SUNA STYLE -4ページ目

SUNA STYLE

美味しいもの日記


SUNA STYLE


12月7日のイベント告知が解禁となりました!

Declare×新宿伊勢丹2011プレミアムアイ

ディクレア土鍋 を使用したSUNAのクッキングセミナー&美食同源 のフォトアドバイス」
のご案内です。

今回このイベントの為に特別開発したとっておきのお料理は、
年末年始のおもてなしにも使えて、体が芯から温まる鍋料理と、
その鍋料理に合う副菜、ご飯、デザートと盛り沢山!

当日ご紹介予定のお料理はこちらになります↓

・コラーゲンたっぷり白湯スープ - 黒七味入りのふわふわ鶏団子 -
・桜海老とクレソンの炊込みごはん
・聖護院カブのさっと煮 海老吉野餡
・西洋梨の大吟醸コンポート

寒い冬に、体の芯から温まっていただけるよう、
食材の組み合わせなどにもこだわって考えたお料理の数々。

今回は腰塚社長の細かなリクエストなどもあり、
美食同源のたまな先生も含め、みんなで意見を出し合いながら
私が何度も何度も試作を重ね、練り上げて仕上げました。

微調整を繰り返したことで完成まで少し時間がかかりましたが、
その甲斐もあり、大満足のレシピに仕上がっています。

当日は、ご紹介する全てのお料理をご試食いただけます。

また、当日は、ディクレア土鍋を使用した「和のテーブルコーディネイト」「洋のテーブルコーディネイト」も
それぞれコンセプトテーマにそってご紹介します。

和のテーマ:ディクレア土鍋を使った「NYスタイルの和」

洋のテーマ:ディクレア土鍋を使った「北欧のクリスマス」

そして更に!!
今回は、特別に美食同源フォトスクール銀座&神楽坂の
「料理を美味しそうに撮影できる」フード・フォト基本セミナーもありと、
盛り沢山の内容となっています。

アイカード会員様であれば、どなたでもお申込みいただけますので、
ご興味のある方は是非お申込み下さい。

沢山のお申し込みをお待ちしております。

ディクレア腰塚社長がこの日の為に作って下さった特別サイトは
こちらになります→

是非、ご覧ください。

-------------------------------------------------------------------
【以下、イベント詳細です】

「Declare土鍋を使用した料理研究家SUNAさんのクッキングセミナー&美食同源の
フォトアドバイス」

料理研究家SUNAさんが、ディクレア土鍋を使って「冬のほっこりおもてなし
鍋料理」をお教えします。
また、女性に人気の高い、美食同源フォト・スクール銀座&神楽坂の
「料理をおいしそうに撮影できる」フード・フォトの基本のミニセミナーも行い
ます。


年末年始のおもてなしにも使える、身体が芯からあたたまる鍋料理と、
その鍋料理にあう副菜やごはん、デザートをご紹介します。

・コラーゲンたっぷり白湯スープ - 黒七味入りのふわふわ鶏団子 -
・桜海老とクレソンの炊込みごはん
・聖護院カブのさっと煮 海老吉野餡
・西洋梨の大吟醸コンポート

また、当日は、ディクレア土鍋を使用した「和のテーブルコーディネイト」「洋
のテーブルコーディネイト」も
それぞれコンセプトテーマにそってご紹介します。

和のテーマ:ディクレア土鍋を使った「NYスタイルの和」
洋のテーマ:ディクレア土鍋を使った「北欧のクリスマス」

このイベントならではの特典もご用意しております。
お誘い合わせの上、是非ご参加いただけますようお願いいたします。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!


【 イベント内容詳細 】

「Declare土鍋を使用した料理研究家SUNAさんのクッキングセミナー&美食同源の
フォトアドバイス」

【日時】 2011年12月7日(水)
午前の部 : 11時~13時30分
午後の部 : 15時~17時30分

【場所】 伊勢丹新宿店 本館7階 バンケットルーム

【定員】 各回28名様

【参加費】 5250円(税込)(ご試食・フォトレッスン代を含む)

【申込み】 11月30日(水)午前11時から電話受付 (先着順)
       申込直通電話 03(3225)2679

※お申込みにはWEBエムアイカード会員登録が必要です。(登録無料)
※1回のお申込みにつき、2名様までご予約いただけます。
※受講料はアイカードでのお支払いとなります。
※お申込みいただいた方には確認の御電話を差し上げます。
※お申込み後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
※写真撮影ができますのでお手持ちのカメラをご持参ください。




SUNA STYLE

今回はスペシャルなイベントのご案内です。

12月7日(水)にフードイベントを開催します☆

今日はそのスペシャルな企画の下準備として、
お料理などなどの撮影会でした。

びっくりするほどの素敵な仕上がりに大満足。

私は今回もお料理を担当させていただいています(^^)
12月7日のスペシャルなイベントは、
新宿近郊の某百貨店にて開催予定です。
(これでピンッとくる方もきっと多いですよね♪)


詳細は11月23日前後にこちらのブログにてお知らせする予定です。

こちらこちら のブログも併せてチェックしてみて下さいネ。




SUNA STYLE


SUNA×Declareコラボレーション 12ヵ月連載企画
SUNAの12ヵ月~Declareのある暮らし~

11月は「クリスマス」をテーマに、

・鶏肉と林檎の赤ワイン煮込み~クリスマススパイスの香り~
・彩り野菜のピクルス

の2品をご紹介させていただきます。

SUNAのHP からご覧いただけます。


SUNA STYLE

『鶏肉と林檎の赤ワイン煮込み~クリスマススパイスの香り~』は、

シナモンの甘い香りとピリッとした風味により、
クリスマスらしい、優しく、香り高い味わいの煮込み料理になっています。

しっとり柔らかい鶏肉と、
赤ワインとスパイスと共に程良く煮込まれた林檎の酸味が絶妙デス。

皆様の大切な人々と過ごす今年のクリスマスに是非お試しください。


SUNA STYLE

付け合わせの『彩り野菜のピクルス』は、
蜂蜜を使用することでまろやかな酸味に仕上げていますので、
サラダ感覚でパリパリとお召し上がりいただけます。

ディクレアの蓄熱機能を利用することであっという間に完成しますので、
『後もう一品!』という時にも重宝していただけるレシピになっています。

『鶏と林檎の赤ワイン煮込み~クリスマススパイスの香り~』と
併せて、是非お試し下さい☆

------------------------------------------------------------------------------

DeclareのHPブログ でも公開しています。
是非ご覧になっていただけたら幸いです。




SUNA STYLE

夏に開催し大変好評をいただきました、
美食同源コラボレーション企画 スペシャルフードフォトレッスン。

前回残念ながらご参加いただけなかった方も多く、
ご希望にお応えし、12月に開催することとなりました。

美食同源さんのこだわり満載で、
前回ご参加いただけなかった方はもちろん、前回ご参加いただいた方にも楽しんでいただけるよう
更にパワーアップした内容になっています。

今回のお料理は、
年末・年始の家族や友人が集まる機会に活用していただけるよう、
ささっと簡単に出来る料理から、ひと手間かけてじっくり作る料理まで、
SUNAのおもてなしレシピをご紹介します。

和食の命とも言える、美味しい「お出汁」のとりかたも丁寧にレクチャーしますので、
是非この機会にマスターして下さいね。

美食同源特注の、作家 菊地克先生の素晴らしい器も数量限定で購入できるよう、
美食同源さんが多忙スケジュールの中調整されているとのことですので、ご期待下さい☆

たくさんのお申し込み、お待ちしております。

詳細はこちらになります↓

こだわりの器と料理で和のおもてなし
ディクレアSUNA STYLE とのコラボレーション企画
美食同源のスペシャルフードフォトレッスン

---------------------------------------------------------------------------------------
(以下、美食同源ページ転記です)

お料理を学びながら、かつ、フードフォト撮影を学び楽しむ
スペシャルレッスンです。
前回のフードフォトでは、≪料理過程の動きのあるフードフォト≫でしたが、
今回はフードフォトで重要な≪和のフードフォト・スタイリング≫についてレクチャーさせていただきます。

そして12月のスペシャル・レッスンの目玉は!

①陶芸作家・菊池克と美食同源セレクトの器で「おもてなし」のテーブルコーディネート。
器はワタシの友人である菊池克氏の作品を主に使用して、
『和のおもてなしテーブル』をご提案させていただきます。
土にこだわり、釉薬にこだわる…一つ一つ大切に焼き上げる彼のこだわりと、
美食同源のこだわりが融合した作品が続々とできあがってきています!
地元・大分、そして京都のギャラリーの展示会に多数出品し、
≪陶芸作家≫として急成長している彼の作品をぜひ実際に体感していただきたいと思っています。


②お料理は、SUNA・STYLEの「お正月のおもてなし料理」。
ささっと簡単にできるお料理から、ひと手間かけてじっくりつくる料理まで、
SUNAのおもてなしレシピから美食同源がセレクト。
年末・年始の家族や友人があつまる機会に活用していただきたいと思っています。
そして、ワタシのマイ・ブームである美味しい「出汁」のとり方も教えてもらいます。(笑)
SUNAさんとのコラボ・イベントは今回最後となりますので、
まだSUNAの美味しい料理を食べていない方!
ぜひこの機会にじっくり学び、食べてくださいね。


③スペシャルなお土産と、そして購入特典付!
お土産は当日までのお楽しみですが、素敵なモノがご用意できそうです★
そして、ディクレアの購入特典はもちろん!
菊池克氏の作品も個数限定ですが購入できるように今も画策中です。(笑)
菊池克氏の食器は、大分・湯布院の高級旅館「山荘 無量塔」ギャラリーでも販売中。
そして、ほかにも皆様が喜んでくれるように、いろいろと動き回っています!!

見て、食べて、撮影して楽しむ

そんなレッスンになるよう企画しました。

前回参加できなかった方、
今期フォト生になってフードフォトに興味がある方、
そして、前回ご参加の方たちを含め、たくさんの方に参加していただきたいと思い、
たくさんのお日にち、設けさせていただきました★

もちろん
購入を考えている方、フードフォトに興味がある方、
神楽坂サロンにまた遊びに来たい方(笑)
すべてウェルカム~
ご都合があいましたらぜひご参加くださいませ。


【日時】

A   12月2日(金) AM(10:30~12:30)
B   12月2日(金) PM(14:00~16:00)
C   12月3日(土) AM(10:30~12:30)
D   12月3日(土) PM(14:00~16:00)
E★  12月4日(日) AM(10:30~12:30)
F★  12月4日(日) PM(14:00~16:00)
G  12月11日(日) AM(10:30~12:30)
H  12月11日(日) PM(14:00~16:00)
I 12月12日(月) AM(10:30~12:30)
J  12月12日(月) PM(14:00~16:00)
K★ 12月13日(火) AM(10:30~12:30)
L★ 12月13日(火) PM(14:00~16:00)

どなたでも、すべてのクラスにお申し込み可能です。
★印付きのクラスは前回参加者や抽選に外れてしまった方等の
最優先受付日とさせていただきます。
約2時間

【回数・料金】
全1回
10,500円
(お土産付き、食事代込み)
定員6名

【場所】
神楽坂サロン
JR・南北線・有楽町線の飯田橋駅から徒歩約6分
東西線の神楽坂駅から徒歩約5分
大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩約2分
詳細はお振り込み完了後にご連絡いたします。

【参加条件】
デジタル一眼レフカメラあるいはデジタル一眼(通称:ミラーレス)カメラをお持ちの方で、
お料理がお好きな方、キッチン設備に興味がある方、
ディクレアの購入を検討している方、
和のテーブルコーディネートに興味がある方。

美食同源フォト生の皆さまは優先受付期間を設定させていただきます★

◆お申込み方法◆

【美食同源フォト生限定講座】
受付開始日時 11月1日(火)21:00より
先着順にて受付いたします。

グループでのご参加も大歓迎です!
ご参加者すべて美食同源フォト生に限らせてくださいませ。
その場合は代表者の方がまとめてご記載くださいね。

下記の必要事項を明記の上、
こちらlesson@bishokudougen.com までお申し込みください。

①希望日時 第二希望まで受付可能です。
②お名前
③最後OR現在受講中のレッスン名
④日中の連絡先(携帯電話OR携帯メール)

【一般受付】
受付開始日時 11月8日(火)21:00より
空席があった場合のみ、受付いたします。
その際に詳細を掲載いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------

美食同源×SUNA×Declareならではの冬レシピをご用意してお待ちしております☆

皆様にお会いできるのを、心より楽しみにしております。


料理家 SUNA



SUNA STYLE


今日は雲がど~んより、あいにくのお天気ですね~。

ということで、
少しでも楽しい秋を感じられるよう、今日はある日のランチのご紹介です♪

お友達と我が家でランチをする時には、
娘がお昼寝の時間に合わせてきてもらうことがほとんどです。

なぜなら、お昼前から合流してしまうと、
人が大好きな娘がなかなかお昼寝せず・・・
「眠いのに→遊びたい」「眠いのに→寝たくない」「遊びたいのに~眠いよ~。。」etc...と、
最後の方は結局ぐずぐずで楽しめないという悪循環に陥ってしまうので。。汗

ママ達はゆっくりランチが出来て、お昼寝から起きた娘もご機嫌で合流♪
というこの時間が、我が家の黄金タイムの様です。

とはいえ午前中にランチの準備ができるかといえばそう言う訳でもなく・・・
午前中は娘とお買いもの&外遊びが基本なので、
作り置きできるメニューが大活躍です。


SUNA STYLE


この日のメニューは、

柿ときのこの白和え
ふくさ焼き
鶏と牛蒡の煮物
菊花稲荷寿司
酢バス
揚げ栗&揚げ銀杏

をお弁当仕立てにしてお出ししました♪

あらかじめ冷めても美味しい料理を仕込んでおけば、
家に帰ってきてからお重に詰めるだけで、あっという間に完成。

お弁当仕立ては、
蓋をあけるまでのドキドキがまた楽しく、意外と豪華に見えるのでお勧めデス♪

--------------------------------------------------------
今日は楽しみにしていた親子イベントがあったのですが、
あいにくのお天気の為中止。。

残念です~(>_<)




photo:01



ロンハーマンカフェにて一休み。
近くの器屋さんに来た時に、よく立ち寄ります。
サラダがボリューム満点でお気に入り♪



iPhoneからの投稿

SUNA STYLE


12ヵ月連載でお送りしている、SUNA×Declareのコラボレーション企画
SUNAの12ヵ月~Declareのある暮らし~

待ちに待った、食欲の秋の到来ですね!
新米の美味しい季節ですので、10月は秋らしい和食特集です。

「ディクレア土鍋で秋を楽しむ」をテーマに、

・秋の彩り 吹き寄せごはん
秋刀魚とたっぷり牛蒡の味噌煮
・新銀杏のすり流し

の3品をご紹介させていただきます。

SUNAのHP からご覧いただけます。


SUNA STYLE

「秋の彩り 吹き寄せごはん」は、

落ち葉や木の実などが秋風に吹き寄せられた秋の風情をイメージした、
季節感を五感で感じられる、秋の炊込みご飯です。

栗や銀杏、しめじなどの食材をふんだんに使用し、
秋を堪能していただけるレシピとなっていますので、是非お試し下さい☆

SUNA STYLE

今回はこちらのご飯に合うおかずとして、更に2品ご紹介しています。

まず1品目は、「秋刀魚とたっぷり牛蒡の味噌煮」。

秋刀魚と言えば塩焼きが定番ですが、
今回は塩焼き以外の、一味違った秋刀魚の楽しみ方をご提案させていただきます。

秋刀魚が豊漁で安価な今年は、
色々な調理法で、秋刀魚を積極的に食卓に取り入れたいですね。

こっくりとした味付けで、新米のお供にもぴったりですので、
これからの季節に是非活用していただけたら嬉しいです。



SUNA STYLE

二品目は、「新銀杏のすり流し」。

今の季節に出回る新銀杏を使うからこその
綺麗な翡翠色のすり流しです。

どちらのお料理も、吹き寄せごはんの材料の中から、
買っても使いきれずに余ってしまいがちな「牛蒡」と「銀杏」をたっぷり使用し作りますので、
材料使い切りレシピとしても必見です♪

吹き寄せご飯と合わせてお楽しみいただけたら嬉しいです。


SUNA STYLE

今年1月から始まった「SUNAの12ヵ月~Declareのある暮らし~」ですが、
早いもので10ヵ月目を迎えました。
最近は、ご紹介した料理を作った感想などのお声をいただくことも増え、
とても嬉しく思っています。

残りあと2回となりますが、
秋冬ののおうちご飯をより楽しんでいただけるようなレシピを考えていますので
ご期待下さい☆

今月のコラムは、
「土鍋でお米を堪能する~日本人のソウルフード~」です。

コラムと共にお楽しみいただけたら嬉しいです。

DeclareのHPブログ からもご覧いただけます。
是非、ご覧下さい。


SUNA STYLE


これからの季節に大活躍のブランケット。

左の茶色いものがベアフット・ドリームのもので私用。
右側の薄い白&茶のものが、カシウエアのもので娘用です。

モコモコ&ふわふわで、
とにかく肌触りが良くて、お気に入り。

今年は娘用にベアフット・ドリームズのパーカーも購入したので
これから着せるのが楽しみです♪


SUNA STYLE

今日のランチは、
体の中から温まりたくて、スンドゥブを作りました。

冷蔵庫にあったお野菜もたっぷり入れたヘルシーバージョン。

1人前に大匙1杯の唐辛子が入っているので、
食べ終わった頃には体の芯からぽっかぽかです♪