SUTTOKO-DOKKOI -17ページ目

Räfven

【日記】にっき
毎日の出来事や感想などを書いた記録。日誌。

全然毎日じゃな~い

毎日色々あるのにうわあああ
書かないと忘れる派だから
書いていないとアレなのにうわああ

ということで過去の出来事です。
先日はRäfven(レーヴェン)の
渋谷ワンマンライヴを観に
行きました!
{A87ACDF0-65FE-4706-AA33-D906DF059140:01}
観に行くだけの予定が…
{769B37D1-0528-4734-8ECF-B4454942FCB6:01}
あれれのれ!
{3B83B055-DF85-470B-8F5A-AF84E0A0718A:01}
ということでフジロック以来の
ゲスト出演をさせていただきました。
うわあ!
{3444D629-326E-4449-B49B-788CD6D59AEF:01}
レーヴェンと一緒に
ステージに何度も出演出来ている今年は奇跡だ…
{62A8518D-BD3E-44D0-8767-DE963D3AB63B:01}
嬉しいなあ。
{855EDE70-9332-4822-ABC5-A0264D434C07:01}
タワレコで4年前にたまたま
試聴機で聴いてみて気に入って
CDを買って帰ってから
片思いのごとく聴き続けていたレーヴェン。
そのあとに渋谷で
インストアライブがあることを知って
自分は仕事が入っていたので
妹に手紙と自分たちのCDを託して
インストアライブで渡してこい!と
お願いした思い出。

(レーヴェンを発見した時の日記)
http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-10774028702.html

つい最近のように思っていたけど
いつの間にかあれから4年が経っていた。
うわあ。なんてこった。
時間が経つのは早いものですね。
って何回このブログに書いているんだろ。はは。
{D2C2DF94-B8C1-424E-9E32-DA77433E269B:01}
いつかレーヴェンとツアーとか
一緒にやったら楽しそうだよね!
{0F6918A4-137C-4333-A658-ADA8BE21B2F9:01}
日本でライヴしてくれて嬉しいです!
(もはやただのファン)
{F69E88CC-1E3B-478E-8772-6A561C09C2F3:01}
また一緒にライヴしたいです!


私も
海外でも沢山ツアーやったりする
ジプシーバンドになりたい~~


はてさて
我々チャラン・ポ・ランタンも
来週ニューヨークに行くから
海外ライヴ楽しみですなあ。
日本でやってるライヴとは
また違った感じになるので
毎回面白いです、海外。

次はどんな感じになるんだろうなあー。

スカパラを、観に行った

高校1年の頃
部活なんて入る予定は無かった。
どれも別に興味が無かったし
人と何かを取り組むということが
特に苦手な学生時代に
一番必要のないことであった。
しかも高校から何か始めたところで
中学からその部活に入ってる奴らに
勝てるはずも無いし
勝てないものには立ち向かいたくないし
(という性格だった)
まあつまりその時の私 小春には
必要ないと思っていた。
の、だが

入学してすぐに
部活紹介が行われた。
様々な部活の部員から
「是非○○部に入ってください!」と
口々に言われ
はいはい分かったよ早く帰りたい
と思っていたところで
ブラスバンド部の紹介コーナーが
始まった。

今だから言えますが本当に
普通 またはそれ以下の演奏でありました。
ブラスバンド部。
まあうちの学校は顧問の先生が
ビシバシやる学校でもなかったので
こういう結果なんだろうなあと
新入生ながらに思い

だけど
ここの部活なら
今から始めてもやっていけるかも

いや
自分のやりたい音楽とかやったり
できるのかもしれない。

なーんて生意気なことをふと思い
結局

入部したのであります。

酷い奴だ!
酷い性格してるなあ!

そんな中予想通り
高校から楽器を始める人も多く
お、これなら別にこれから
新しい楽器を始める私は浮かないで済む
とか思いながら
デカくてやりがいありそう という感じで
テナーサックスをやることにした。

うちの学校のブラスバンド部は
学年ごとにバンドを組み
活動してゆくタイプで
1年で入部して早々に
1年のリーダーを決めて
部活動をやることになった。

まあ 入学して早々
「私やりまーす!」なんて奴
大体出てこないので
○○やりなよ~ だとかの
譲り合う声ばかりだった。
そんな空気の中
「小春がやる」と
1度もサックスを吹いたことすらないのに
リーダー(バンマス)に手を上げて
まあ 小春なんかやめなよ という声も
でる感じでは無かったので
流れで自分がやることになった。

まあ舐められたくないので
今では信じられないくらい朝練に行き
練習してなさそうな部員に文句を言いまくる
とりあえず自己中心的なバンマスを
やっておりました。

さて なんの曲をやろうか
という話になった時に
元々吹奏楽部出身の部員から
Jポップの ブラスバンドで吹いたら
カラオケになるよくあるパターンの
楽曲を提案された時

やばいな…
こういうのがやりたいわけじゃなくて
インスト曲で成り立ってる
カッコイイ スカとかが
やりたいんだけど…と思い

慌てて

いくら使っていいのか
よく分かってない部費を使い
スカパラのスコア譜を買って
「これ、やろう」と
初めてやったのが
「燃えよドラゴン」だった。

それが私とスカパラの
出会いみたいなものでした。

初めて楽器を持った部員(と 私小春)
にとって
燃えよドラゴンなんて難しくてもう
これ…出来上がるのかな…とか
思ったりしていたけど

出来上がって文化祭で演奏した時に
とてつもない達成感を感じて。
うおおブラスバンド部て面白いなー
て、その時思ったのを覚えています。

私がバンマスをやっていた学年だけ
スカパラを真似て
立って演奏するスタイルにして
Tシャツもスカパラのロゴを
もじって作り
高校1年のブラスバンド部だけ
なんだか異様な空気を放っていたと思う。
{C55BDDE2-3325-490A-902E-9C39D0360956:01}
だけどその年以降
ブラスバンド部は
立って演奏するスタイルが浸透して
スカパラを演奏する というのも
後輩が真似て続いていった。
なんとも不思議な部活になった。

そのブラスバンド部で
暇そうなメンバーを集めて
初めてバンドを結成したのが
マイノリティオーケストラ。
その時のドラムは
今のチャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンの
ドラムで演奏している
ふーちんであります。

まあ つまり
あんなに興味の無かった
部活を始めて
スカパラをコピーして
人と演奏する楽しさに
気づかなかったら
もしかしたら今でも
1人でアコーディオンを
弾いていたかもしれないです。

そんなスカパラさんの
ワンマンライヴを観に行きました。
町田の市民ホールにて。

そこの会場は
高校3年の定期演奏会の
会場でもありました。
同じ会場で 8年前
スカパラを演奏して
ブラスバンド部を卒業しました。
{B178A25A-00B9-48FE-81CC-909BF30C913A:01}
て、個人的な思い出ですけど。
同じ会場でライヴが聴けて
なんだか色々こみ上げてくるものが
ありました。
個人的に色々。
高校の時の突っ張ってた自分が
ぐるぐる思い出されました。

スカパラは私の青春なんだ。
{9F260859-CC1E-49E6-8939-BB56BF1F91E8:01}
いつか
共演して
お礼が言いたいです。



あのブラスバンド部の時に作った
スカパラのロゴをもじったTシャツ
家探したら見つかるかなあ…。

探してみよ…。

昭和記念公園

小さい頃よく遊んだんだよなあ…
何をしたかとか…あんま…
覚えてないんですけどね
「昭和記念公園行くよー」みたいなのとか
覚えてるなあ…

そんな昭和記念公園。にて。
メレルの外遊びフェス が開催◉
{00E2BDBC-9BA8-4A33-972B-B910E511C1D9:01}
父上の撮った写真。 広さ…
こんなに広かったとは…昭和記念公園…
{8A5DD3CF-48F1-45F4-849E-DAE58F8E5FD3:01}
チャラン・ポ・ランタン 2人で
演奏してきましたど!
{06D47B58-6682-4675-9824-9BAE4DE88895:01}
真心ブラザーズ先輩様も
出演ということで
ワンフレーズだけ歌ってみたり…

お客さんのうちわに
妹がジェラシー感じてみたり
{F2D2A745-AB2F-4863-B17B-91F43BD744C5:01}
公園だからちびっ子ファンも
沢山来てくれたのに
豚没収してみたり
{3F157F57-290F-4669-BFC3-917E9FA18CDC:01}
酷い…

でも返す
{CC9CB60A-FBCA-4B24-B268-142C282EBB3C:01}
こんな大人になるなよ…
{D0BB30FB-B12A-4724-A632-262683023486:01}
うちらの分まで幸せになれよ…
{C1EB3741-75A2-42DA-AE90-AA6893FFE696:01}
 
こんなにいい景色を見ながら
演奏できてなによりーうはははー
{233A40D6-1135-482A-96DC-4C9FEDCDEB0F:01}
ありがとうございますた!
{C6CAC29B-62D0-4701-A1F8-F6D47F9FDE7D:01}
ドッヂボールのイベントもあったらしく…
ももさんはヤル気満々でしたが
エントリーが締め切られていて
ガビーンとなっておりました。

私の場合ドッヂボールは
怖いからうまくボールを取れず
頭または顔面に当たる確率が70パーセント

そして怖いから早く外野に行きたいのに
最後の方まで残ってしまう 
というパターンを繰り返しておりました。
懐かしき小学生時代。
{5CE2264B-5231-4B9D-8851-681DAF9B44CB:01}
4年の時に転校した時も
「小春ちゃんと仲良くなろう♪」という
お楽しみ会が開催されたのに
自分の苦手な
ドッヂボールだったことを思い出した。

なぜ歓迎会なのに歓迎されてる奴の
苦手なスポーツをやるんだ…

しかもその日も
まだ出会って間もない
あまり喋ったこともない男の子に
顔面を思いっきり当てられ

「お楽しみ会なのにつまんない…」
という懐かしき思い出。
{947C3424-4DEE-44D8-AA0A-E1027F602E69:01}
夕方の真心ブラザーズ先輩の
「サマーヌード」は沁みたなあ。



グッズはめでたく完売!
わっほい!ありがとうござんす!
みんな色々使ってなー(・∀・)



あと!11/11発売の
はらぺこシングル
「メビウスの行き止まり」
の事も忘れなさんなよぉお!




さて
明日からまた
レコーディングに戻ります(`∀´)

zip FM 22nd ANNIVERSARY ZIP AUTUMN SQUUARE

イベントタイトルなげえ…(o_0)




名古屋に居ましたチャラン・ポ・ランタン。
zip FMの22周年イベント◉
{E6EFB8E1-4B9D-4FA4-B7FE-9BA35179C845:01}
人がわんさか居ましたぞ!
天気が良くて良かったなああ!
フリーライヴ なだけあって
様々な人達が集まっておりました。
{F8FED474-07A7-4B6C-80AB-305DF52806EA:01}
22歳のzip FM。
ももさんも22歳。
おっとこれは毎年呼んでくれたり
してくれちゃったりなんだり…(o_0)
いやはやおめでとうございます。
zip FMさん(と ついでに妹)

iPhoneを6sに変えました。
ということでカバーが豚です。
{0F1FA9C6-82C8-4DF8-AF65-00FDD5C63D42:01}
自分がデザインしたこんな派手な
シリコンケース
(プラのは前にやったもんね)を
自分のiPhoneに装着する日が来るとは…
目立つな… いや今更何を気にしてるんだ自分は
{BB0900EF-CBD3-46EC-8845-5857F176A681:01}
こんな私服だってのに。

パンツも見放題
{44D79329-FB69-40E8-B1CB-80F9E7F90A44:01}
見える!見えるぞ!
{2F295625-D545-4FA6-9748-3ACC7E615772:01}
うむ
{CF711201-D004-4D84-A137-4EAB5DBFA895:01}
この日に初 2人編成での
「メビウスの行き止まり」
いやあ…はい…ええ…
まあ…はい…エネルギー満点な曲です。

11/11が楽しみだぞっ!

さて 
この日は日帰り名古屋さんでした。

次の日は東京 昭和記念公園にて
メレルフェスでござんした!



メビウスの行き止まり

ジャケ写公開されたな!
なあ、だから言ったろ。

チャラン・ポ・ランタンは


姉妹
なんだよ!
{81EE2735-91C2-4D33-A16E-D9C9735D18AD:01}
って我々もスタッフも
この写真見てビックリ。
「あれ?わあ、姉妹だね!」
って何言っとんじゃ今更!
(とか言いながら
自分たちが一番ビックリしている)
{9229666C-1FC3-4746-BEF6-92FB5DE7D6F7:01}
11/11発売はらぺこシングル
メビウスの行き止まり

お楽しみに◎

いやあ色々良い感じのが出来そう。
{78C53049-ED77-4C52-A64D-FF12D4C6E804:01}
 
そんなシングルを発売する前から
その次の準備も着々と進めております。
ええ、あの、毎日、毎日、やっております。
とにかく…最近は…寝る時間が凄く…
何だか幸せですね、はい。
毎日毎日エネルギーを使い果たせてるような
感じがするぞ。
まあ、まだ、まだいけるけどな、私は。

ふ。
{7FD5A9A9-8591-4BD6-87CF-576FB056328A:01}
おったのしみにイィ!

明日からはライヴだぞっピエロ


大収穫祭恵比寿2デイズ終了

さて。
ちょっとレコーディングの休憩時間に入ったので
日記を更新しようかと。

先日 ドカンと終了しました!
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン
チャラン穂 秋の大収穫祭ツアー。

色々な人からお花も頂いた。
キャッホイファイナル。

夏フェスに色々出たりだとか
ライヴを色々やっていつの間にか
カンカンバルカンが面白くなってました。
前よりもっとね。

なんだろなー何が変わったのかなー
よくわからないけど何かが
変わったような気がするんだよなー

カンカンバルカンのみんなと
やるようになって
6年目くらいになりますけども。
1つのバンドをこんな年月
続けたことがないので
こんな6年とか経って
何か気づくことがあったり
するんだなあと実感。

いや、これ、10年とか20年とか
やっている人は
もっと沢山何か発見があったり
するんだろうなあ。ほう、ほう。

正直なところ…
小春自身集団行動とか
なんか人と一緒に作ろー♪みたいな
仲間感のようなものが得意ではないので
そんな奴がバンドとか
多分向いていないんだと思うけど

ももみたいなボーカルじゃなかったら
喧嘩して終わってたと思うし。
あはは。

まぁ自分も変わってきたんだと思います。
あはは。

とにかくこのメンバーとは
いいバランスが取れているみたい。

まぁ、全員がうまい「だけ」じゃあ
バンドってうまくいかないんでね。
チャラン・ポ・ランタンなんて特に
一緒にバカが出来るメンバーじゃないと
うまくいかないしね。(変なコーラスとか)

そんなメンバーです
カンカンバルカン。
あっという間に終わっちゃったけど
次のツアーもすぐ来ちゃうんだろなー。

カンカンバルカンとのツアーは
これが今年最後。
また来年 色々パワーアップして
ステージに立つ予定。だよ。
(なんかパワーアップ ってダサい単語…)

小春がアコーディオンを続けられたのって
1人で完結できる楽器だったから てのが
まずあると思う。
アコーディオン1本で曲が成り立つ。
1人で弾いていても満足出来る。
そんな楽器だったから
1人で家で弾いてられたんだと思う。
サックスだったりトランペットだったり
ドラムだったりベースだったら
人と合わせたい気持ちになったろうけど
弾き始めの頃 しばらくは
別にそこまで人と演奏したいとか
そこまで思わなかった。

でもハバナギラを初めてCDで聴いた時
人とやらないと
こういう感じにならないんだなー
バンド組もうかなーー。
て思って 
カンカンバルカンの前のバンド
マイノリティオーケストラを結成した。

んで、まあ、色々
自分のやりたいことをやってみたんだけど
今振り返ってみると
自分だけがやりたいとか頑張りたいとか
思っても
一緒にやるメンバーが
似たような気持ちになってないと
全く意味がないんだなーって。
お客さんにどう見せるかとか
こっちのほうがいいだろうとか
なんかそういうものを考えていなかったかも。
自分も その時のメンバーも。
まあ今もまだまだアレなんですけどね…小春…
今でもやたら自分が楽しければいいやとか
思っちゃう時がちょいちょいあるんだよなーーーー

ライヴって
お客さんがいないと成り立たない。
って当たり前なんだけどね。

そのお客さんに伝えないと成り立たない
って当たり前なんだけどね!!!

大道芸から音楽活動を始めて
大道芸から
ライヴハウスでも演奏するようになった時に
なんかチケットで先払いだし
値段設定を自分でしなくちゃいけないし
その値段以上のことを期待されてるだろうし
なんだか堅苦しい感じするし
大道芸のほうが気楽だし後払いだし
不満な人はお金払わないで帰ればいいし
よかったらよかっただけ払えばいいし
その時のショウの評価は
投げ銭数えれば分かったし
気楽だなあーなんて思ってたけど

大道芸もライヴハウスも変わらないですね。
よかったらお客さんが反応してくれる。
空気が返事をしてくれる。

なんか気づけば色々な人が
自分の周りにいるや。

1人じゃこんなことできないもんなー。

よくコンサートの最後とか
賞をもらった女優さんとかが
「今ここに立てているのは
スタッフさんと周りの皆さん 
ファンのみなさんのおかげです」
とかいうの見て なんだそりゃとか
思ってたけどそういうことなんだろなー。





さて
次は12月にツアーでっせ。
あ、その前に11月11日に
はらぺこシングル発売だっっっっ

「メビウスの行き止まり」
今回ツアーで初お披露目したけど
どうだったかな…

ふふふ。
まだ聴いていない人は
シングルを楽しみにしていてね…!



(写真:お客さん&ねこ太氏&タカハシアキラさん)

大収穫祭東京公演迫る!

東京公演!の、前に
先日は 新曲「メビウスの行き止まり」を
レコーディングしておりました。
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンで。ね。

駅弁じゃんけん!

avexのスタッフ トミーが買ってきてくれた
駅弁パラダイス。うわああああい

(トミーの話するの初めてだよね)
(若くて可愛い女子スタッフがいるんだよ。)
(いつもカカト高い靴だよ)

(追記:トミーが買ってきたと思って書いたら買ってきたのはavexしのん子ですた…!ごごめん!いや、とにかくご馳走さまでした)


そんなレコーディング
最近ゲッソリフェイスで現場に向かう小春に
一緒にバンドをやって11年目のメンバー
ドラムふーちんから
ほんの気持ちもろた。

(ピンクの線で消している部分は
別の新曲のヒントになる
コメントが書かれていたから
横線引いた…
さて何て書かれていたでしょう!)



メンバーに心配されちゃいかんよなああ!
がんばろーと。色々…!!!!
うおおおおお

さてパソコン開いて新曲の打ち込みだ。
ジャーン(Macの開く音)

…。


まだシマシマが登場して
不安にさせてくれますけど
とりあえずまだ動いているので
外付けにデータを移しながら
ソワソワ作業しております。

シングル売れたら
パソコン
新しくして
やるうぅう
るうぅうる
ぅるうぅる
うるぅるう





さて
明日から2デイズですが
Twitterでも
「ライヴというものに初めて行きます!」
という人を何人か見かけたので
念のためお知らせしておきますが
(もー知ってるよーー俺ライヴよく行くしーー前も聞いたよー分かったってばああー
て人は読まなくて大丈夫だよ)


荷物が心配だったり
大きい荷物だったり
会社帰りでパソコン持ってるぜ!とか
だったりする皆様は

是非コインロッカーをオススメするよ。


コインロッカー(2F)には数に限りがございます。
[350:縦31cm × 横23cm]
恵比寿駅(西口/東口)にも
コインロッカーがありますので
(荷物の大きい方は)ご利用下さい。
[縦30cm × 横35cm]

(リキッドルームHPから引用)



だからって…



財布はコインロッカーに
入れないでね!!!
色々グッズをご用意
してますよぉおおぉ





そして
ちびっこを連れてくるママパパで
ライヴの大音量でちびっこの耳が心配
という人は
耳栓をオススメするよ。


ちびっこは耳当てタイプがいいかなあ。

耳当て
耳栓

演奏しているこっちも
音でか!!!!!て思う
コンサートとかあるから
なんか失礼かも…とか思わないで
気にせずつけてくれたまえ。
ティッシュ詰めたりするだけでも
だいぶ違うよー。

あ、音量大丈夫かも、て思ったら
耳栓外せばいいんだもんねー。

耳大事…








こんなキャラですが
心配性です。
みんなが気持ち良くライヴが
楽しめますようにいいいいいいい
(祈)


では明日お会いする皆さんは
会場でお会いしましょう。

ドロン

大収穫大阪2デイズ

9月5日と6日は
大阪Shangri-laにて
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン
チャラン穂 秋の大収穫祭ツアー2015
が行なわれましたど。

名古屋公演が終わってから車移動。

そして会場には
チュートリアルさんからお花ー!

そうです。ニュースにも出ておりましたが
チャラン・ポ・ランタンが
9月から始まる
チュートリアルさんの舞台での
舞台音楽を担当させていただくことになりまして。
この日記を載せている頃には
チュートリアルさんの舞台でドシドシ
アコーディオンと歌が流れていることでしょう。

以前からチャラン・ポ・ランタンの
Oppai Boogie (!)や
蕾(マニアックですね)などを
出囃子で使ってくださっていたそうで。
それを知った我々は即お礼のご連絡を…

そんなこんなでやりとりをしていたら
ぜひ作って欲しいです!とオファーを頂きまして。
いやはや、出会いって素敵ですなあ。
チュートリアルさんの舞台を観に行く皆さんは
音楽もお楽しみに…!

今回大阪は2デイズ
両日完売
うわああああああ!


大阪2デイズ
完売うああ
ああああ!

嬉しさ…泣
ありがたさ…泣

そんなShangri-laの控え室には
猫狂のオカピさんに
マネージャーねこ太氏から差し入れが。

猫狂が猫狂に猫狂なものを。

1日目
ドッカンドッカン
大盛り上がりでありがとうございました!
手紙ももろた。

今回1日目と2日目だと
内容が違ったりする
シーンがございましてね。
大阪1日目は この手紙と一緒に写ってるやつらが
ドキドキすることをねえ…(ごにょごにょ)
ま、東京公演もまだ終わってないので
とりあえずまだ観ていないみなさんは
お楽しみに。

最近男の人も手紙をくれて嬉しい。
読んでから寝たりしている。ははは。

そんな1日目。

夜中までワイワイしたい気持ちは
多少あったものの
とりあえずチャラン・ポ・ランタンの2人は
次の日入り時間が早くて
早く…寝たのであります。

何があったかって?
フェスに出てきたんだよっ!

ワンマンとワンマンの間に
『OTODAMA'15~音泉魂~』!!

もも、
大丈夫?

「あーうんうん全然オッケー」

低血圧姉妹(小春は70/40mmHg)

なので午前中が少しおとなしめ……

…て言うのは嘘でした。
低血圧とか関係ねえ

むしろライヴやって血圧上げてきたわ!!

盛り上がったわ!出てよかったわあ!!

我々の限界値はまだ大丈夫そうということが
分かったところでワンマン会場へ。

リハーサルしてからラヂオ収録にも行き
まだ我々の限界値は大丈夫そうと
分かったところでワンマン会場へ。

カンカンバルカンのみなさんは楽しそうに
紙風船で遊んでいました。

平和…

きゃっきゃしてる…

平和…

若いね…君達…

まだまだいけるね君達…

きゃっきゃっきゃ

きゃー

きゃきゃっきゃ

あははー

花畑が見える

わーこっちこっち

昔よくやったよねー

なーんて遊んでいた次の瞬間は

本番の準備をしていた。

切り替え早いな女は。

記念撮影とかもしてみた。

そう 今回は
11月11日発売はらぺこシングル
「メビウスの行き止まり」の
会場予約特典は
その日に撮影した写真たち!

ほほほ。みんな何が当たったかなあ。

そして2日目も
ものすごい盛り上がって
とても楽しかったわけなんです。
そしてねえ。楽しくてねえ。

テンションの上がった妹 ももが
こんなことを叫んだのでした。
「誰か!
写真に
おさめろ
ゴルァ」


姉の足に挟まれながら
何を思ったのか撮って欲しくなった妹。

今回ワンマンでは写真撮影オッケーのところを
作っていなかったので

これは不平等だろオイ!!
と妹を睨んだら
妹はそれどころではないくらい
気持ちが高まっておられた。

人間テンションがブチ上がると
何を言い出すかわからんです…

お詫びにお客さんが撮った写真を載せておきます…




それくらいの盛り上がりでした大阪2デイズ。
ありがとうございました!楽しかったどーーーー

残るは恵比寿リキッドルーム2デイズのみ!

今年の
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンワンマンツアーは
この2日でおしまいでっせ。




前のツアーからは
何かが変わった気がするよ。我々。

迷っている人は遊びに来てね!

大収穫祭名古屋

チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンツアー
チャラン穂 秋の大収穫祭
めでたく初日が終了。

あのねー。
口では説明できない程の
盛り上がりだったんだよなあ。
なんて説明したらいいんだろ。

とにかく
お客さんの歓声で
ドラムふーちんのカウントの音が
聞こえなくなるくらいでした。
いやあすごかった。

新衣装で挑んでおります。
母よ、今回もありがとう。
と、言いつつほとんど見えませんが
それはライヴ会場でのお楽しみということで。

新グッズも発売したー!
ベレー帽の季節到来ーーー!


今回は男性の諸君も着用しやすい色合い。
普段使い可能。
だろ?だろ?

初日の打ち上げも
夜中まで行われました、ええ。
ライヴが盛り上がると打ち上げも
盛り上がるもんですね。

とんちゃん記念。
ちなみに打ち上げは別のところだったんだけど…


次の日は移動日。
時間も沢山あることだし…ということで

伊勢神宮きた~

自撮り棒を頑張って使用するもも氏

あのさー、こんなアングルじゃあ
どこで撮ったか分からないじゃんか。

自撮り棒で頑張る図

てくてく

うわあ

ほうら、ベレー帽
普段使い出来るだろっ
なあ!なあ!

そして猫がいた。

うわああ
猫だあ!
猫だあ!


と…はしゃぐメンバーと
マネージャーねこ太氏

なでなで(癒…)

そんなこんなで満喫しました伊勢神宮
あ、伊勢うどんもしっかり食べました。
あ、ちなみに小春とももの父は
三重県出身です。て、関係ないか。

そして大阪に到着。


明日のために!!
肉を食す


デカさに苦笑う ふーちん。

豪快にぶった切る
ベースさくらんちゃん。

日頃の
ストレス
をおぉお
ぉおおお


発散んん
んんんん


スパコーン

その横で
燃え盛るふーちんチーム。

もーえろよもえろーよ




そんな感じで
本日は大阪Shangri-laで
土日のツーマン!うおおお
チケットが完売間近だそうだよ。
うおおおお。

おーいでよおいでーよ
ライヴにおーいーでー

ツアー始まるぞっ

チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン

チャラン穂 秋の大収穫祭ツアー が
始まるぞ!

うおおおお名古屋あああ

今日が初日だぞー!





そして






NEWグッズ
あるぞー!

ああ、どれも可愛くできた!わーい


どれが一番おすすめなんて

選べない

ね!!!

どれもオススメだよー!

みんな買い揃えろ!!

いやあどれも

うまくできて良かった

いや、ホントに

どれが一番オススメとか

選べないくらいどれもいいよね!

通販でも発売出来たらいいなあ。


お金下ろしてこいよー!


よおおおし初日頑張るどおお


CANDYからの投稿