昨夜は、友人の當間ローズ君のサプライズ誕生日でした。その模様を静止画ですが、良かったらご覧下さい。

Yahoo!ニュースに掲載されましたのでそちらには、僕からのお祝いの言葉も寄稿させて頂きました。関心ある方は是非一読下さいね。
『バチェロレッテ・ジャパン』メンバー5人と(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース













僕が、小1の時に父に買って貰ったミニ四駆。市販のコースは高価であった為、近所のスーパーマーケットに段ボールを探しにいきガムテープで繋ぎ合わせ手作りコースを作って貰い走らせました。最初は上手く走らなかったですが、作る楽しさ、工夫する大事さ、実践する大切さを知り、トライ&エラーを繰り返す事で、絶対的な不利な状況でも一つのアイデア次第で成果を手繰り寄せたりできる事を父から学びました。最終的には、大人も含むレースで度々表彰台に上がるまでに。一つの工夫とチャレンジは、+1ではなく〜何乗のように、予想外の結果を得られるんだと学んだように思います。

僕がプロの画家を目指して今に至るまで様々な浮き沈みがあり様々な壁が今尚ある訳ですが、腐らずしぶとく続ける事が出来たのは、こういった学びがあったからなのかもしれません。

小さな頃、買い与えた小さな玩具の車が30年経ってまさか息子から大きな車となって帰ってきたって何だか漫画みたいですよね。
改めて勤続45年退職おめでとう御座います。
本当にお疲れ様でした。






毎年、ご好評頂きまして本当に有り難う御座います。
5/21(日)のアートとビジネスの融合地点"松戸スタートアップセミナー"参加申し込みページが公開されました。
オンライン参加は100人、会場参加は15名限定・抽選となります(抽選結果は5月上旬)どうぞよろしくお願いいたします。

さて
一見、正反対に見える"アートとビジネス"よくよく考えると実は遠く遠く見つめるゴールは同じ似た者同士なのかも?
珍画家杉田陽平が、美大藝大やビジネス本ではけして教えてくれないアートとビジネスの"実践"について自分の体験を元に話せたらと思います。これから起業に興味のある方、何かに迷っている方、変わりたい方、フルタイムアーティストとして生きる人間に興味ある方、全く参考にはならないと思いますが、一人でも誰かの何かのヒントになったら幸いです。





余り、自分のやってきた履歴に頓着がない為、ずっと更新放置になっていましたが、それはそれで"始めまして"の方には不親切とも言えるので、有志の方の御尽力により最近のも含め更新させて頂きました。丁寧に本当に有り難う御座います。アレが抜けてるぞなどもしあればすいませんが御一報頂けたら有難いです。

取り組みの中には、一見アートとは関係なさそうな事柄も多くあります。僕は、画家の本分は、絵を売る事や、美術史上のキャリア形成だけではないと思っています。お仕事で取引する相手もお付き合いする交友関係もブランドヒエラルキーで決めたりはしません。損か徳かではなく、イケてるかダサいかでもなく、その人が何を良しとしているか価値観でご縁を大事にして自分の"目と耳"で選択しています。アートの良さを"薄めず"に伝えるのは本当に難しいです。難しいので先ずは、お客さんにアートは何か気になるから絵くらい見てやってもいいかな、耳位傾けてやるかと思わす"土台"を"先ずは"作る必要性があると考えています。とても真剣なんだと伝わるには長く続ける必要性もあります。全く素通りされたり、本意とは違う捉え方をされたり、その行為の殆どが同業者にすら受け入れて貰えない事さえもあります。暗く透明な土の中に咲くかどうかも分からないその見えざる種達を繰り返し繰り返し撒き続ける事は、僕自身は大事な画家の仕事の一つだと思っています。


主な個展、グループ展、活動履歴(2023年3月更新)

[杉田陽平]

プロフィール

1983 三重県生まれ、東京都在住
2008 武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業

主な個展
2005 "happy painting"トーキョーワンダーサイト 本郷 東京
2008 "トーキョーワンダーウォール都庁2008杉田陽平展"東京都庁 新宿 東京
2008 "platonic painting"Gallery MoMo 両国 東京
2010 "emotional wild"Gallery4walls ソウル 韓国
2011 "Ecce Homo"ZENFOTO GALLERY 六本木 東京
2012 "めぐり逢う時間達"スプラウトキュレーションgallery 東京
2013 "BLACK SWAN"MEGUMIOGITAGALLERY 東京
2013 "はてしない物語"渋谷西武美術画廊 渋谷 東京
2013 "ラビット・アイズ"MAKI FINE ARTS Gallery 東京
2014 "鎌倉現代コレクションと作家 杉田陽平新作発表会"みんなのギャラリー 東京
2015 "もしも印象派と具体美術が心地よい関係を保ったなら"みんなのギャラリー 東京
2016 "the intergalactic"MEGUMI OGITA GALLERY 東京
2017 "絵画の花びら”H.P.FRANCE WINDOW GALLERY 東京
2017 "出逢い、空間、誘惑、そして"DMOARTS 大阪
2017 "天才の絵画は、アトランティスに夢を見る。"GALLERY TAGBOAT 人形町 東京
2019 "杉田陽平展 マテリアル ワールド" GALLERY TAGBOAT 阪急メンズ 東京

2021inspirationアートフェア東京2021 みんなのギャラリーブース 東京

2021 “眩しい煌めきと色彩の言葉達”大丸東京店 東京

2021“朝起きた時、そこにアートがあればジェイアール名古屋タカシマヤ 名古屋

2022“曇り空の中に、どこまでも鮮やかな色を探して渋谷パルコ GALLERY X 東京

2022色彩が、あなたの特別な言葉になれたなら心斎橋パルコ 大阪

2022 “その色、空から舞い降りて。”岩田屋本店 福岡

2022色の雫、形の空、光の線伊勢丹立川店 東京

2022杉田陽平 CHRISTMAS EXHIBITION 2022西武池袋本店 東京


主なグループ展
2009 "ART in The SKY"天野太郎キュレーション 新丸の内ビルディング 東京
2010 "山本冬彦コレクション展"佐藤美術館 東京
2012 "アートをうちに持ち帰る、楽しくて、温かい毎日が始まる。"石鍋博子キュレーション 銀座三越8階ギャラリー 東京
2013 "KISS THE HEART♯2" 三越日本橋本店 東京
2013 "CROSSOVER" AKI Gallery 台湾
2015 "中之条ビエンナーレ2015" 群馬
2018 "ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜PartII"Bunkamura Gallery 渋谷 東京
2018 "TOKYO ILLUSION"台中アートセンター 台湾
2018 "ブレイク前夜展"MEDEL GAIIERY SHU 東京
2019 "ブレイク前夜次世代の芸術家たち〜PartII"六本木ヒルズA/Dギャラリー 東京

2019 “ブレイク必至 期待の若手アーティスト展”大丸東京店 東京

2020阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展2020阪急うめだギャラリー、アートステージ 大阪

20202020 GINZA SIX ブレイク前夜展PartⅡArtglorieux(アールグロリュー)銀座six内 東京

2021Artglorieux POP UP STORE大丸東京店 東京

2021ART! ART! OSAKA@ブレイク前夜大阪大丸梅田店 大阪

2021ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021博多阪急 福岡

2022ART SHINSAIBASHI コンテンポラリーアートコレクション大丸心斎橋店・心斎橋PARCO 大阪


主な受賞
2007 シェル美術賞2007中井康之審査員賞 昭和シェル石油株式会社買い上げ 代官山ヒルサイドフォーラム
2007 ホルペインスカラシップ2007奨学生
2007 viaart シンワアートミュージアム ポーラ美術館御子柴大三審査員賞、コレクター田中早苗審査員賞、野呂好彦審査員賞
2008 ワンダーseed2008"09 トーキョーワンダーサイト渋
2008 ARTWRDTOKYO2008 東京駅行幸地下ギャラリー
2008 シンジュクアートインフィニティー 新宿マルイシティー
2008 トーキョーワンダーウォール賞2004"2007"2008 東京都現代美術館
2009 三菱商事アートゲートプログラム09"10"11 入選
2010 第5回タグボートアワード平面作品部門特別賞
2010 未来の巨匠たち  主催:メリルリンチ日本証券株式会社
2010 kawaii賞 渋谷西武百貨店
2011 アーティクル賞 塩原将志審査員賞
2012 はるひ絵画トリエンナーレ佳作 はるひ美術館 愛知
2014 第17回岡本太郎現代美術賞 特別賞〔じゃぽにかとして〕
2014 第2回損保ジャパン美術賞 FACE2014

2018 第3回四万十映画祭最優秀賞 キービジュアルアートワークで参加

パブリックコレクション
昭和シェル石油
ホルベイン工業
株式会社Flawless

【主なメディア出演

テレビ・動画・ラジオ
2012 スーパーニュース(フジテレビ)
2012 情報プレゼンターとくダネ!(フジテレビ)
2013 三菱商事企業イメージCM(アートゲート編)
2013 あっと驚く放送局
2016 特報首都圏NHK総合)
2017 ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜(BSフジ)
2019 Musse du ももクロ(テレ朝動画)
2020 『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン1 Amazonプライム・ビデオ

2020 『杉田陽平の気の抜けたソーダとか炭酸とか』(Radiotalk公式ラジオ)

2020シネマトゥデイ 対談動画

2020 『トータルテンボスのぬきさしならナイト!Season2』(ニッポン放送) 

2020 ONE hour Sense-1Hセンス(フジテレビ)

2020 アートとビジネスの接合点AutomobiliLamborghini ×NewsPicks Studiosコラボレーションイベント(NewsPicks「New Session」)

2020 WEEKLY OCHIAI(NewsPicks

2021きゃりーぱみゅぱみゅのなんとかぱんぱんラジオ』(全国JFN系29局ネット)

2021開運!なんでも鑑定団(テレビ東京)

2021 のぞき見ドキュメント100カメ「家族会議2020冬」(NHK総合)

2021 日曜はカラフル!!!(TOKYO MX
2021 5時に夢中!(TOKYO MX

2021『ヱビスビールpresents Color Your Time 』(Tokyo FM Podcasting

2021 Go NEXT−未来へ駆け抜ける−(TBSテレビ)

2021 バラいろダンディTOKYO MX 
2021 サイサイてれ!『おちゃの娘サイサイ~あいにゃんの恋するアート!~』(テレ朝動画)

2021 木に梨はなる〜頭の中の大宇宙〜WOWOW

2021ぐっと中京テレビ)

2022 求婚カレシ(北海道文化放送)
2022 Adam byGMO presents 坂東工の「OPEN your ART」(TBSラジオ)

2022WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridgeFM大阪)

2022DELL XPS 未来ラボ  episode 5 : 渋谷凪咲×杉田陽平

2022 amazon music #バチェロレッテ2を語る ~その愛と友情~ Ep1(前編・後編)

2022 J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 「MORNING INSIGHT」

 

コラボレーション

2020-2021 TIDE×杉田陽平コラボ商品 ARTIDEマルチコンパクトウォレット

2021三越伊勢丹限定 RIVORA×杉田陽平コラボTシャツ

2021 コレサワ「純愛クローゼット」発売記念 コレサワ×5人のクリエイターとのコラボ企画に参画 「あたしが死んでも」「憂鬱も愛して」「オシロスコープ」3作品の絵画発表

2021Rinaduce メンズファッションモデル

2021株式会社セキグチ モンチッチ×杉田陽平コラボ商品

2021BMW40周年 オリジナルアートミニカープレゼント参画

2021ARTIDE第二弾 ウォレットショルダーバッグ

2021株式会社メスモ ジュエリーブランド「YOHEI SUGITA JEWELRY」開設

2022西武・そごうeデパート 杉田陽平オリジナルデザインのオーダー傘

 

その他の主な活動
2012 「L'Arc~en~Ciel 20thL'Aniversary EXHIBITION」展 アートワーク提供 横須賀美術館
2013 高島屋ARTゆかた10に参加
2013 出版【仕事や人生や未来について考えるときにアーティストが語ること】
2013 東本三郎氏による映画作品「狼の詩」に美術提供
2015 ラッパーHAIIRO DE ROSSIのBEST&MIXCDジャケットアートワーク
2016 現代アートセミナー『アートの価値とコレクションについて』に登壇 主催TAGBOAT
2017 伊勢丹三越night partyライブペインティング
2017 INDEPENDENT TOKYO 2017 ゲストアーティストライブペインティング 
2017 青参道アートフェア2017 valmuer表参道(東京、表参道
2017 HOLBEIN OPEN STADIO(ライブペインティング)
2017 アート札幌2017(アートフェア)CROSS HOTEL SAPPORO 北海道
2018 ワンピース倶楽部勉強会ゲストアーティスト
2018 トークショー登壇 ”コレクターの本音、アーティストの本音” 場所3331art chiyoda
2018 カオスラウンジ主催”現代美術ヤミ市”
2018上海アートフェア〔三菱商事アートゲートプログラムMAGP推薦〕
2019 ワンアート台北 台湾
2019 アートフィリピン
2019 アートフェア東京
2019 アートセントラル香港 中国
2019 アート大阪
2019 アート台中 台湾
2020 『KunstRAI』アムステルダム オランダ

2020 Ameba 「オフィシャルブログ」に移行

2020 ブランドコンサルティングファーム株式会社Queと業務提携

2020 Independent Tokyo 2020 ゲストトークイベント「ニュータイプの画家について」登壇、ブースの審査員 就任

2020 杉田陽平オフィシャルサイト開設

2021 「LAFORET GRAND BAZAR 2021 WINTER」期間中 2FのGOOD MEAL MARKETにて薔薇のアート作品を展示、「ワンポイントアート付きサイン」プレゼントキャンペーン

2021 イタリアンレストラン『comodo虎ノ門』アートプロデュース

2021「YOHEI SUGITA ARTWORK 2005-2020作品集」発売

2022木梨憲武展 Timing -瞬間の光り- 東京会場(上野の森美術館)で木梨憲武氏との共作展示

2022【西武・そごう】クリスマスアートワーク「COLORFUL ART CHRISTMAS 2022  色鮮やかなクリスマスを、あなたと。created by 杉田陽平」

2023 あしたの東京プロジェクト「東京ランタンセレモニー」ゲスト参加 オリジナルアートランタン制作(東京都/東京観光財団)












現在、公にお伝え出来る主な予定はざっくり以下の通りです。随時発表出来るタイミングになれば書き足していきますので関心がある方がいたら良かったら参考にしてみて下さい。また、大変お仕事の問い合わせが増えており、埋もれてメールがちゃんと確認しずらい状態です。挫けずdm頂けたら幸いです。🙇‍♂️
ざっくりした予定↓
  • 日( 19時00分~2000ラジオゲスト出演"文化放送カラフルブーケ″MC:福井セリナ】
  • 5月13日〔土〕【お台場ランタン×杉田陽平】限定300基組(事前予約制4月15日〜予定定員に達し次第募集終了)
  • 5月21日〔日〕15時〜16時30分 ゲスト講師ビジネスセミナー"松戸スタートアップオフィス"限定200名(事前先着順エントリー制)
  • 5月26日〔金〕雑誌「カーセンサーEDGE」"ポルシェ特集"の表紙イラスト&巻頭連載
  • 6月 個展"心斎橋パルコ"6月15日(木)〜6月20日(火)(全作品抽選販売)大阪
  • 7月 武蔵野美術大学市ヶ谷校舎展示
  • 8月 ゲスト出演トークイベント"武蔵野美術大学クロストーク"
  • 9月 予定アートフェア台北 台湾
  • 10月 個展"東武デパート絵画市2023"(全作品抽選販売) 池袋
  • 10月18日(水)~10月30日(月)(予定)個展博多大丸(全作品抽選販売) 福岡












宮城県仙台市の小さな美術館アプストレさんにて、3月11日(311チャリティーオークション&イベント)のご案内をさせて下さい。(詳しく知りたい方は、最後のリンクをご確認下さい。)

杉田からのメッセージ

今から12年前、東日本大震災の時は、僕は27歳でした。多くの現代アーティストさん達が震災を機に作風が変わったり他人との繋がりについて考えを深めたり毎日のようにアーティスト同士でどのように向き合うべきかどうあるべきか議論が盛んに行われていたように思います。
今もなお考え続けているアーティストが沢山いたら素敵な本当に世の中ですね。細やかではありますが、僕なりにF3号サイズの海の油絵作品を一点だす事にしました。この作品は、3月11日のイベント日当日に会場にてライブペインティングにて完成させる未完成の作品となります。サイレントオークション(チャリティー)方式なので、会場にこなくても期間の中でDMにて入札する事が可能です。多くの方に関心持ってくれたら幸いです。


出品作品について
この作品は、宮城県桂島海水浴場、網地白浜海水浴場などをイメージにしながらも、その他の地域の浜辺もシンクロする作品になるように、誰にでも記憶に引っかかる風景になったらいいなと実際に海を観察しにいき思い巡らせながら描き進めています。遠くの地平線を眺めたり潮風の匂いを感じると、遥か遠い地域でも実は繋がっている事を思い起こさせてくれ、海は我々にとってとても大きな存在な気がしています。
様々な地域の地形、空の動き、波の揺らめき、透明度などを濁らせたり、強い風が吹いていて、肌寒くて、、といった、画面を探りながら、遥か昔のような、現在のような、こうなったらいいなという未来のような感じに見る人が思ってくれたらいいなと、願いながら描いています。絵にしか出来ない表現てなんでしょうね。


未完成




以下、 アプストレ代表の加藤さんからのメッセージです。

長くなってしまいますがお伝えしたいので今回のイベントが決まった経緯についてお話しさせてください。
これまでのイベントはいずれも平日開催だったので、次は土日祝日でお願いできませんかと先生に相談したのが最初でした。
イベントの内容についてもホワイトデー企画みたいなのが良いかもですねーくらいでざっくり話してはいたもののはっきりは決まっていなくて。
そんな中で内容より先に日取りが3月14日に近い土日ということで3月11日に決まりまして、ん?3月11日??となったんですよね。
私は生粋の引っ込み思案が災いして東日本大震災の募金やボランティア活動をこれまでに全くしたことがなかったんですけど、心境の変化なのか去年子供を授かったことも影響してだと思うんですけど、こんな自分でも今何かできることがあるんじゃないかと思えたんです。
そこでお力を借りる形にはなるけど先生にチャリティーイベントの提案をさせてもらいました。
多忙を極める方なので難しいのではと思っていたのですが、先生は二つ返事でご了承くださいました。本当にありがたいことです。
しかもチャリティーオークションの作品の為に実際に海まで出向いて作成をしてくださっています。
先生のイベントにかける想いもすでに伝わってきていてお願いして本当に良かったなと思っています。

私がこの拙い文章を投稿することがどのくらい影響があるかわかりませんが、少しでも多くの方に興味を持ってもらえたら幸いです。

3月11日のイベント参加希望受付は明日2月28日まで。チャリティーオークション入札期限は3月19日までです。

よろしくお願い致します。
連絡先は、Instagramやdm.電話にて受け付けております。↓






皆様は、一体絵を買う人とはどんな人を想像するでしょうか?
経営者?お医者さん?現代アートコレクターさん?海外コレクターさん?アート投資家さん?きっとどれも正解です。
正解ではありますが、きっと僕の展覧会にくると驚くかもしれません。アートは生活に必需品じゃないと言われがちですが、本当は、人間にとってアートは生活の必需品なのかもしれません。本当に多種多様な方が絵を見るのを集めるのを楽しみにしているのが分かります。もしかしたら、え、こんな人が絵を買うの?という現場を多々目撃する事もあるかもしれませんよ。

素敵なお客様をご紹介します。↓
お住まいのご紹介に大変お世話になっているご家族がご紹介されました。良かったら一読下さいね。^_^↓





















2022年は2月渋谷パルコさんでの個展に始まり、6月大阪心斎橋パルコさん、8月福岡岩田屋三越さん、10月伊勢丹立川さん、12月西武池袋本店さんでの個展と、大変貴重な体験をさせて頂きました。
何か少しでも楽しんで頂けたなら本当に嬉しいです。

認識出来ているだけで、今年は、作品132点、グッズ関連総数14605個以上が誰かの元で旅立ちました。僕は、そもそも、ずば抜けた才能や後ろ盾はありません。流行りのモノも描けませんが、出会った一人一人とアートに愛情を持って接していたらいつの間にか今のようになっていました。自分が一番驚いている位です。

人間(作家)は、ともすれば、自分がやれてこれたのは自分の頑張りのお陰だと、思ってしまいがちになります。しかし、今僕が充実した制作をする事が出来るのは、今より更に昔に買い支えてくれたお客様達、そういう方々に出会わせてくれた画廊さん達、のびのびと絵を描かせてくれた先生方、見守ってくれた両親、刺激的な作品を作り続ける同業者がいたからに他なりません。
僕がその事を忘れず感謝し、同時に挑戦し続けられたら、きっと来年も今年と同じ位、充実させる事が出来ると思うのです。
改めて、僕の意図を汲んでサポートをしてくれた其々の店員さん、いつも投稿にコメントやイイネをくれる方、ご購入下さいました方々、画廊さん、偶々目に留めてくれた方、全てに感謝して出来るとこまで来年もまた地道に頑張ろうと思います。気にかけて貰えたら幸いです。🙇‍♂️

杉田陽平














ウェブメディア【ShortStoryPLUS】〜わたしの決断物語〜にインタビューを掲載して頂きました。

2022年最後の記事だそうです。

インタビュー掲載は、僕は、4月1日からスタートして、ちょうど100人めだそうです。

2022を締め括る最後の人選に選んで頂き励みになります。有り難う御座いました。

良かったら一読してくれたら幸いです。↓

『美大を卒業後、就職や進学をせず絵を描き続けた』杉田陽平 現代美術家 画家 

そごう×杉田陽平の個展の方とショーウインド&店内ディスプレイにいらしてくれた方々、深く御礼を申し上げます。
自身最大規模となり、大変励みになりました。

来場者数は、正確には分かりませんが、異例だったようで大変喜んで頂けたようで何よりです。🙇‍♂️
限定90点キャンバスアート→ 完売御礼
限定スケッチブック5000冊→ 完売御礼
保冷バック3500名→予約完売御礼
メモカバー1700名→完売御礼
追加キャンバスアート15点→完売御礼
そごう×杉田陽平限定オリジナル傘は予約締め切り間近e-デパート


合計9305点+傘オーダー数となり
発表作品に関してもとても多くの特別なご縁を頂き、過去最高益となりました。深く御礼を重ね重ね申し上げます。たとえ僅かでもアートを使って誰かの何かお役に立てたとしたら何よりです。

少し真面目な話をさせて下さい。

僕のアート活動の取り組みは、アートに携わる万人から支持されるスタイルではないかもしれません。現代アートの本流の方にとっては、杉田は、本当のアーティストではない、本当のアーティストは一般のお客さんに媚び売ったりしない、アーティストが売れてお金持っても臭らせるだけだ、中身のないアートを利用したタレントだと、揶揄している方も散見されます。批評性を感じないし、展覧会に作家が立っているなんて地獄だと、書いている方もいらっしゃいました。

とってもお気持ち解ります。逆の立場なら同じように思っていたかもしれません。

しかし、先ずはアートシーンにお金を流して活気を作る事が大事で、作家というプレイヤーに愛着を持って貰って、アートを見たり買ったりする楽しさ、奥深さを伝えて、一人一人アートファンを作る事が僕は大切な気がします。本当に良い作品ならきっと専門家だけでなくそうでない人の心も掴む筈です。僕の夢は、どんな尖った作品を作るアーティストさんでも活動を辞めなくてすむ、充実した作品作りができる包容力のある社会を作りです。それには多くの方に届くムードを作る必要があり、その為には、アートの本流以外の人達にどれだけ、アーティストという存在に愛着を持って貰えるか、耳を傾けてくれる存在になるかが肝心な気がします。
以上の考察から、今は、世界で名が通っている一流コンテンポラリーギャラリーではなく、だれもが知っている行きやすい駅近で広く誰にでも親切丁寧な百貨店がベストだと感じ近年、活動してきました。
来年は、更にパワーアップして取り組む所存です。

話が長くなってしまう為締めますが、
凹む事も多々あるのですが、しかしそれ以上に、良い事もあり、本当に多くの方に助けて貰っていまがあります。
感謝を常に忘れず
これからも自分が信じる道を地道に歩き続けようと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

杉田陽平


メッセージシール本当に有り難う御座いました!↓