親知らず抜きました
いったい彼に何があったのか。
Tシャツの柄をバカにされたのだろうか・・・
たしかに「うず巻」てねぇ・・・
でも実はそうじゃない。そんなんで泣いてるんじゃない。
彼は
親知らずを抜いたのだ!
--------------------
さて、
今日の記事はなんか変なプロローグから入ってしまいましたが
かくいう私も、今まさにこのような状態です。
私、親知らず抜いたんです。
人生で初めて。初めての大惨事。(笑)
抜けた歯は中が虫歯で真っ黒になってました。
でも痛かったのは最初の麻酔がチクッとした時くらいで、
あとは普通の歯を抜くのと同じ感覚でした。
手術時間ものの20分!(麻酔する時間含む)
数時間かかるのを覚悟して行った身としては
ちょっと物足りなかったような・・・(笑)
いやいや、まっすぐ生えててくれてホント良かったですよ。(笑)
ただ、噂によると麻酔が切れた時が地獄らしいので、
数時間後が本当の勝負、ですな。
怖いお。。。
今も血はジワジワと出ています。。。

Tシャツの柄をバカにされたのだろうか・・・
たしかに「うず巻」てねぇ・・・
でも実はそうじゃない。そんなんで泣いてるんじゃない。
彼は
親知らずを抜いたのだ!
--------------------
さて、
今日の記事はなんか変なプロローグから入ってしまいましたが
かくいう私も、今まさにこのような状態です。
私、親知らず抜いたんです。
人生で初めて。初めての大惨事。(笑)
抜けた歯は中が虫歯で真っ黒になってました。
でも痛かったのは最初の麻酔がチクッとした時くらいで、
あとは普通の歯を抜くのと同じ感覚でした。
手術時間ものの20分!(麻酔する時間含む)
数時間かかるのを覚悟して行った身としては
ちょっと物足りなかったような・・・(笑)
いやいや、まっすぐ生えててくれてホント良かったですよ。(笑)
ただ、噂によると麻酔が切れた時が地獄らしいので、
数時間後が本当の勝負、ですな。
怖いお。。。

今も血はジワジワと出ています。。。
きんぴらごぼう
昔から、「好きな食べ物は?」と聞かれたら
「母の作るきんぴらごぼう」と答えるほど、きんぴら大好きっ子でした。
やっぱり、シンプルなのが一番いいですね。
【材料】
・ごぼう ・・・ 1本
・にんじん ・・・ 1本
・赤唐辛子 ・・・ 少々(お好みで)
・ごま ・・・ 少々(お好みで)
↓味付け↓
・だし汁 ・・・ 大さじ2
・酒 ・・・ 大さじ2
・しょうゆ ・・・ 大さじ1
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・みりん ・・・ 大さじ1
【作り方】
1. ごぼうをひたすらせん切りし、酢水にさらす。
2. にんじんをひたすらせん切りする。赤唐辛子を小口切りにする。
3. ごぼうをさっと水洗いした後、ごま油で炒める。
4. ごぼうがしんなりしてきたら、にんじんと赤唐辛子を加える。
5. 味付けの材料を入れ、さらに炒める。
6. 汁気がなくなったら完成!盛り付けてごまを散らす。
家庭の味だなぁ・・・(´・ω・`)<オカアサン・・・
私明日、親知らず抜いてきます・・・
▼ブログランキング参加中!▼

「母の作るきんぴらごぼう」と答えるほど、きんぴら大好きっ子でした。
やっぱり、シンプルなのが一番いいですね。

【材料】
・ごぼう ・・・ 1本
・にんじん ・・・ 1本
・赤唐辛子 ・・・ 少々(お好みで)
・ごま ・・・ 少々(お好みで)
↓味付け↓
・だし汁 ・・・ 大さじ2
・酒 ・・・ 大さじ2
・しょうゆ ・・・ 大さじ1
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・みりん ・・・ 大さじ1
【作り方】
1. ごぼうをひたすらせん切りし、酢水にさらす。
2. にんじんをひたすらせん切りする。赤唐辛子を小口切りにする。
3. ごぼうをさっと水洗いした後、ごま油で炒める。
4. ごぼうがしんなりしてきたら、にんじんと赤唐辛子を加える。
5. 味付けの材料を入れ、さらに炒める。
6. 汁気がなくなったら完成!盛り付けてごまを散らす。
家庭の味だなぁ・・・(´・ω・`)<オカアサン・・・
私明日、親知らず抜いてきます・・・

▼ブログランキング参加中!▼


この先運命の茶筒に出会うための試練
ついに買いました。
茶筒!
どんだけ迷ったんだって話ですけども。
(参照→1/26の記事『赤茶筒青茶筒黄茶筒』 )
さんざん迷った挙句・・・
100均の品(笑)
ABS樹脂に漆塗りされたもののようです。
見た目はシンプルで良いかも。
フタが多少ゆるい気もするけど・・・きっと大丈夫でしょう!
そう、100均って意外と優秀なんだよね!
(信じてあげることが大事!)
てことで、良い物が見つかるまではコイツを使います。
っていうか実は良い茶筒を探してはいたんですが、
迷いすぎて決められなかったんですよ。
木製の漆塗りのも素敵だし、銅製のもかっこいいなとかね、
ステンレスのは丈夫そうだとか、桜皮の張ってあるのはまた趣が違うな、とか。
茶托とセットなのもいいわねぇとか、急須とも趣を合わせたいわぁなんて考えたら、
一つに決めることなんて
私にはできなかった・・・!
もう、優柔不断な私にネットショッピングは無理さ~。(笑)
なので、決めました。
いつかどこかのお店で良い感じの茶筒を手に取ることができたら、
それが運命の茶筒と信じて、そいつを買おうと思います。
それまではこの、おそらく実は優秀な茶筒(税込105円)を使うのさ。
あ~それにしても。
買ってきた150gのお茶っ葉、入りきらんかった。。。orz
コレ100g用だったみたいね・・・(笑)
あ、あと茶さじ買うの忘れた(笑)
しばらくスプーンで代用だな。。。
茶筒!
どんだけ迷ったんだって話ですけども。
(参照→1/26の記事『赤茶筒青茶筒黄茶筒』 )
さんざん迷った挙句・・・

100均の品(笑)
ABS樹脂に漆塗りされたもののようです。
見た目はシンプルで良いかも。
フタが多少ゆるい気もするけど・・・きっと大丈夫でしょう!
そう、100均って意外と優秀なんだよね!
(信じてあげることが大事!)
てことで、良い物が見つかるまではコイツを使います。
っていうか実は良い茶筒を探してはいたんですが、
迷いすぎて決められなかったんですよ。
木製の漆塗りのも素敵だし、銅製のもかっこいいなとかね、
ステンレスのは丈夫そうだとか、桜皮の張ってあるのはまた趣が違うな、とか。
茶托とセットなのもいいわねぇとか、急須とも趣を合わせたいわぁなんて考えたら、
一つに決めることなんて
私にはできなかった・・・!
もう、優柔不断な私にネットショッピングは無理さ~。(笑)
なので、決めました。
いつかどこかのお店で良い感じの茶筒を手に取ることができたら、
それが運命の茶筒と信じて、そいつを買おうと思います。
それまではこの、おそらく実は優秀な茶筒(税込105円)を使うのさ。
あ~それにしても。
買ってきた150gのお茶っ葉、入りきらんかった。。。orz
コレ100g用だったみたいね・・・(笑)

あ、あと茶さじ買うの忘れた(笑)
しばらくスプーンで代用だな。。。
赤茶筒青茶筒黄茶筒
最近はずっとティーバッグのお茶しか飲んでなかったんですが、
ふと茶葉から淹れたお茶が飲みたくなり、茶葉を買ってきたんです。
でも、我が家には保存する茶筒がない・・・
で、ネットで良いのがないかと探してみたんですが・・・
金物製にせよ木製にせよ、良いものは高い!
平気で何万円もします。
探せば数千円のものもありますが・・・
中身の茶葉より高い茶筒なんて・・・!
でも一生ものと思えば安いのか・・・?
っていうか、もっと安いのはないのー?!と探してみると、ありました。
アルミに和紙を貼ったやつ。
数百円程度で売ってます。
もしかすると100円ショップにも売ってるかも?
こだわるならば錫製や銅製のものが欲しいところですが、
自分で買うとなるとなかなか踏ん切りもつかず・・・
見た目も値段もかわいいアルミ+和紙のものがいいかなー?
とりあえず、明日あたり街で物色してこようかと思ってます。
ふと茶葉から淹れたお茶が飲みたくなり、茶葉を買ってきたんです。
でも、我が家には保存する茶筒がない・・・
で、ネットで良いのがないかと探してみたんですが・・・

金物製にせよ木製にせよ、良いものは高い!
平気で何万円もします。
探せば数千円のものもありますが・・・
中身の茶葉より高い茶筒なんて・・・!
でも一生ものと思えば安いのか・・・?
っていうか、もっと安いのはないのー?!と探してみると、ありました。
アルミに和紙を貼ったやつ。
数百円程度で売ってます。
もしかすると100円ショップにも売ってるかも?
こだわるならば錫製や銅製のものが欲しいところですが、
自分で買うとなるとなかなか踏ん切りもつかず・・・
見た目も値段もかわいいアルミ+和紙のものがいいかなー?
とりあえず、明日あたり街で物色してこようかと思ってます。

サムスン大好き!
【業務連絡ココカラ】-----------------------------------
しばらくコメントのお返し滞っておりました。。。
が!今日一気に返信させていただきました!!
あ・・・ペタはいつも通り数日後にのんびりお返ししてます。w
今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
-----------------------------------【業務連絡ココマデ】
『私の名前はキム・サムスン』
見たことありますか?
私、今はまってます。
2005年に韓国で放送されたラブコメで、
日本では何度も再放送されているようです。
で、何がそんなに私を惹きつけているかというと、
主人公のキム・サムスンの言動が、痛快なんですよ!
体型へのコンプレックスとか、口が悪いところとか、
妙に自分と通じるところがあったりするけど、
私と違うのは、思ったことをちゃんと言葉にしてるところ。
私が思ってても言えないことを、サムスンさんは言ってくれる!
ケンカしてでも相手と心を通じ合わせようとするのは
ちょっと強引だけど真剣に向き合おうとしてる証拠だし、
それができない私は、サムスンさんがちょっと羨ましかったりします。
あと、サムスンのお相手ヒョン・ジノン役のヒョンビンさん。
劇中では 「この若造め!」 と思うことも多かったけど、
なぜか嫌いになれない・・・っていうかむしろ好き!
ってな具合に気になる存在でした。で、調べてみたら、
私と同じ誕生日だった!
生まれ年まで一緒。そしてなんと血液型も一緒。
なんかもうコレは運命ですね。
ヒョンビンさん結婚してください。
重婚でお縄か・・・?
でも私、B型の男の人とはうまくいかないのよね。
しばらくコメントのお返し滞っておりました。。。
が!今日一気に返信させていただきました!!
あ・・・ペタはいつも通り数日後にのんびりお返ししてます。w
今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
-----------------------------------【業務連絡ココマデ】
『私の名前はキム・サムスン』
見たことありますか?
私、今はまってます。
2005年に韓国で放送されたラブコメで、
日本では何度も再放送されているようです。
で、何がそんなに私を惹きつけているかというと、
主人公のキム・サムスンの言動が、痛快なんですよ!
体型へのコンプレックスとか、口が悪いところとか、
妙に自分と通じるところがあったりするけど、
私と違うのは、思ったことをちゃんと言葉にしてるところ。
私が思ってても言えないことを、サムスンさんは言ってくれる!
ケンカしてでも相手と心を通じ合わせようとするのは
ちょっと強引だけど真剣に向き合おうとしてる証拠だし、
それができない私は、サムスンさんがちょっと羨ましかったりします。
あと、サムスンのお相手ヒョン・ジノン役のヒョンビンさん。
劇中では 「この若造め!」 と思うことも多かったけど、
なぜか嫌いになれない・・・っていうかむしろ好き!
ってな具合に気になる存在でした。で、調べてみたら、
私と同じ誕生日だった!
生まれ年まで一緒。そしてなんと血液型も一緒。
なんかもうコレは運命ですね。
ヒョンビンさん結婚してください。

重婚でお縄か・・・?
でも私、B型の男の人とはうまくいかないのよね。
ボロ自転車と私
長いこと駐輪場に放置していた自転車に、久しぶりに乗りました。
というか、自分のではなく旦那のなので実は乗るの初めて。
雨風にさらされて放置されてたせいで、タイヤの空気は抜け、車体はサビだらけ・・・
めんどくさいけど一応車体の汚れは落とし、タイヤに空気を入れてから乗ってみました。
サドルの位置はちょっと高いけど、まあ乗れるか。
錆びててサドルも下がらないけど・・・
錆びてて後輪のカギも閉まりづらいけど・・・
動くからいいや!
ってことでとりあえずその自転車に乗ってホームセンターに行ってみた。
前輪のカギとサビ落しを買うつもりで行ったのですが、
自転車コーナーにはタイヤやら後方確認用のミラーやら
便利そうな前かごカバーまで売っていて、
パーツフェチの私としては色々欲しくなってしまいました。
が、お財布がGOサインを出さなかったので当初の予定の物だけ買うことに。
でも実はタイヤにヒビが入ってきてていつパンクしてもおかしくない状態なんだよなあ・・・
本当は・・・お財布が許すならば・・・
新車が欲しい!
できれば立派なやつ!
でも、ここ(借家)に住んでるうちは雨風にさらされるわけだし、
立派なやつは室内に保管できる環境が手に入った時にしか買えないかもね・・・
というわけで、しばらくはボロにムチ打って使いたいと思います。
低速走行、安全運転でね。
それにしても、しばらくぶりに自転車乗ったもんだから、
ケツがいてえよ!
(あら、汚いお言葉ですこと!)
というか、自分のではなく旦那のなので実は乗るの初めて。
雨風にさらされて放置されてたせいで、タイヤの空気は抜け、車体はサビだらけ・・・
めんどくさいけど一応車体の汚れは落とし、タイヤに空気を入れてから乗ってみました。
サドルの位置はちょっと高いけど、まあ乗れるか。
錆びててサドルも下がらないけど・・・
錆びてて後輪のカギも閉まりづらいけど・・・
動くからいいや!
ってことでとりあえずその自転車に乗ってホームセンターに行ってみた。
前輪のカギとサビ落しを買うつもりで行ったのですが、
自転車コーナーにはタイヤやら後方確認用のミラーやら
便利そうな前かごカバーまで売っていて、
パーツフェチの私としては色々欲しくなってしまいました。
が、お財布がGOサインを出さなかったので当初の予定の物だけ買うことに。
でも実はタイヤにヒビが入ってきてていつパンクしてもおかしくない状態なんだよなあ・・・
本当は・・・お財布が許すならば・・・
新車が欲しい!
できれば立派なやつ!
でも、ここ(借家)に住んでるうちは雨風にさらされるわけだし、
立派なやつは室内に保管できる環境が手に入った時にしか買えないかもね・・・
というわけで、しばらくはボロにムチ打って使いたいと思います。
低速走行、安全運転でね。
それにしても、しばらくぶりに自転車乗ったもんだから、
ケツがいてえよ!
(あら、汚いお言葉ですこと!)
