ゆううつなデイ

ゆううつなデイ
作詞 もも 作曲 小春
きっとそれわたしとのじゃない
そっと寄り添わなくたっていいし
もう思い出さなくてもいい
あの日とかその夜とかじゃ面倒だし
きっと前言ってたのも同じ
どれとどれ すり替えたのよメモリー
だって替えきき放題し放題
あなたもわたしも所詮
嘘ばっかでしょう?
だらだら したいなぁ
たいくつ たいくつな日々 ヒュー
じめじめ してるなぁ
ゆううつ ゆううつなデイ
今だけのふたり
ぐずぐずしようもっと
じめじめしてる方が
居心地いいよ
今よりずっともっと
だらしない恋をしよ
特別とかいらないよ
そこらへんに落ちてる
在り来りな
気っだるい梅雨のような香り
てきとうに息してたいのダーリン
ああもう仕方が無いふたり
あなたもわたしも所詮
嘘ばっかだよん
だらだら したいなぁ
たいくつ たいくつな日々 ヒュー
じめじめ してるなぁ
ゆううつ ゆううつなデイ
ここだけのふたり
ぐずぐずしようもっと
じめじめしてる方が
居心地いいよ
今よりずっともっと
だらしない恋をしよ
特別とかいらないよ
そこらへんに落ちてる
在り来りな
すっとすり抜ける様
あなたとわたし
いつ無くなってもいいよ
落ちていても拾わない
砂みたいな
形の無い
ふたりがいい
ぐずぐずしようもっと
じめじめしてる方が
居心地いいよ
今よりずっともっと
だらしない恋をしよ
特別とかいらないよ
そこらへんに落ちてる
在り来りな
だらだら しようよ
たいくつな人 ヒュー
透明の恋
透明の恋

「透明の恋」
作詞 作曲 小春
好きな色をひとつひとつ
コラージュした 私の部屋
出たくないな 硝子の中
居心地 良いんだもの
水面の泡を数えても
眠れない夜が続くわ
今の私は透明で
向こうが透けてしまう
誰か気づいて と叫んでみても
あなたの世界に届くか分からない
でも でも
ゆらゆら私の心が
水槽の中で揺れてる
群れから逸れた海月は
ガラスの中で迷ってる
あなたの好きな空の色
海の底と同じ匂い
違うところばかりだけど
おんなじ気持ちよ
ガラス一枚の隔たりだけが
あなたと私の間に在るのなら
この手で
ゆらゆら私の心が
水槽の中で揺れてる
群れから逸れた海月は
あなたの色に染まってく
ゆらゆら透明の私は
空と海の愛色に成る
独りの部屋から抜け出して
あなたに逢える日がくるの
空が晴れたら
空が晴れたら
音源ダウンロード
https://avex.lnk.to/soragaharetara/
「空が晴れたら」
作詞 作曲 小春
空が晴れたらどこに行こうかな
あのお店はその時やってるかな
あの子は今頃何してるかな
いつになったら貴方に会えるかな
先の見えない冬が来たような
凍えた指を絡めることもしないけど
もしも終わりが来た日には大事な人を
抱きしめてもいいよね
しばらく会うのは
やめておくよ
誰かの苦しむ
顔を見たくないよ
しばらく会うのは
やめておくよ
私好きな人が
居るから
景色が霞む 冬がきたような
凍えた指を絡めることもしないけど
もしも終わりが来た日には大事な人を
抱きしめてもいいよね
しばらく会うのは
やめておくよ
誰かの苦しむ
顔を見たくないよ
しばらく会うのは
やめておくよ
私好きな人が
居るから
空が晴れたらどこに行こうかな
いつになったら貴方に会えるかな
________________
空が晴れたら
「Once the sky is clear」
Wondering where to go when the sky is clear
Wondering if my favorite shop is still open
Wondering what he is doing now
Wondering how soon I can see you again
like incoming of never ending winter
Shivering fingers won’t get twining together
One day the end has come
Am I allowed to embrace my love finally?
I’ll be apart from you for a while
I don‘t want anyone to suffer
I’ll be apart from you for a while
Because there’s the one I love
Like gloomy winter has come
Shivering fingers won’t get twining together
One day the end has come
Am I allowed to embrace my love finally?
I’ll be apart from you for a while
I don‘t want anyone to suffer
I’ll be apart from you for a while
because I love you
Wondering where to go when the sky is clear
Wondering how soon I can see you again
翻訳:タケティー
暇です色んな意味で


置行堀
チャラン・ポ・ランタン2019ツアー
「置行堀巡業」
11/17(日)東京都 CHELSEA HOTEL 売切
11/22(金)広島県 セカンド・クラッチ←来て
11/29(金)大阪府 梅田シャングリラ←来て
11/30(土)大阪府 梅田シャングリラ 売切
12/06(金)宮城県 仙台darwin←来て
12/08(日)秋田県 Club SWINDLE←来て
12/12(木)東京都 LIQUIDOROOM ←来て!
ドラムふーちんとの
トリオで巡業致します。
過去にフジロックにも
出場したこの編成。
実はこんな感じでツアーに行くのは
多分初めてなんじゃないでしょうか。
12/12のみ編成は増えますが
それまでの間3人で行ってきます。
大道芸と私
大道芸フェスティバルに
8年ぶりに出演した。
最高だった。
あの感覚がまた味わえたわけです。
17歳
アコーディオンしか弾けない
他になんの取り柄もない奴が
ヘブンアーティストという
東京都公認の
大道芸ライセンスがあることを知り
オーディションを受けて
運良く大道芸の世界から
音楽活動を始めたわけであります。
それが私です。
人とあまり関わらずにお金を貰えたら
という
最初は本当に甘い考えから
その世界に足を踏み入れたと思う。
口が悪く(今もだけど)
目上の人との関わりも下手くそな自分が
どこかに所属してなんてのは
うまくいくはずもないと自分で思っていた。
しかしながら
フェスティバルの現場に行くと
沢山の先輩たちが
そのシンプルが故に過酷な現場で
身体を張ってパフォーマンスをして
人に夢を見せていた。
人が足を止めない限り
投げ銭を入れてもらえない
その場にいる私のことを
知りもしない人の心に響かせないと
生活ができない現実を知った。
どこの世界も楽な仕事なんてないんだ。
というか大道芸こそ
演者のセンスやクオリティやらを
その場でお客に目の前で評価される
一番シビアな職業かもしれない。
そこで本当に沢山のことを感じたと思う。
人に見せるということはなんなのか、
というような。
空いている時間は
ずっと大道芸をしていた。
上野公園にも通い詰めて
全国の大道芸フェスティバルにも
有り難く呼んでもらい
人前でアコーディオンを演奏する機会が
突然めちゃくちゃ増え
それで生活できるくらいまでになった。
生活は出来ていた。
一生大道芸人だけでいる事も
最高な人生だったと思う。
でもふと
自分から新しいメロディが出来た時
この曲を沢山の人に
知ってもらいたいと思うようになった。
千円くれた人には
ミニアルバムを配ったりもしていた。
何度もプレスして
全部合わせたら7000枚くらい配ったと思う。
なのに曲は知られていかない。
オリジナルよりも
カバー曲をやったほうが喜ばれた。
パーティ演奏とかでもそう。
嬉しかったけど
なんとも言えない気持ちにもなった。
存在は記憶に残っても
オリジナル曲が記憶に残らない。
大道芸ではそれが難しかった。
気がする。
生活はできる けども
アコーディオン弾きとして
曲を作る人間として
どうしようかと考えた。
そして今こうしています。
今違う世界で生きている我々が
大道芸という
最高な
生半可な精神では
やってられない現場に
ひょっこりまた今回立たせてもらったことが
ありがたくもすこし申し訳なさもあり
でも
チャラン・ポ・ランタンを観に来た人が
新しく「大道芸」という世界を
知れるきっかけを我々が作れるのなら
それも最高な事ですよね。
チャラン・ポ・ランタンを聴いて
誰かの人生を
ちょっぴり変えることが出来たなら
それが本望であります。
橋本さん、息子、
あなた方に出会わなかったら
私は今もきっと
人前で演奏してなかったと思う、本当に。
大道芸の世界に
引きずり込んでくれてありがとう。
またこうして会えて嬉しいよ!!!
という事で
野外の次は室内もどうぞ。
ツアーにも是非来てよね。
宣伝かよ、そうだよ宣伝だよ。
だって来て欲しいんだもん。
チャラン・ポ・ランタン 2019ツアー
「置行堀巡業」
11/17(日)東京都 CHELSEA HOTELsold out
11/22(金)広島県 セカンド・クラッチ
11/29(金)大阪府 梅田シャングリラ
11/30(土)大阪府 梅田シャングリラ
12/06(金)宮城県 仙台darwin
12/08(日)秋田県 Club SWINDLE
12/12(木)東京都 LIQUIDOROOM
CHECK↓
http://www.charanporantan.net/schedule/#schedule
それでは。
8年前の私たちを載せときますね、ギャー
初心を わすれずに
小春、中国へ行く
ライヴとか無しに
海外に行くのは初であります
以前から思っていたことなんですが
もっと手軽に始められるアコーディオンが
日本にもあるといいなあ、と。
楽器を始めてみようって時だとか
何か新しいものを始めようという時
みんながみんな最高級のものを買ったり
しないんじゃないかなと思っています。
実際私もアコーディオンを始めた一番最初は
数千円くらいのおもちゃのミニアコーディオンから
アコーディオンに触れて
そこからゆっくりゆっくり
少しづつ大きいアコーディオンに変えていった
って感じなので
最初からフル装備の重いアコーディオンを
絶対使いたい!という人も居るかもしれない
(それだったらいますでに楽器屋さんにあるから
買えるよ)
けど
とりあえずちょっと触ってみたりしたいな
という軽い気持ちの人も多いんじゃないかと
思っています。
にしても最初から数十万払うのは気が引ける…
なんていう人も居るんじゃないかと
思って
お手軽サイズの軽い低価格(といっても
アコーディオンの基準より低い額って感じな
だけなんだけど…多分)の楽器を探しに
行ってきた訳なんですよ。
上海あたりに到着。
とりあえず工場は次の日に行くので
ご飯を食べて寝ようかと思い向かったのですが
ちょっと日本のと似ているようで似ていないような
火鍋屋さんに入ったんですね。
やり方がわからず笑うしかない小春
意外にも店員さんがみんな中国語しか話せなくて
想像以上に英語が伝わらずに初日から焦り出す
とりあえずなんか店員さんがセッティングしてくれた
何だろうこの足のようなものは
噛み切れないササミのような食感
何だろうこれは
これは何だろうあれは何だろう
とりあえず想像以上に辛いんですが
の繰り返しにて初日の食事が終了
あの鍋の正解は何だったんだろうか
これからずっと火鍋だったら困るなあ。の顔
そして次の日には
工場に向かいました。
上海駅から常州北?駅まで(もはや名前があやふや)
特急電車でドンドコ
あ、そうそう1人ではないです
母のあきちゃんも同行しました。
「わ〜漢字読めないね〜」
(あまり頼りに
ならなそうな
パートナー)
駅到着。
自転車のように電気バイク?を使う皆様
あとはただのオマケ写真です
あき(母)は布モノに吸い込まれてゆく
衣装にイイねとか言うよね
ビーズを物色
カバンは無限
これいくつか買っちゃった
買ったあとにくじがありますよ〜