杉田陽平オフィシャルブログ「朝起きた時、そこにアートがあれば」 Powered by Ameba -7ページ目

代官山ヒルサイドフォーラムで明日から開催の木梨憲武(とんねるず)さんの個展"5感展のレセプションに招待客として参加致しました。

当然と言えば当然ですが、凄い人の数で右を見ても左を見ても大御所の業界人や芸能人ばかりで、場違い甚だしい、、。他人の展覧会行く事って殆どないですが、お客様側は、こんなに緊張しているんでしょうか。

素晴らしい作品群を鑑賞した後、ノリさんとお話しする機会がありました。しっかり僕の事を覚えて下さっていて、僕と共演した時に知った絵具の使い方を今回新しい作品で試してるよ的な事をおっしゃっていました。近況報告や、また遊びましょうとも言ってくれて、気にかけてくれている感じがして本当に励みとなりました。🙇‍♂️
自分も来たお客さんに行って良かったと心から思って貰えるように頑張ろうと思いました。


シャガールやピカソも愛用した事でも知られる。南仏の老舗画材ブランド・ペベオジャパンさんに画材の協賛を頂ける事になりました。

大変、光栄な事です。心から有り難う御座います。


絵画の歴史は、"画材の歴史"であるとも言えます。

女性の肌の透明感を出せる素材として生み出されたのが伸びが良くグラデーションを作り易い油絵具でした。

そして、近年(主に戦後)その乾きにくさ、コントロールのしにくさの解消、低価格、使い易さを求め代替え品として開発されたのがアクリル絵具でした。日本では、湿気や、春夏秋冬の変化が激しく水の綺麗さなどから水彩画や日本画(岩絵具)が文化として根付いてきたと伺っております。

画材は、その時代時代に合わせて画家達の要望に反応して多様な進化を遂げてきました。

我々が美術館や教科書で見ている数々の名画の、裏には、画材という"立役者"がいる事を忘れてはなりません。

絵具を輝かせるのは、創作者の腕次第です。

私達は、これからどのような表現が可能になるのか今からとても楽しみですね。


心斎橋パルコでの個展(6月15日-20日)の中の17日18日に行われる、作品orライブペインティングorワークショップイベントで、使用させて貰います。詳しくは、下記をご確認下さい。

是非どちらさまでも、この機会にお越しくださいね。

心からお待ちしております。



心斎橋パルコイベントのトップページです是非ご参加下さい。↓


心斎橋パルコイベント詳細、ライブペインティング、ワークショップ



心斎橋パルコ個展展示についてのページはこちら↓

心斎橋パルコ個展会期など詳細















カーセンサーEDGE7月号発売となりました。


雑誌の表紙イラストを手掛けるのは始めてで、緊張しましたが、楽しんで描ききる事が出来ました。

911の地面に吸い付くように、地面、タイヤ、車体、人、自然が一体になって激走している様子を表現してみました。


関係者の方々、貴重な機会を心から有り難うございました。

表紙だけではなく、中ページもポルシェカイエンオーナーとしてのマイカーインタビューや最新911のドリフト乗車体験の様子なども載っているので、恥ずかし過ぎますが関心持ってくれたら幸いです。そして読者プレゼント企画で3枚のポルシェ911水彩イラストをご用意しました(イラスト写真は下に貼りました。)ので良かったらご応募下さいね。

来月の心斎橋パルコ大阪での個展6月15日〜にカーセンサーEDGEを持ってきて頂ければ喜んでイラスト付きサインをしますので良かったら持ってきて下さいね。

Amazonさんにてオンライン購入する事が可能です。↓



撮影者 阿部昌也さんです。有り難うございました。










編集長の西村泰宏さんと↓


読者プレゼントのミニ水彩画3枚↓








開発に大分時間が掛かってしまいました。お声を掛け頂き細部に渡りご協力頂きました。モバイルファクトリー様、ユニマ様、心からありがとう御座いました。これからアーティストは、テクノロジーとどのように付き合い活かせるでしょうか。また、NFTはどのように進化していくのでしょうか。NFTアート購入に関心ご興味ある方は、是非一読頂けたら幸いです。

以下


画家・杉田 陽平氏による初のNFTアート作品『Abstracted Hokusai』を「ユニキス ガレージ」にてNFT化し、世界最大級のNFTマーケットプレイス「OpenSea」で販売します。

杉田氏が販売するのは葛飾北斎の「富嶽三十六景」をモチーフにした油絵作品です。杉田氏と対話を深める中で、完成された作品のみならずデジタルならではの表現として、通常は公開されない油絵の制作プロセスの動画をNFTアートで販売する運びとなりました。創作過程の中で起きる筆の動きや迷いなど、作品変化のプロセスにこそ価値があるという杉田氏の想いが込められた作品となっています。是非ご覧になって下さい。


↓ご購入詳細はこちらのリンクから、↓


<作品名>

『Abstracted Hokusai』↓現在レート(40.14ETH $71,629.43)

opensea





大変多くの方にご応募頂き本当に有り難う御座います。
松戸スタートアップオフィス"ビジネスセミナー登壇"は今回で3度目となります。
今年は会場観覧の枠も設けており、zoom観覧さんも含め百名を越える方々を前に何をお届け出来るだろうと頭を捻っております。
既にお申込み頂いている方からの"事前アンケート"を読ませて頂きまして、アンケートの割合的に、関心が以下の10項目にザックリ分かれる気がしました。
当日、トーク内容は出来るだけその回答に近い内容になればと思ってます。
一画家に関心を持って頂き本当に嬉しく思います。これから参加申込みを迷われている方は、是非、参考にして頂ければ幸いです。


サムネイル


1起業を目指す上で必要な心構えや準備を知りたい。する前とした後でどう変わったかを知りたい。

2フルタイムアーティストを実践してきた身として体験した苦労や工夫を聞きたい。

3前回ではなかなか他では聞く事の出来ないお話しが聞けてよかった。

4具体的にアートが身近にあるとは?今後現代アートはどのように発展すると思いますか?

5創作活動者のセルフプロモーション、セルフマーケティングについて知りたい。

6アートのビジネスと一般のビジネスとの違いについて知りたい。

7アートをどうやって仕事にしていったかを知りたい。

8自分の思いに従って生きるコツなどはありますか?

9職業観について知りたいです。また、収入の推移、金銭感覚なども伺いたいです。

10自分の作品で大切にしている軸と、ビジネスになるものとのバランスが難しいと感じることがありますが、アートとビジネスについてどの ようなお考えをお持ちなのかも伺いたいです。



【開催概要】
◆日 時:2023年5月21日(日)15:00-16:30(質疑応答含)
◆会 場:松戸スタートアップオフィスとオンライン(Zoom)の併用
◆定 員:オンライン 100名/会場 15名(抽選)
    (会場参加申込み多数の場合は抽選。結果は5月上旬にメールにてご連絡いたします)
◆参加費:無料
◆問合せ:office@matsudo-startup.jp
◆講師:
現代アーティスト
杉田 陽平(すぎた ようへい)さん




小さな頃、夏休みに家族で首が痛くなるほど真上に打ち上がった花火大会をみた記憶、山の中の民宿に泊まってみた満点の星空、お爺ちゃんと田んぼで蛍を見つけた時の喜びと小さく美しい光、高校の時、何十年一度訪れると言われる流星群、冷たいアスファルトに寝そべり彼女た記憶。一大決心をした前夜みた温泉宿から眺めた朧月。

私達は、限られた今しか感じれない時間に何度忘れられない素敵な夜を誰と過ごす事ができるでしょうか?

この度、東京スカイランタン実行委員会さんと、港区さんのご協力の元、以下のイベントを催します。ご興味ある方は、是非ご参加して下さいね。僕とお台場でランタンを上げるイベントです。お話し、写真撮影など、できる限り一人一人したいと思います。
皆様にとって忘れられない夜となれば幸いです。
注意申し込み枠数が埋まっているかもしれないので、ご興味ある方は、以下に問い合わせて頂ければと思います。

以下詳細
  • 杉田陽平さんと楽しむアートなランタンイベント

    スカイランタンとは、ろうそくのように光るLEDライトに和紙の笠をかぶせ、柔らかい光を放つランタン。
    たくさんのランタンを夜空に高く灯りを灯し、幻想的な空間をお楽しみいただけます。

    ◆開催概要

    ◎スケジュール

    • 17:30 受付開始(ランタン受け渡し)
    • 19:00 打ち上げスタンバイ
    • 19:15 リリース
    • 19:45 終了

    ◎お申し込み先

    下記のリンクよりお申し込みください。
    お台場スカイランタン 

    ◎その他

    雨天荒天の場合は2023年5月14日へ振替いたします。
    5月14日も開催が困難な場合は2023年7月以降に開催予定で調整いたします。

    ◆チケット詳細

    ◎ランタン券(1基):7,980円

    ※打上区画への入場は4名様(大人、子供含む)のみ可能です。

    ◎ランタン券(2基):10,980円

    ※打上区画への入場は6名様(大人、子供含む)のみ


    ◎スタッフ参加券:1,980円

    仕事内容:ランタン作成、片付け(15:00~19:00、19:45~20:15)

    ※当日現地15時に集合できる方のみ、ランタン1基(打上区画への入場は4名様まで可能)をプレゼント。
    ※スタッフ券に関しては小学生以下のお子様との参加はご遠慮ください。打ち上げの際のお子様との合流は可能です。

    ◆主催者情報

    • 主催:東京スカイランタン実行委員会
    • 後援:港区
    お問合せ先
    • 東京スカイランタン実行委員会 
    • お問合せ先【メールアドレス】
      tokyo.skylantern@gmail.com


      余談ですが此方のスーツを新調しました。折角なので此方を着たいと思います。🙇‍♂️







日本ユネスコ協会より感謝状受領

先月、チャリティーアートオークションにて得た収益を仙台ユネスコ協会に寄付しました。その事により

公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟より東日本大震災支援(希望通り子供支援に使って貰えるようです)の寄付支援に対する感謝状を受領しました。

株式会社MUDAI杉田陽平は、この取り組みを通して社会が明るい方向に向かうことに貢献できたのを嬉しく思うと共に、アート活動を通じて頂いたお金はお客様皆様から託して頂いたもの、お預かりしたものと考えています。""良き作品を作る以外"に画家は社会に対して何をする事が可能でしょうか。もし誰かのお力になれたなら幸いです。併せて、御尽力、ご協力頂きました仙台のアプストレ様にも重ね重ね深く御礼を申し上げます。









皆様は、最近しみじみと夜空を眺める事をしているでしょうか?

今年2月に杉田がゲスト参加をした"都庁スカイランタンプロジェクト"は、都庁の夜空をカラフルな沢山のランタンを飛ばして幻想的なイベントとなりました。


大変ご好評だったようで、抽選限定300組の所、自分でも驚きの約16900人の方の応募があったそうです。

とても素敵なイベントで自分も楽しんだのですが、これがご縁で僕をお題目にした特別なランタンイベントを港区様のご協力の元でお台場海浜公園にてする運びとなりました。

イベントでは、通常のランタン打ち上げに加え、希望者がいれば一緒に撮影(僕はあのスーツで登場予定です🙇‍♂️。)特別プランにて一緒にランタンに願い事や絵を描く制作プランなど、様々な種類が御座います。

バチェラーファンの方もそうでない方も、ご家族やカップルデート以外にお一人でもペットさんとでもとてもお勧めです。

是非、特設チケットサイトをご参照下さいね。

分からない事があればお気軽に東京スカイランタン実行委員会さんまでお問い合わせ下さい。

申し込みは、明日4月15日午前9時からスタートとなります。大丈夫だと思いますが、万が一早期に完売する可能性もある為、時間お気をつけ下さい↓

お台場ランタン×杉田陽平特設チケットサイト



イベント開催日詳細↓

2023/5/13(土) 19:15 ~ 19:45

お台場海浜公園(ビーチエリア)

東京都港区台場1-4


都庁ランタンプロジェクトの様子↑






残念ですが、また旧作がSBIアートオークションに出品されてました。作品、これは確か13年位前の作品だった気がします。もう一つは、たった2年前の作品です。SNSに書くと多くの方が知ってしまい高額になってしまうので、そうなると周囲に僕の作品が勝手に投機対象だと誤解されてしまうリスクがあるし、逆に売れなかった時、ウダツが上がらないというリスクもある為、余りお知らせしたくはないのですが、、、そもそも、幾ら高くで売れようが僕には1円も入りはしないので。しかし、これ自体、現代アートの世界の一部でもある為、頑張って受け入れないといけませんよね。そういう自作を転売される作家側の恐怖にも似た何とも言えない気持ちを皆様とシェアしたくお知らせしています。

大事な事なので何度も書きますが、オークションは、ここで高額になったからといって直ちに高額=良い作品とはならないし、売れなかったから、売れない=価値がゼロな訳でもないです。ここには出てこない凄すぎる作家さんも山程います。時代を経て風向きが変わり、再評価される事もしばしばあります。会場のムードや様々なその時の流行及び天候に左右される謂わばお祭りのようなモノかもしれません。

一方で、その数字に全く意味がないとも思いません。お金を出して競ってでも欲しいと思われる絵とはやはり、とてつもない色気があるのも事実です。現在だと、30代でも一枚一千万円を越える人もチラホラいらっしゃいます。そのような方々の作品は、魅惑的であるのは間違いないです。マーケットバリューが高くなる事は、今迄アートに興味のなかった方にとっても粋金として購入し楽しむキッカケを作ってくれる大切な役目を果たしています。

あれやこれやと書きましたが、何がいいたいかというと、

大事なのは、他人が決めた評価ではなくて、自分で、間違えてもいいので自分の頭と目で考え抜きながらモノゴトの価値を決める事なんだと思ってます。

なので僕自身、オークションの結果が高くなっても安くても一喜一憂したりはせず、普段の新作の規定の価格帯が変わったりはありません。落ち込んだりしながら
購入してくれる方に全霊で感謝しながら粛々と100年以上先でも唸る作品を描くまでです。楽しみにしていて下さい。

余りこう言う事を敢えて書く作家さんを見かけない為、いつか誰かの心のお役に立ったら幸いです。


今回の作品の入札申込期限は
本日、金曜日4月14日午後16時までとなっています。手続き簡単です。僕の作品は、LOT405番とLOT404番です。良かったら検討してみてくださいね。↓

また、今回のSBIアートオークションは土曜日15日午後YouTubeにてLIVE配信があります。ご興味ある方はご覧になってみてはどうでしょうか。↓


出品作品LOT405.406







     本日ラジオ出演よろしくお願いします


  1. 4月9日(日) 19時00分~20時00分ラジオゲスト出演"文化放送カラフルブーケ″【ゲスト:画家杉田陽平 MC:福井セリナ】

その他、今後の出演情報、イベント関連、展覧会作品購入など以下スケジュールとなっております。先着順締め切りがある情報もあるので関心がある方は良かったら参考にして下さい。🙇‍♂️