【育休から復帰までにやっておきたいこと③】緊急時の対応をシミュレーションしておく | 最短ルートで家庭と思考を整える/育休復帰サポート

最短ルートで家庭と思考を整える/育休復帰サポート

元小学校教師の育休復帰の専門家・整理収納アドバイザーの村田美智子です。

ママたちをラクすっきりにする

元小学校教師の整理収納アドバイザー
村田美智子です。
 
 
 
今日は珍しく丸一日在宅の日。
 
事務仕事と家仕事、買い出しもまとめて行いました。
 
先日、ジャガイモをたくさんいただいたので、久しぶりに手作りコロッケにしよう!と思っていたのに・・・
 
あれ???ガーン
 
ひき肉買い忘れたー!!!
 
 
メニューをスライドしてもよかったし、ツナか何かで代用することもできたんですけどね。
 
もう頭ん中は
「手作りコロッケを作る!」
になっていたので、もう一度行きましたよ、スーパーへ汗
応用のきかない私(笑)。
 
 
※写真はイメージです。
 
 
フリーで仕事をしている今は、買い物も隙間時間で行きやすいです。
 
でも、教員時代だったらスーパー2往復はしなかったんじゃないかな。
 
 
この春、育休からお仕事に復帰される方は、買い物のしかたが変わるかもしれませんね。
 
買い物だけでなく、これまで育休中にやっていた「当たり前」のことを見直しておくといいと思います。

 

リンク【育休から復帰までにやっておきたいこと②】やめること・減らすこと・頼ることを決める!

 

 

 

と、私のドジ話で前置きが長くなりましたが・・・

 

今日は【育休から復帰までにやっておきたいこと】3回目。

 

 

ガーベラ3.緊急時の対応をシミュレーションしておく

 

緊急時とは、主に子どもの発熱による急な呼び出しや保育園の欠席です。

 

今まで体が丈夫だった子も、保育園に入ったとたん、頻繁に熱を出すということはよくあること。

 

我が家の長男は、入園初年度になんと合計60日も保育園を欠席しました。

 

子どもの具合が悪い時に「誰が」「どのように」対応するのか、ご夫婦で十分イメージできていますか?

 

 

≪急な呼び出しの時≫

朝は元気に登園したのに、その後「お熱が出ました」と呼び出しの電話がかかってくることもあります。

そんなときにメインで対応する人を決めておきましょう。

 

ご夫婦のどちらかが対応する場合は、職場と保育園との距離や、職種(急に不在にできる環境か)などを考慮に入れて決めます。

 

ご実家にお願いする場合は、予めチャイルドシートの用意外出時でも連絡が付くようにお願いしておく必要がありますね。

 

 

≪保育園を欠席する時≫

一日保育園を欠席する場合も同じです。

 

メインで対応する人がママの場合だったとしても、4~5日続いたらどうでしょう。

有休がなくなる!業務が滞る!など支障をきたすこともあると思います。

治癒まで長引く場合も想定して、パパと予め相談しておきましょう。

毎週、お互いの仕事の状況を把握して、対応可能な曜日や時間帯を確認しておくといいですね。

 

数日長引く場合の対応の例としては

 

①ママかパパのどちらかが、在宅でも仕事可能な場合は、その人が対応する

②半休や時間休を利用し、一日の中でリレーする

③一日ずつ交替で休む

④回復期には実家に預ける

 

などが考えられると思います。

 

もちろん、病児保育・病後児保育という選択肢もありますが、事前登録が必要です。

自治体のルールを確認の上、利用の可能性がある方は登録を済ませておきましょう。

 

 

 

 

≪感染性の病気による欠席の時≫

我が家の場合、急な呼び出しも欠席する場合もほぼ実家にお願いして乗り切っていました。
(ご実家が遠方の方からすると、贅沢ですよね。。。)

 

しかし、「これだけは守ろう」と夫婦で確認していたのが

「ウィルス性胃腸炎やインフルエンザなどの感染性の病気の時は夫婦どちらかが休む」

ということ。

 

高齢の親にうつした場合の負担を考え、そうしました。

(もう懲りた。預からない!ってなっても困りますから 笑)

 

どういう選択をするにしても、関わる人皆が共通認識を持っていることが大事だと思います。

 

 

 

以上、長々と書いてきましたが、イメージできましたか?

 

当然、相手(子ども、配偶者、それぞれの職場、頼む相手)のあることですから、マニュアル通りにいかないこともあるでしょう。

 

そんなときに、サッと相談・決断するためにも、あらかじめ考え得るケースを想定し、相談しておくことは重要です。

 

 

そして、緊急の呼び出しや仕事を休むことが突然やってくるかもしれない!という意識で仕事をすることは、時間を効率的に使った仕事ができ、能率アップが図れるという考え方もあります。

 

緊急時を予め想定しておくことは、仕事にもプラス!と前向きに捉え、パパママで協力し、乗り切ってくださいね。

 

 

年度途中復帰の方へ
復帰までに家と時間と心を整理し、準備を進めていく

「仕事復帰準備マンツーマン講座」受講者募集中NEW


IMG_20160504_202754731.jpg

リンク詳しくはこちらをご覧ください

 


育休関連 講座報告・お役立ち記事リンク集
クローバーまずは「自分にとっての『仕事とは?』」を見つめ直してみよう!
リンク育休ママのための「仕事復帰準備セミナー」開講しました!
 
クローバー仕事にも役立つ!頭の中を「見える化」する
リンク【育休】復帰までのスケジューリング

クローバー自分だけでは気づかないこといっぱい!
 育休仲間と励まし合う、情報交換することが大事。
リンク【「仕事復帰準備セミナー」第2回目】宿題への取り組みが素晴らしいです!

クローバー夫の心の準備は大丈夫?
リンク【「仕事復帰準備セミナー」第3回目】夫のよいところ10個言えますか?
 
クローバー私もヤッチャッタ。失敗から得た教訓
リンク夫に家事を頼むときに気をつけること。

クローバーセミナー4回を終えて開催報告・お客様の声

リンク「育休ママのための仕事復帰準備セミナー」全4回修了しました!
リンク【お客様の声・育休ママセミナー】もっと長い講座でもよかったなぁというのが今の思いです。


クローバー一人で頑張ろうとしないで!
リンク【育休明け】夫は復帰後のよき“パートナー”
 

***

 

私も過去2回育休からの仕事復帰経験者!
よかったらこちらも読んでみてくださいね。 

【私と育休と仕事①】私が教員だった頃~初めての育休明け~  


【私と育休と仕事②】私が教員だった頃~続・初めての育休明け~ 

 
【私と育休と仕事③】私が教員だった頃~初めての育休明け・夫について~  


【私と育休と仕事④】私が教員だった頃~困難の連続!?保育園の巻き~


【私と育休と仕事⑤】私が教員だった頃~「これで十分。」のない“仕事”~


【私と育休と仕事⑥】私が教員だった頃~私が仕事で大事にしてきたこと~


【私と育休と仕事⑦】私が教員だったころ~退職した理由(わけ)~

 

理収納アドバイザー3人で開催中!
暮らしスマイルカフェ
3/30(木)はじめて学ぶ、お片付けの入門セミナー 「こども収検」(こまともこ 収育指導士)

>>子ども収検の詳細・お申し込みはこちら
 

4/13(木)「掃除がぐんぐんラクになる!『シンプルお掃除術』」(こまともこ)
 →残席3

4/27(木)「今日からあなたも!家も運も磨いてみませんか?」(ひのさおり)
 →残席3 
>>詳細・お申し込みはこちら


個別相談会 @みわい工房

 毎月第2・4木曜日 午後
>>詳細・お申し込みはこちら

【現在募集中のサービス】    
◆お片づけサポート    
 >>サービスの詳細
※3月のご予約可能日はこちら

◆春休み企画「親子deお片づけサポート」限定2組様募集!
>>サービスの詳細定員のお申し込みをいただきました満ベル


◆3月の自宅セミナー(進級・入学準備特別バージョン)
>>詳細・お申し込みはこちら残3名様(駐車場1台空き有)


◆育休ママのための「仕事復帰準備マンツーマン講座」
>>詳細・お申し込みはこちら

 

その他グループレッスン、幼稚園・学校等への出張講座、各種セミナー等対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

    
本日もお読みくださりありがとうございます。    

こちらのロゴをポチっとクリックで

応援いただけると嬉しいです♪

↓↓↓      

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ