゃん。

プラノワの予定はPでマイノリティーはM
んで小春はK

ちなみに黄緑色の吹き出しは仕事
その他はピンクだよーん

見やすい手帳を発案(・∀・)
みんなもPちゃんとかMちゃんとか
大道芸見に行く予定を書く時は
手帳に書いてね。ふふふふ。

今度の舞台は
ながめくらしつだからNちゃんかな!


今日も練習でっせ。

ながめくらしつ

昔、男有りけり。

奈良の京は離れ、この京は人の家
まださだまらざりける時に
西の京に女ありけり。
その女、世人にはまされりけり。
その人、かたちよりは心なむまさりたりける。
ひとりのみもあらざりけらし。
それを、かのまめ男、うち物語らひて、帰り来て、
いかが思ひけむ。
時はやよひのついたち、雨そほふるにやりける。


「起きもせず
 寝もせで夜をあかしては
 春のものとて
 ながめくらしつ」



昔、一人の男がいた。

都はすでに奈良の地から離れ
この今の都は人家がまだ定着していなかったころ
西の京にある女が住んでいた。
その女は世間並みの人よりは美しく。
さらにその容貌よりも心がすぐれていた。
そして、一人身というわけではなかったらしい。
それなのに、かの生真面目な男は
長い間いろいろと話し込んで帰ってきて、
どういうつもりだったのだろうか。
時は三月一日、雨がしとしと降っている折に
贈ったのは次の歌だった。


「昨夜は、起きるでもなく寝るでもなく、
 何となく夜を明かして、その挙句
 春につきもののそぼ降る雨をぼんやり眺めて
 物思いにふけっています。」


   「伊勢物語」第二段「西の京の女」より


どうも。ながめくらしつです。
今度堀の外のジャグリングという舞台に
出演いたします。
日々その舞台の練習です。
出演する小春も楽しみです。ふふふ。
他の出演者を見るのもとても楽しみですが
ながめくらしつも楽しみにしててね。

おそらく ながめくらしつで
120枚くらい 
チケットを売りました。

日々チケットを売りさばいているうちら。
ながめくらしつだけで舞台 ていうのも
実現化しそうな勢いです。

それも面白そう。ふっふっふ

写真は皆さんご存知
のぼるちん(通称チン)です。
初対面の時 目黒くんより3歳くらい
年下かな?とか勝手に思い込んでいましたが
彼は目黒くんより年上でした。

なんてことだ。
おったまげ。

そんな童顔のぼるちん(通称チン)を
みなさん是非見に来てね。


下町情緒が色濃く残る深川に
見世物小屋がやってくる?!
日本で唯一のプロ・ジャグラーによる
ジャグリング舞台公演
「堀の外のジャグリング」。
今回は、プロ・ジャグラーたちの
個性あふれるジャグリングと
これまた日本で唯一
「見世物小屋パフォーマンス」舞丸との
コラボレーション!
さぁ、さぁ、お立ち会いだよ。

「堀の外の
 ジャグリング
 第3回公演」


日時
2008年6月27日(金)19:30-
2008年6月28日(土)14:00-/18:30-
*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所
深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金
予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円
出演
小林智裕/SOBUKI/
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(極楽興行社)
スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画
ハードパンチャーしんのすけ
主催
有限会社にぢゅうまる企画
協賛
ジャグリングショップ ナランハ
後援
特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会



予約メール沢山ありがとうございます!
まだまだ売ります!

ご予約まだの人はコチラまでメールください!
アコーディオンsuttokodokkoi@hyper.cx
件名に「堀ジャグ予約」
本文に「公演時間 名前 人数 連絡先」

を書いてねーーハート


よろしくちゃーん♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
台所に行ってみたら
さくらんぼがハートわーい(・∀・)
小春さくらんぼ大好きだよーぅ

ちゃんと名前まで書いて家族で分け合いっこ

これならケンカしないもんねー。

美味しかったーーー(´∀`)

ちゃんと死んだおじいちゃんの分もあるよ。




今日はながめくらしつの買い出しだーい!
舞台道具はきっと1番多いだろうねー。

あと1週間

ああぁあぁ舞台まで
あと1週間を
切ってしまったじゃんかぁ


のぼるちんcarを待つ目黒っち。
あ、のぼるちんていうのは今回の舞台で
一緒にやる軟体ジャグラーだよん。

噂の のぼるちん↓(通称チン)

お車で練習場所までビューン(σ・∀・)σ
あんがとうございますーーーー
行く先は 
困った時の「保土ヶ谷地区センター」
素晴らしい練習場所ですね。あそこは。
狭いながら通し練習が何度も出来ました!!
きゃほーい!いやー光が見えて来たね。
時間がオーバーしてしまって
削った削った…
やっと収まりました。ほっっ(´∀`)
みんな楽しみにしておいてくんなましーー

夜食べた
ひんやり白玉しるこ抹茶くず添えの
税金がめちゃ高でした。

すすめられましても。



日本も高くなったもんですなぁ。



間違ったメニュー表示だったようです。



今日も練習です。
本番までずっと!
まだ予約してない人は小春にメールくださぃいハート

動画配信!

堀の外のジャグリング
予告動画配信!!

ちなみにこの声の主は
ゲストで司会をして下さる舞丸さん。
すごく面白いから楽しみにしててね。

ながめくらしつがプラノワのような
練習風景になっていますが
メンバーが全員揃わない日に撮影だったもんで
ほんとは4人だからね。
もっと面白いことするからね。


お楽しみニーーーイ!



下町情緒が色濃く残る深川に
見世物小屋がやってくる?!
日本で唯一のプロ・ジャグラーによる
ジャグリング舞台公演
「堀の外のジャグリング」。
今回は、プロ・ジャグラーたちの
個性あふれるジャグリングと
これまた日本で唯一
「見世物小屋パフォーマンス」舞丸との
コラボレーション!
さぁ、さぁ、お立ち会いだよ。

「堀の外の
 ジャグリング
 第3回公演」


日時
2008年6月27日(金)19:30-
2008年6月28日(土)14:00-/18:30-
*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所
深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金
予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円
出演
小林智裕/SOBUKI/
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(極楽興行社)
スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画
ハードパンチャーしんのすけ
主催
有限会社にぢゅうまる企画
協賛
ジャグリングショップ ナランハ
後援
特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会



予約メール沢山ありがとうございます!
でも ながめくらしつでは売り上げビリケツ…
ながめくらしつ4人だけで100枚は売りました!

すごいね!

まだまだ売ります!

ご予約まだの人はコチラまでメールください!
アコーディオンsuttokodokkoi@hyper.cx
件名に「堀ジャグ予約」
本文に「公演時間 名前 人数 連絡先」

を書いてねーーハート


よろしくちゃーん♪

ピンクフロイドって

そんなに有名な
人だったのですか!


知らなかったすー。

ロンドン4日目あたりの日記で
「ピンクフロイドのコンサート見た!」
と書いてあるんだけど
すごい人のを間近で見たんですな!
マジかーーーーー!!!

ていうか3日目あたりの日記で
「レストランにて夜中まで演奏」
って書いたんだけど
その中にピンクフロイドの人

いたはずだよ?

ヤヴェ

しかもジョンから
「ピンクフロイドの曲弾ける?
 ギターの人と
 セッションとか
どうかな?」
てお誘いがきてたのに
曲聞いてみたらそんなすぐに
出来なそうな曲だったから

We cannot play this music!
(私たちはこの曲弾けません!)
I'm sorry!
(ごめんなさい!)
This music is difficult for us!
(私たちにとってこの曲は
難しいよ!)
(((( ;°Д°))))






送っ
ちゃった
よ!!!





でも今思うとやっぱ
断っておいても良かったかも…
だってグダグダになってもあれだし
うちらの曲は聴いてもらえたわけだし

3日目のピンクフロイドの
コンサートから出て来たお客さんを
練り歩きでレストランまで
誘導する役をやったのは
我々MINORITY ORCHESTRAです。

マジで?


すごいことだよね?
多分すごいことです。
あらまー


前ジョンからきたメールで
「こっちのバンドの人も
 あなた達を楽しみにしていますよ」
みたいなメールが来たっけ。


それって
ピンク
フロイドの
こと?











夢だ そうさ
夢に違いない。

某遊園地

Koharu. Tanoshikatta.....

Mata ai masho ne?

Love Cathy

インターネットで世界とお喋り
メールを考えた人ってすごいです。
キャシーからメールが来て感動ハート

はてさて昨日の小春さんは
ネズミ率いる某有名遊園地の近くの
ホテルミラコスタの結婚式で
カンツォーネの伴奏をする
アコーディオン弾きのオーディションが
ありましたさ。

可愛い電車ですね。
そのホテル ディ○ニーシーのお隣さん。
小春まだディズ○ーシーに行ったことないの!
行ってみたいなぁ。楽しいのかなぁ。

ロンドンを思い出しちゃったよこの建物!
でもロンドンの方が可愛いやい!

○ィズニーオタクりえぽんによると
このホテル めっさ高いんだとか。

廊下がかわいいーーーー!
もはやオーディションではなく
遊びに来た気分。

カンツォーネはオーソレミーオと乾杯の歌を。
ボーカルの人がとってもキレイで歌うまくて
優しかったから楽しく演奏できました。

もし受かったら船の上で新郎新婦と共に乗り
カンツォーネを演奏するってわけさ!

何か楽しそう。笑



せっかくテーマパークの近くまで来たので
妹にお土産だけ買いにお店によってプラプラ。
「ランドに行かれたのですかー?」と
お店の人に聞かれたので つい
「はい(´∀`)」

っって


嘘ついちゃったし!

(よい子の皆さんは嘘ついてはいけません。)


その後は新百合ケ丘の練習場所で
6月末の舞台の練習に 
行こうと思ったら
バイト中の
なおちゃん
発見!!


なおちゃんもビックリのご様子。
いやービックリしたさ。

「今日学校休んじゃったよー」

(よい子の皆さんは学校に行って下さい。)

今日の練習ではもうほとんど決まって
あとは回数やるのみ!って感じですかいな
当日来るのが楽しみです!!
ちなみに今手売りは「ながめくらしつ」が
9割をしめているらしいです。
すごいねうちら!!!

まだ予約してない人はメール頂戴よっ!
堀の外の
ジャグリング
第参回公演


日時
2008年6月27日(金)
19:30-
2008年6月28日(土)
14:00-/18:30-

*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所 深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金 予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円

出演
小林智裕
SOBUKI
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa
(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 
舞丸(極楽興行社)

スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画 ハードパンチャーしんのすけ
主催 有限会社にぢゅうまる企画
協賛 ジャグリングショップ ナランハ
後援 特定非営利活動法人 
日本ジャグリング協会


知ってる?今回の舞台
あんまり大きな声では言えないけど
小春 アコーディオンの他に
サックスも吹くんだよっ!
多分この舞台くらいしか
お披露目しないんじゃないかしら…

見てみたい人はきてちょー非常口

まだ予約しなくても平気だろー(・∀・)と
思ってるそこのあなたパー
そんなこと思わないで予約して下さい…

公式サイトでも予約受付してますが
小春のお知り合いは小春にメールをかたつむり

アコーディオンsuttokodokkoi@hyper.cx

続々と小春にメールありがとうございますハート
是非予約はお早めに!

帰りは電車が止まって大変でした…

無事帰れたけどねー。



auの携帯の調子がめちゃんこ悪いよーぅ
電源がすぐ切れるよーぅ

新しいの買おうかしら。
ううぅうぅ