スカパラを、観に行った | SUTTOKO-DOKKOI

スカパラを、観に行った

高校1年の頃
部活なんて入る予定は無かった。
どれも別に興味が無かったし
人と何かを取り組むということが
特に苦手な学生時代に
一番必要のないことであった。
しかも高校から何か始めたところで
中学からその部活に入ってる奴らに
勝てるはずも無いし
勝てないものには立ち向かいたくないし
(という性格だった)
まあつまりその時の私 小春には
必要ないと思っていた。
の、だが

入学してすぐに
部活紹介が行われた。
様々な部活の部員から
「是非○○部に入ってください!」と
口々に言われ
はいはい分かったよ早く帰りたい
と思っていたところで
ブラスバンド部の紹介コーナーが
始まった。

今だから言えますが本当に
普通 またはそれ以下の演奏でありました。
ブラスバンド部。
まあうちの学校は顧問の先生が
ビシバシやる学校でもなかったので
こういう結果なんだろうなあと
新入生ながらに思い

だけど
ここの部活なら
今から始めてもやっていけるかも

いや
自分のやりたい音楽とかやったり
できるのかもしれない。

なーんて生意気なことをふと思い
結局

入部したのであります。

酷い奴だ!
酷い性格してるなあ!

そんな中予想通り
高校から楽器を始める人も多く
お、これなら別にこれから
新しい楽器を始める私は浮かないで済む
とか思いながら
デカくてやりがいありそう という感じで
テナーサックスをやることにした。

うちの学校のブラスバンド部は
学年ごとにバンドを組み
活動してゆくタイプで
1年で入部して早々に
1年のリーダーを決めて
部活動をやることになった。

まあ 入学して早々
「私やりまーす!」なんて奴
大体出てこないので
○○やりなよ~ だとかの
譲り合う声ばかりだった。
そんな空気の中
「小春がやる」と
1度もサックスを吹いたことすらないのに
リーダー(バンマス)に手を上げて
まあ 小春なんかやめなよ という声も
でる感じでは無かったので
流れで自分がやることになった。

まあ舐められたくないので
今では信じられないくらい朝練に行き
練習してなさそうな部員に文句を言いまくる
とりあえず自己中心的なバンマスを
やっておりました。

さて なんの曲をやろうか
という話になった時に
元々吹奏楽部出身の部員から
Jポップの ブラスバンドで吹いたら
カラオケになるよくあるパターンの
楽曲を提案された時

やばいな…
こういうのがやりたいわけじゃなくて
インスト曲で成り立ってる
カッコイイ スカとかが
やりたいんだけど…と思い

慌てて

いくら使っていいのか
よく分かってない部費を使い
スカパラのスコア譜を買って
「これ、やろう」と
初めてやったのが
「燃えよドラゴン」だった。

それが私とスカパラの
出会いみたいなものでした。

初めて楽器を持った部員(と 私小春)
にとって
燃えよドラゴンなんて難しくてもう
これ…出来上がるのかな…とか
思ったりしていたけど

出来上がって文化祭で演奏した時に
とてつもない達成感を感じて。
うおおブラスバンド部て面白いなー
て、その時思ったのを覚えています。

私がバンマスをやっていた学年だけ
スカパラを真似て
立って演奏するスタイルにして
Tシャツもスカパラのロゴを
もじって作り
高校1年のブラスバンド部だけ
なんだか異様な空気を放っていたと思う。
{C55BDDE2-3325-490A-902E-9C39D0360956:01}
だけどその年以降
ブラスバンド部は
立って演奏するスタイルが浸透して
スカパラを演奏する というのも
後輩が真似て続いていった。
なんとも不思議な部活になった。

そのブラスバンド部で
暇そうなメンバーを集めて
初めてバンドを結成したのが
マイノリティオーケストラ。
その時のドラムは
今のチャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンの
ドラムで演奏している
ふーちんであります。

まあ つまり
あんなに興味の無かった
部活を始めて
スカパラをコピーして
人と演奏する楽しさに
気づかなかったら
もしかしたら今でも
1人でアコーディオンを
弾いていたかもしれないです。

そんなスカパラさんの
ワンマンライヴを観に行きました。
町田の市民ホールにて。

そこの会場は
高校3年の定期演奏会の
会場でもありました。
同じ会場で 8年前
スカパラを演奏して
ブラスバンド部を卒業しました。
{B178A25A-00B9-48FE-81CC-909BF30C913A:01}
て、個人的な思い出ですけど。
同じ会場でライヴが聴けて
なんだか色々こみ上げてくるものが
ありました。
個人的に色々。
高校の時の突っ張ってた自分が
ぐるぐる思い出されました。

スカパラは私の青春なんだ。
{9F260859-CC1E-49E6-8939-BB56BF1F91E8:01}
いつか
共演して
お礼が言いたいです。



あのブラスバンド部の時に作った
スカパラのロゴをもじったTシャツ
家探したら見つかるかなあ…。

探してみよ…。