正月ダイヤの写真です。
まずは01/02
↓8002F YR→F0949A(2本目8000系急行)
↓8005F F1043A(3本目8000系急行)
↓ダブルデッカーでの案内です
↓枚方公園 時刻表
正月ダイヤは01/01(月)の7:00からと01/02(火)、01/03(水)でした。
休日に貼られているのは、'23/12/31(日)18:00から01/01(月)の7:00までの大晦日終夜運転の時刻表を平日側に貼っていたからでしょう。
右側の早朝深夜のプレミアムカー締切のお知らせは通常ダイヤ(No.711/712)のものです。準急M2304Hが停車するためここにも掲示されています。
↓枚方公園下り急行プレミアムカーのおしらせ
車内で購入するかネットで購入する旨および乗車位置についてです。
ちなみに、8000系急行は2扉なので真ん中の扉は6号車以外も開きません。
↓上り
↓8003F F1143A(5本目8000系急行)
↓3001F B1102Z→F1243A
鳩マーク表示の急行です
↓なぜか鳩のアニメーションが流れました
↓3003F A1120Z→B1203A 24正月3000系洛楽HMはホームと反対側に掲示するので、おそらく三条で外されたのでしょう。
出町柳で並ぶのが1分しかないので、大阪側の写真は撮れませんでした
↓F1243A 3001F&B1203A 3003F 枚方市にて
先ほどの2本の3000系です。昼の下りは枚方市で急行は特急と接続します。
↓F1344Z 3001F&B1304A 3003F 淀屋橋にて
この時間帯の淀屋橋では同じ種別で折り返します
↓反射して写ってます
↓萱島ゆきが無いので寝屋川信号所への回送列車が運転されています(中之島発着の回送もあった気がします)。
↓ステーションループバス 京阪バス100周年記念
1922年からとあるのに2024年になっても付いています。
↓A1623A 3003F'24正月3000系洛楽HM 鳥羽街道にて
3000系のF1640Zと離合しそうでしたが…
2024/01/03(水)
↓天満橋発車標 赤と橙が新鮮です
↓A1623A→YN 3001F 2024洛楽3000系HM
洛楽から回送は通常ダイヤでは見られないです。
(8000系の洛楽の写真はまともなものがなかったので)ないです