セントレア空港にて
zip fm!
お客さんが沢山でねえ。
みんな飛行機の帰りかと思いきや
わざわざ
足を運んできてくれたらしいよ。
ありがたいなあ。
初めて観てくれた人もいたみたいで
こんな所で初めて観てCD買うなんて
随分な勇者です。
あーあーあーーー
今回の愛の讃歌は
お子さんが一人誘拐チックになり
シングルマザーのボーカリスト風の
写真が沢山…
「二人で頑張ろうね」
…ていうのは冗談で
最後は本当のお母さんにご対面
「貴方の本当のお母さんよ」
記念撮影パシャーッ!
ありがとうございますた!
アゴ出てるのが妹です
妹22歳ですがまだ頑張る若さで頑張る
顔の筋肉も頑張っています
その隣で私は曲作りを最近
ドカドカやっているところでして。
妹眠そうですけど
私の方がアレなんですけど…
9月3日は愛知 名古屋から
始まりますよワンマンショウツアー!
まだチケット買えるんだよこりゃ
お待ちしております。
我々はもう残る日にちを
ワンマンの初日に向けて
気持ちを高めるだけですハイ
では 仕事に戻りますえ。
CANDYからの投稿
夢の国
9月に向けて…
色々 やってます 色々。
このBlue ってやつマイクなの。
可愛いから買ったけど
ちゃんといい音でした。
なんかよくマイクで見たことあるから
ちゃんとしたメーカーだったみたい。
そんなマイク使って
パソコンに向かって小唄を歌ったり
譜面書いたり。
不真面目な譜面を
iPadで
お絵かきしたりしてるよ。って
お絵かきは暇つぶしとかじゃなくて…
グッズの絵を描いてるんですど。
今回も色々新しいあれこれが
発売する予定。うははのは
そして12時になると嬉しい。
ニョロニョロ最大数
J-WAVE SUMMER JAM



我々のスペースは

姉は置いてゆかれ…




柱に挟まりながらも

めでたし…めでたし…!

セイハローフェスティバル
魚も好きなんだけど
ガリが好きでね
だから寿司っていいよね
踊ろうマチルダのツルベさんに
久しぶりに会った。
なんだか野生化してた。ヒゲとか。
子どもたちもタジタジ
「やっほー」と声かけても
微妙な反応なのが愛くるしいね子ども。
2人編成で盛り上げてきました!
セイハローフェスということで
こんにちは こんにちは
世界の~国から~ って歌ってきました。
ありがとうござんした!
学校の先輩
ハンバートハンバートさん。
しかもハンバートハンバートの
事務所の人は
水泳合宿のコーチをしていた時の
コーチ仲間(先輩)。
(小春遠泳のコーチしてたんだよね)
控え室
いろいろな人たちの通う
学校だったんだなあ…
ライヴ終わりの妹は
モンスターです。
ももモンスター
モモモンスター
ももももぐもぐ
CANDYからの投稿
福井でチャラン・ポ・ランタン
夏だね。私服も夏感
髪の毛だけが暑苦しいな
これから着替えて本番
控え室が広くてのびのび
お祭りっていいよね。
ちびっこも大人も
ごっちゃ混ぜな感じがさ。
さて本番
ええ、暑苦しい衣装です。
しかし前よりも涼しいんだぜ…
とにかく前はもっと
大変なこっちゃだったんだぜ…
またもや愛の讃歌で
登りに登った
ももさんでしたが
これ
照明の足場ではなくて
お祭りの
やぐらだと思っていたそうな。
なわけねーだろ。
天然ももちゃん 天然の魚を食べる。
美味しかったぞ!
魚好きだぞ!
喜びを身体で表現
あ、ザッハトルテもご一緒でした!
汗だく都丸さん。
でもこの日は小春も
負けじと汗だくでしたな…
さて次の日は富山でした。
つづく
CANDYからの投稿
RÄFVEN インストアライヴ!
「Charan po
rantannnnnn!!」
呼ばれたー!
参加したー!
うかれて天に昇りそうな妹
フジロック後にも出来るなんてなああ!
スウェーデン語も分からないし
英語も全然喋れないので
会話もままならないのだけども
音楽ってそういうのは
あんまり関係ないみたい。
どんちゃん騒ぎで
インストアなのかなんなのか
分からなくなった終盤
お客さんもフジロックの後夜祭的な
雰囲気満載で楽しそうでした…!
もうステージが柄シャツと白シャツで
ごちゃごちゃ…
そしてサイン会。
我々も買って書いてもらった!
実はフジロックであんなに
共演しちゃったりしてたのに
まだ書いてもらってなかった!うおお
そしてサイン返し。
(この人たち仲が良すぎだよな)
スウェーデンにも来てよ!
と言われた気がする
(あやふや)
よし、スウェーデンツアーしよう。
あっちは今めちゃ寒いんだそうな。
レーヴェンの皆さん
風邪ひかないでねー!
またねー!またねー!
CANDYからの投稿
FUJI ROCK FESTIVAL〜2日目〜
でも書ききるぞ…
さて2日目
(前夜祭含めたら3日目)の
チャラン・ポ・ランタン。
あれ…ライヴはもう終わったんじゃあ
て感じですが
前日のフィールドオブヘブンでの
レーヴェンとのセッションの時に
ホワイトステージに遊びに行きたい!
と言ったので今日も苗場。

日本人て小さいんだなあ…
いやももが小さいのか
ロークがデカすぎるのか…

ライヴ前のレーヴェンと
控え室でもセッション。
この人達本当に音楽が好きなのね。

そしてホワイトステージでの
レーヴェンのライヴがスタート!
ステージ横でライヴを観る我々。
いやあ時間はまだ11時だってのに
お客さんもレーヴェンも
超元気過ぎてもはや逆に怖い。
そんな中
チャラン・ポ・ランタンも
ステージに上がったよー!

ドーン

肩車をされるもも。
遠くからも良く見えるもも。
ロークの上で歌うもも。
ヨハンと対決する小春。

レーヴェンのメンバーが
どの写真も劇画タッチのようになっていて
スウェーデンの人は彫りが深いなあ…と
感心する
ってそんなこと
どうでもいいか!!

眺めが良かった
ステージの上からでしか見れない
凄い眺めに
ただただ感動しました。

ステージ横で観に来ていた
加藤登紀子さんもステージ上に登場。
「楽しくて思わず出ちゃった」
って言ってた。
そりゃ出たくなりますよね…!

そんなセッションとラストで
ものすんごい盛り上がりで
最後の合唱では泣いているメンバーもいた。

そして終わってからステージ横で
メンバー同士泣きながら抱きついていて
なんて可愛い人達なんだろうと
思った私母性本能。
移動の車もわいわい

「また月曜日渋谷タワレコでね♪」
と言われたので行くしかない。
(月曜日に渋谷タワレコで
レーヴェンがサイン会するんだって)
そんなフジロックでした。
我々はこれにて退散。
ああ、なんてこっちゃい。
いやあ…すごい3日間でした。

家に帰ってからは
「泥のように眠る」の見本のような
眠りにつくのでした。ドローン
ああああ!
レーヴェンが日本に来ているように
我々もまた海外でライヴしたいぞおおお
したいぞおおおお誰かあああ
呼んでくれええええ頼むうう
うううううう
FUJI ROCK FESTIVAL〜1日目〜
(前夜祭含めたら2日目だな)
フィールドオブヘブンの一番最初!
昼からチャラン・ポ・ランタンが
出演でございました。
そんなステージに
ゲストの人も誘いつつ…

昼間のステージって
全然人が来ないんじゃないかって
(前日のライヴでも初見の人
ばっかりだったし)
なーんて思っていたのが
アホらしくなるくらい
お客さんで埋まっていました
なんじゃこりゃ!

どこから湧いて出た~
さて今日も妹は神のようになっています
(背景のおかげで)

愛の讃歌はここでも歌いまして

セキュリティのお兄さんの上に…

セキュリティさんどうもありがとう

悪いねえ 本来の仕事とは
違うことやらせてすまんねえ

セキュリティさんの足を使って
お客さんに近づくももさん

写真に写っていない部分では
セキュリティさんが
肩車を頑張っています

悪いねえ

申し訳ないねえ

ありがとうセキュリティさん。

そしてその後も
妹の荒々しいステージングは続き…

妹の股に姉がピッタリハマった時…

そうです。
突然
冷麺が食べたくなりました。
盛岡冷麺。
あれ、美味しいよね、夏にはピッタ……
え?冷麺?レーメン?レーヴェ…
ということで
夏のフジロックにピッタリの
Räfven(レーヴェン)が
ゲストに
登場!!

とんちゃんも喜びのあまり咲く☆

パア☆

ハバナギラをセッション!!

お客さんの盛り上がりも
異常でした異常

またもやモッシュが起きるの巻

そりゃ起きるわな
レーヴェンも来て
こんな楽しいライヴじゃあなあ
燃え尽きすぎて少し落ち着いて見えますが
ライヴ直後で死にかけているだけです
心は大盛り上がり

実は…
4年前にレーヴェンが日本に来た時に
「一緒にいつかライヴがしたいです」という
手紙と一緒にCDを渡したことがあって
まあ、、あれから4年も経ってしまったんだけど
ついに ついに実現してもーた。
しかもフジロックで…
(4年前に渡した時の写真
ももちゃん18歳
小春は…22歳かなあ)
http://www.mobypicture.com/user/momochan_/view/10647265)

あの時のCD覚えていますか?
と聞いたら
手紙と一緒に
取っておいていてくれていた。
なんて物持ちのいい人達なんだ…

たまたまCDをタワレコで見つけて
へーいいなあーこのバンドー
とか思っていたら日本に来ると知って
小春は仕事で行けなかったから
慌ててももにCDを託したんだったなあ。
(レーヴェンのCDを買った時の日記↓
http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-10774028702.html
てか検索したら全て過去の日記に
ちゃんと書いてる過去の小春偉い…)
そんなこんなで色々
何年も思っていたことが
実現したフィールドオブヘブンでのライヴは
お客さんの盛り上がりも含めて
忘れられないものになっちゃいました。
そしてチャッカリ
レーヴェンとのセッションのラストで
「明日のホワイトステージでの
レーヴェンのライブのステージに
遊びに行ってもいい?」と聞いたら
あっさりオッケーされた。
明日も凄いことになりそう…
という高鳴る思いを胸に
夕方のカフェ・ド・パリでは
チャラン・ポ・ランタン2人で
ドカンとライヴいたしましたさ。

今回のフジロック4度目のライヴ。
「似合うだろうなあ」と
お客さんからも言われたりしていた
会場。納得の内装ですわ。

サーカスじゃんけ。
このテントそのまま持ち帰って
ライヴツアーしたいわ。

いや、でもこれ蒸し風呂だな…

お客さんのエネルギーが凄いわ。

2人ってショボーイとか
思われたらアレなので
いつもより強気な演奏…
の、横で動じない妹。

ギュウギュウでしたなあ。

カンカンバルカンのメンバーは
お客さんに紛れていました。

あ、この巨乳は
メンバーじゃないです

こんなギュウギュウですが
やりたかったんでやりました。
ここ逃すとフジロックで
出来ないまま帰ることになるので
やりました。
ジェンカ!

演奏する直前にステージで
(ジェンカできそう?)と
妹に聞いたら
(いや、やりたい)という
小声の返事が来たので
お客さんで溢れている
フロアでやりましたジェンカ。
出来てよかった…わーい。
そして投げ銭も頂いた…!!

私は大道芸出身でね…
やっぱり近くにお客さんがいる状況って
大道芸を思い出しちゃうんだよね。
て、3年前のフジロックでも
やってたわ…
http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-11316942311.html
美味しいご飯たらふく食べます!
ありがとうございました!

燃え尽きた妹

いやあお疲れ様。

そしてカンカンバルカンの皆様は
東京に帰宅。
残ったチャラン・ポ・ランタンは
民生先輩のライヴを
ラムチョップを食べながら満喫

わあフェスっぽい
フェスっぽいわあ
まだフジロックはつづく…
FUJI ROCK FESTIVAL〜前夜祭〜
(3年前の日記↓
http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-11316942311.html
3年前はヒカシューさんのステージに
小美人役でも出演しておりました)
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン
この編成では初参戦でした。

いやあ何から話せば良いのか…
とにかく色々思い出深いものになりました。
そんなフジロックに
なるとは思ってもいなかった時の我々。
(いや、なったら良いなとは思ってたけど)

ただ「わーいフジロック♪」
てな感じで車で出発。
当日発表の前夜祭の出演者を見て
あれ?日本人てうちらだけなの?
何かの間違いなの?とかオロオロする
チャラン・ポ・ランタン。

とりあえず衣装に着替えて出動。

ステージに立ってみてビックリ。
うわああ
なんだこれー
!!!!

人がゴミのようだあああ

いやあそりゃあ前夜祭ですから
我々目当ての人は殆どいないでしょう
と思いながら「初めて観る人て上げてー」
と言ってみたら殆どの人が手を挙げていた。

(いや、この写真は盛り上がってて
手を挙げているところだよ)
とにかく沢山の初めての人に
観てもらえて嬉しかったなあ。
というか本当に前夜祭に出演できて
いやあ良かった良すぎたよ…

スーダラ節で初めて
モッシュとダイブが起きているのを観て
うおおお凄いところに来てしまったんだなあ
とステージの上で今更実感

愛の讃歌ですらダイブが起きていた。
シャンソンでダイブが起きていた。



一体何人いたんだろう…

ももさんは光っておりました。

3年前のフジロックとは
違った景色ばかりでした。

喜びのあまり

ふわっ

ももさんまでダイブ

今言わなくてどうする!とばかりに
「明日のフィールドオブヘブンのライブ
来てね!!」と言いまくりライヴは終了。

その後大雨の中岩盤ステージにて
2曲演奏とサイン会もしました。
明日のフィールドオブヘブンは
随分なキャパのステージと聞いているけども…
12時10分からだからなあ…
誰か来てくれるかなああ
というちょっとした不安もありながら
とりあえず前夜祭の大盛り上がりに
妹と乾杯するのでした。

さて…次の日も大変なこっちゃだったのですよ…
つづく