今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます

ニコニコ

 

 

ムーミンのプロフィールはこちら




親子のキリン🦒





昨夜は陽さん主催で、横溝先生のバネデイス飲み会の日でした🍺



以前から興味があった私、早々に申し込みしていました。



でも、前日、息子からどちらかが家を出て離れたいと言われた私。



息子が出るか私が出るか?



もう、なんだか色々と嫌になった私。



私が家を出ることにしましたプンプン



お友達が一日付き合ってくれることになったので、夜の横溝先生のバネデイスはキャンセルさせてもらいました。



ですが…


陽さんがわざわざ横溝先生に私が事前に送っていた質問を聞いてくださったそうで、その回答を要約してLINEで送って下さいました。


感謝〜🙏



陽さん、ありがとうございます!!



陽さんのご了承を得て以下に載せさせて頂きますニコニコ



私からの質問↓



 『私は甘やかすということ、褒めるということを息子 が幼い頃からやってきたつもりでいました。でも、 息子は高校1年から不登校になり、ひきこもりまし た。私の甘やかす、褒めるという子育てがHSCの息 子には過干渉、過保護という弊害となったのかなと 思っています。今もついつい、過干渉、過保護の癖 が抜けません。この癖をなんとかしないといけない と思ってしまいます。横溝先生の子供を甘やかすと いうのはどんなやり方なんでしょうか?』



先生からの回答↓


『過保護と過干渉、というのは違います。

僕は、過保護は悪いと思っていません。これが、徹底的に甘えさせるということ。あれ買って、これやって、全部許す、受け入れる。あれやりたい、これやりたいも全部許す。そして、失敗したら全部拾ってあげる。全世界が敵に回っても、味方になる。どんな失敗をしても受け入れる。

すごく大変です。特に失敗させるのは怖い。でも、失敗させないように先回りするのが、過干渉。これはよくない。


どんなに失敗しても、後ろから見ている。そして、失敗も受け入れる。これが過保護。とにかく徹底的に味方になること。


過保護、素晴らしいです。どんどん保護してあげてください。

必要がなくなったら、子供から旅立ちます。もう大丈夫と、親への欲求が減っていきます。


過干渉は、先回りすること。失敗するからとか、そんな理由で子供の欲求を退けること。


失敗させないのは、親が楽をしたいから。失敗させた後に回収する方がすごく大変。でも、そこを頑張ってほしい。


それができたら、子どもが親を信頼し、何かあった時に相談してくれる。困った時、助けてほしい時に相談にきてくれる。この方が、本当に大きな問題を避けることができる。親を信頼していないと、本当に困った時に隠す。その方が大変なことになります。


選択権を全て子供に与えてください。食べる食べない、起きる起きない、歯を磨く磨かない。受験も一緒。受験に行くのか行かないのか、全て自分に決めさせる。


ただ、それをやり始めたら、途中でやめないでほしい。

坂道を登っているようなもんなので、しんどいし、やめたくなる。でも、そこでやめると、子供からの信頼を失います。

登りきると、あとは下り坂というか、らくです。

その坂道の長さや角度は、自分が親として、子供に対してやらかしたことだと思ってください。


どこまで甘やかせたらいいのか、甘やかしていいのか、よく聞かれます。

僕の答えはひとつ。

子どもが求めてこなくなるまで、です。


僕の話を聞いてもらって、もう一度、ご自身の行動を振りかってみてください。

過保護はいい。でも、過干渉はがんばってやめる。』




陽さんから送ってもらった横溝先生の回答を読んで、



息子が失敗することを恐れ、失敗して落ち込む息子を見たくなくて、専門学校に通わせることを先回りして辞めさせようかと考えていた私は頭をガーンと叩かれたようでしたガーン



息子はなんとか通いたいともがいている。



もがいている息子を見るのは辛いけど、そこを頑張る‼️



過干渉を辞めて、徹底的に過保護になる。



息子が失敗した時は受け止めて、、回収して拾ってあげる。



それはとっても長くて辛い道のりかもしれないガーン



でも、その道のりは私が息子にしてきた過干渉の子育ての時間と同じなんです。



小学生の時、先生に一度も怒られたことがない息子。



それだけ、私は先回りして過干渉の子育てをしてきました。



失敗して悲しむ息子を見たくなかったショボーン


そして、失敗する息子より、うまくやれてる息子の方が私は好きだったから…



だから、息子に失敗させてあげられなかったんですえーん



失敗することを恐れてしまう息子に育ててしまった私。



19歳になった息子。



失敗を恐れない息子に育っていって欲しいおねがい



横溝先生、心に響く回答をありがとうございました‼️



そして、私にその答えを届けて下さった

陽さん!!


本当にありがとうございました!!


陽さんのブログです😊



✨今日の感謝✨

アメブロの不登校、引きこもりの世界には

本当に素敵な人達がたくさんいます。

皆さんに感謝します💖


ムーミンの家

こちらをクリックしてね!

 

 

ムーミンの家では不登校、引きこもり、レイキヒーリング、ホームカウンセリング、フラワーエッセンス、ブロック解除へのご相談やご質問などを受け付けています。

また実際に学んだり、体験してみたい方もぜひご連絡下さいね。

 

 友だち追加頂いた方には20分間の

   レイキの遠隔

 ヒーリングプレゼント


 モニター募集のご案内

 

辛くて悩んでいるママがレイキで癒され、気づき、ホームカウンセリングで本当になりたい私になる、そんなセッションのモニター様を募集します!

*レイキヒーリングのみも受け付けています。

 

カウンセリングセッションモニター募集中





フラワーエッセンス入門セッションモニター募集中




ブロック解除セッションモニター募集中