ながめくらしつ
昔、男有りけり。

奈良の京は離れ、この京は人の家
まださだまらざりける時に
西の京に女ありけり。
その女、世人にはまされりけり。
その人、かたちよりは心なむまさりたりける。
ひとりのみもあらざりけらし。
それを、かのまめ男、うち物語らひて、帰り来て、
いかが思ひけむ。
時はやよひのついたち、雨そほふるにやりける。
「起きもせず
寝もせで夜をあかしては
春のものとて
ながめくらしつ」
昔、一人の男がいた。

都はすでに奈良の地から離れ
この今の都は人家がまだ定着していなかったころ
西の京にある女が住んでいた。
その女は世間並みの人よりは美しく。
さらにその容貌よりも心がすぐれていた。
そして、一人身というわけではなかったらしい。
それなのに、かの生真面目な男は
長い間いろいろと話し込んで帰ってきて、
どういうつもりだったのだろうか。
時は三月一日、雨がしとしと降っている折に
贈ったのは次の歌だった。
「昨夜は、起きるでもなく寝るでもなく、
何となく夜を明かして、その挙句
春につきもののそぼ降る雨をぼんやり眺めて
物思いにふけっています。」
「伊勢物語」第二段「西の京の女」より
どうも。ながめくらしつです。
今度堀の外のジャグリングという舞台に
出演いたします。
日々その舞台の練習です。
出演する小春も楽しみです。ふふふ。
他の出演者を見るのもとても楽しみですが
ながめくらしつも楽しみにしててね。
おそらく ながめくらしつで
120枚くらい
チケットを売りました。
日々チケットを売りさばいているうちら。
ながめくらしつだけで舞台 ていうのも
実現化しそうな勢いです。
それも面白そう。ふっふっふ
写真は皆さんご存知
のぼるちん(通称チン)です。
初対面の時 目黒くんより3歳くらい
年下かな?とか勝手に思い込んでいましたが
彼は目黒くんより年上でした。
なんてことだ。
おったまげ。
そんな童顔のぼるちん(通称チン)を
みなさん是非見に来てね。
下町情緒が色濃く残る深川に
見世物小屋がやってくる?!
日本で唯一のプロ・ジャグラーによる
ジャグリング舞台公演
「堀の外のジャグリング」。
今回は、プロ・ジャグラーたちの
個性あふれるジャグリングと
これまた日本で唯一
「見世物小屋パフォーマンス」舞丸との
コラボレーション!
さぁ、さぁ、お立ち会いだよ。
「堀の外の
ジャグリング
第3回公演」

日時
2008年6月27日(金)19:30-
2008年6月28日(土)14:00-/18:30-
*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所
深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金
予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円
出演
小林智裕/SOBUKI/
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(極楽興行社)
スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画
ハードパンチャーしんのすけ
主催
有限会社にぢゅうまる企画
協賛
ジャグリングショップ ナランハ
後援
特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会
予約メール沢山ありがとうございます!
まだまだ売ります!
ご予約まだの人はコチラまでメールください!
suttokodokkoi@hyper.cx
件名に「堀ジャグ予約」
本文に「公演時間 名前 人数 連絡先」
を書いてねーー
よろしくちゃーん♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
台所に行ってみたら
さくらんぼが
わーい(・∀・)
小春さくらんぼ大好きだよーぅ
ちゃんと名前まで書いて家族で分け合いっこ

これならケンカしないもんねー。

美味しかったーーー(´∀`)
ちゃんと死んだおじいちゃんの分もあるよ。

今日はながめくらしつの買い出しだーい!
舞台道具はきっと1番多いだろうねー。

奈良の京は離れ、この京は人の家
まださだまらざりける時に
西の京に女ありけり。
その女、世人にはまされりけり。
その人、かたちよりは心なむまさりたりける。
ひとりのみもあらざりけらし。
それを、かのまめ男、うち物語らひて、帰り来て、
いかが思ひけむ。
時はやよひのついたち、雨そほふるにやりける。
「起きもせず
寝もせで夜をあかしては
春のものとて
ながめくらしつ」
昔、一人の男がいた。

都はすでに奈良の地から離れ
この今の都は人家がまだ定着していなかったころ
西の京にある女が住んでいた。
その女は世間並みの人よりは美しく。
さらにその容貌よりも心がすぐれていた。
そして、一人身というわけではなかったらしい。
それなのに、かの生真面目な男は
長い間いろいろと話し込んで帰ってきて、
どういうつもりだったのだろうか。
時は三月一日、雨がしとしと降っている折に
贈ったのは次の歌だった。
「昨夜は、起きるでもなく寝るでもなく、
何となく夜を明かして、その挙句
春につきもののそぼ降る雨をぼんやり眺めて
物思いにふけっています。」
「伊勢物語」第二段「西の京の女」より
どうも。ながめくらしつです。
今度堀の外のジャグリングという舞台に
出演いたします。
日々その舞台の練習です。
出演する小春も楽しみです。ふふふ。
他の出演者を見るのもとても楽しみですが
ながめくらしつも楽しみにしててね。
おそらく ながめくらしつで
120枚くらい
チケットを売りました。
日々チケットを売りさばいているうちら。
ながめくらしつだけで舞台 ていうのも
実現化しそうな勢いです。
それも面白そう。ふっふっふ
写真は皆さんご存知
のぼるちん(通称チン)です。
初対面の時 目黒くんより3歳くらい
年下かな?とか勝手に思い込んでいましたが
彼は目黒くんより年上でした。
なんてことだ。
おったまげ。
そんな童顔のぼるちん(通称チン)を
みなさん是非見に来てね。
下町情緒が色濃く残る深川に
見世物小屋がやってくる?!
日本で唯一のプロ・ジャグラーによる
ジャグリング舞台公演
「堀の外のジャグリング」。
今回は、プロ・ジャグラーたちの
個性あふれるジャグリングと
これまた日本で唯一
「見世物小屋パフォーマンス」舞丸との
コラボレーション!
さぁ、さぁ、お立ち会いだよ。
「堀の外の
ジャグリング
第3回公演」

日時
2008年6月27日(金)19:30-
2008年6月28日(土)14:00-/18:30-
*開場は開演の30分前。
受付開始は開演の1時間前。
場所
深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
半蔵門線・大江戸線 清澄白河駅徒歩3分
料金
予約2,800円 当日3,000円
中学生以下 1,000円
出演
小林智裕/SOBUKI/
サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)
ながめくらしつ
(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(極楽興行社)
スタッフ
【照明】寺田重男
【音響】石井幸恵
【舞台監督】浅井美保
【制作】奥村優子
企画
ハードパンチャーしんのすけ
主催
有限会社にぢゅうまる企画
協賛
ジャグリングショップ ナランハ
後援
特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会
予約メール沢山ありがとうございます!
まだまだ売ります!
ご予約まだの人はコチラまでメールください!

件名に「堀ジャグ予約」
本文に「公演時間 名前 人数 連絡先」
を書いてねーー

よろしくちゃーん♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
台所に行ってみたら
さくらんぼが

小春さくらんぼ大好きだよーぅ
ちゃんと名前まで書いて家族で分け合いっこ

これならケンカしないもんねー。

美味しかったーーー(´∀`)
ちゃんと死んだおじいちゃんの分もあるよ。

今日はながめくらしつの買い出しだーい!
舞台道具はきっと1番多いだろうねー。