子どものクラス替え。不安でたまらない… | 「推し活子育て法」で幸せな親子関係を♡「わがこふぁんくらぶ」

「推し活子育て法」で幸せな親子関係を♡「わがこふぁんくらぶ」

ヒステリーな恫喝育児をしていた私が、アドラー心理学を学びながら実際に経験してきた子育て大どんでん返しをあなたにも伝えたい♡
岡山から発信してます!
我が子の人生を応援できるママになろう!

今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます♪

男の子ママさん自己肯定感リビルダー(再建者)

有馬久美子こと くーさんです。

 

 

ギャングエイジ男子の子育てお悩みへの

アプローチが得意分野です。

 

 TODAY'S
 
子どものクラス替え。不安でたまらない…

 

 明日の月曜日から

新学期が始まる学校が

多いのではないでしょうか?



うちの子(中2)の次男も


クラス替えかぁ〜

誰と一緒になるかなぁ〜


って、ちょっとセンチメンタルに。




昨年のクラスでは

仲の良い子と一緒だったので

やったぁ〜〜〜!


だったので

本当に、ドキドキですよね〜



と言っても、

4クラスしかないので

仲良い子が全くいないってことは

ないんじゃない?


って言ったら



仲良い子って言うよりなぁ

同じバスケ部が誰か

いてくれたらええんよ


それだけで安心するんだそう。


あ、そうなのね…



なんか、不安の理由が

お母ちゃんが想像してたのと

違ってたわ〜



まぁ、中学生ともなると

休み時間に一緒に遊べる人

とか一緒に帰れる人

じゃ無くなってくるんですね。




母の意識もアップデートしないと

いけませんね…汗



お母ちゃん、反省〜汗





さて、本題です。




子どものクラス替えが不安って

思われているママさん♪



大切な我が子が

1年間を楽しく過ごせそうか

クラスメンバーで決まるって言っても

過言ではないですもんね。




誰と一緒になるんだろう?

〇〇ちゃんと一緒だといいな〜

仲良しグループの子が1人もいなかったら

どうしよう…




自分のことではないのに

まるで自分のことのように

ドキドキしているママさん



まずは、



子どもがクラス替えについて

どう思っているか

聞いてみませんか?

 


でも、

聞き方に非常に重要な

ポイントがあります!




聞き方間違えると、

今後の親子の信頼関係に

大きなヒビが入ることもあるんです!




それは…





クラス替え、不安だよね。

じゃなくて



クラス替えがあるね〜

どんな気持ち?




って聞いてください♡




実はね…意外と子どもは

不安じゃないかもしれないんです。



不安だったとしても

それをママに悟られてるってのが

恥ずかしいって思ってるかもしれないんです。

(こっちの方が多いかな〜?)




それを「あなた不安でしょ」って

子どもの気持ちを

勝手に決めつけちゃうことが

今後の親子の関係にヒビを入れて

いくのです…




なので私はよく

「どう感じてんの?」

「どんな気持ちよ?」

みたいに聞きます。




しかし、ギャングエイジにもなると

あ、言いたくないんだな

って雰囲気の時も、多々あります。


思いっきりシカトされたり笑


さりげなーく

話題を別のものに変えられたり…


そんなテクニックを使うようになったんです。

賢くなってきてるんですよね〜




そんな時は、

それ以上は突っ込みません。




心配されすぎると

子どもはストレスを感じますからね!



↓この記事もぜひ読んでね!




しかし!

ギャングエイジともなると

無条件にママの笑顔が見たい…

という願いが叶わないってわかると、



最高にウゼェって

怒りに変わります。





お前の機嫌取りのために


生きてるんじゃねーよ!



って意識が芽生えるからですね。




え?ひどい…!

そんな子に育てた覚えはない!




でも、その親の心配がうぜぇっていう思いが

その子の自己肯定感なのです。




親の心配よりも、

自分の気持ちの方が大切!



当たり前のことじゃないですか?




子どもは、永遠にママの言うことを聞く

可愛いロボットではないのです〜





なので

反抗期はあった方が良い

って言われるんですよね。




ただ…

アドラー心理学の子育てをしていると

その反抗期すらなくなりますけどね♡



気になる方は

↓をクリックしてね!



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 




 子どもの気持ちを

勝手に決めつけない


信頼関係のある親子関係では

とても大切なことです。


ぜひ普段から

子どもの気持ちを

聞いてみてくださいね!


そして、ママの気持ちも伝えること。

双方向のキャッチボールが理想です♡


そうすると、親子関係が

どんどん良好に変わっていきますよ!




少しでもお役に立てたとしたら

フォロー・いいね!をしていただけると

めちゃめちゃ嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 子育てママのお悩み相談

 

 

子育て中だからこそのママのお悩みを

アドラー流の簡易カウンセリングを使って

解決へ導いていきます。

 

 

ハートお申し込みはこちら

 

 

<お客様の声>

 

●1歳と5歳兄弟のママさん

5歳の息子が言うことを聞かなくて

ホトホト困り果ててましたが

私と私の母との関係に原因があったなんてびっくりでした。

亡くなった母との関係はもう改善できませんが

今気付けたことで子どもとの関係は改善できそうです。

簡易カウンセリングをうけて、本当に良かったです!

ありがとうございました。

 

 

●8歳男の子のママさん

実は、くーさんの「子どもが勝手に勉強しはじめるよ」

という言葉を「うっそだぁ~そんなことあるわけない!」って

本当に信じていませんでした(笑)

でも、私が「子どもに怒りすぎるのをやめたい」という悩みで

簡易カウンセリングをうけてから

私の子どもへの声かけが本当に変わったし、

子どもたちがどんどん素直になっていきました。

子どもたちを怒られるように、私が仕向けていたんですね。

知る事ができてLaboかったです。

 

 

●6歳と10歳姉妹のママさん

どうして私はいつもママ友に嫌われるのか

理由もわからず、ずっと苦しんでいました。

自分の子どもの頃の体験を

ずっと引きずっていたんですね。

私の生き方のひっかかりを見つけられて

すっきりしました。

いつか、くーさんのようにみんなから

「話しやすくなったね」と言ってもらえるかな?

これからの私の未来が楽しみです♪

 

 

 

 

 自分はじめLabo

 

自分探しはお辞めなさい。

探しているうちは見つからないから。

 

自分の強みを発掘できる♡

新しい一歩を踏み出すのは「今」!

右矢印自分はじめLaboはこちら

Facebookグループです。

毎週金曜日には

ライブ配信(無料)もしています!

 

 

 

 

他にもこんなことやってます

ガーベラ手作りアルバムで親子の自己肯定感アップ!

岡山で 笑顔になるアルバム作り - FEEL HAPPINESS 276 -



<当ブログ3月の人気記事>
ベスト1:通知表、担任でこんなにも違う?!

ベスト2:県を超えて集合!自分はじめLaboライブメンバーでランチ会♪

ベスト3: 上っ面な人間関係の友達が多い人が幸せな理由