着なくなった着物

おばあちゃん、お母さんから譲り受けた着物

 

お家で眠っている、処分するにできずにお困りの方はいませんか??

 

 

着物もリサイクル♪

 

 

 

 

 

*HPはコチラ

 

 

 

若いころ着つけ教室に通っていて、集めた着物

お茶の教室でお茶会用に来ていた着物

おばあちゃんの代から譲り受けた着物

 

今ではすっかり出番がなく

ただただ着物がタンスに眠っている状態にお困りの方はいませんか?

 

 

着物もリサイクル♪

 

 

そんなの知ってます!

ネットに着物買取業者が山ほど出てくるし~

夢芝居で有名なあの人もCMやってます(笑)

 

 

と、思った方

ちょっと違います

 

 

続きも読んでいただけたら嬉しいです

 

 

 

 

 

  簡単着物プロジェクト

 

 

 

簡単着物プロジェクト

お披露目会&試着体験会

 

 

私が絶賛実家じまいをしている時に、いつもお世話になっている整理収納アドバイザーのこまちゃん先輩から【簡単着物プロジェクト】のお知らせが来ました

 

私は着物に興味が無いので、ごめんなさい、の返事をしましたが

よくよく聞いてみると

 

不要な着物の持ち込みOK

 

 

エレガントライン

 

image

 

エレガントライン

 

母のタンスに入っていた着物の処分を検討中だったので、これはナイスタイミングでした♪

むしろありがたや~~♡

 

 

 

 

  簡単着物を試着体験

 

 

 

前回は絶賛実家じまいで忙しかったので試着なしで失礼しましたが

今回はリメイク着物を試着させてもらいました

 

 

 

image

image
 
 
通常は一枚モノの着物を上下に分けることで、着るのを手軽にしているそうです

 

着付けが難しい着物を簡単に着られるように~

着物に親しんでっもらえるように~

 

 

とのことですが

 

着物になじみがない私にとっては

右前?左前?どっちだっけ?の世界。。。。

 

 
 

image
*これは姉

 

 

 

簡単着物プロジェクトは

着物の着付け師さんや整理収納アドバイザーのこまちゃん先輩もコラボしている素敵な取り組みです

 

 

このまま日本人の着物離れが進むと、日本の文化が廃れてしまう

着物職人さんがいなくなったら、この先は着物が作れず、今ある着物しかなくなってしまうんです

そうならないように、身近に簡単に着物が着られるようにしたい

 

着物文化の危機感をあつく語ってくださいました

 

 

 

地域限定の取り組みにはなりますが

こういうリサイクル、リメイク、リユースの輪が広がっていくことを願い、

私も応援します!!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

姉(右)はともかく

私はめちゃくちゃ着物が似合わないことを実感した日でした(笑)

アラフィフなのに、まるで七五三です(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  着物買取

 

 

高価買取をご希望の方は

着物買取業者さんに出張買取していただくのも良きですね

 

ちなみに人気なのは

No1 ザ・ゴールド・・・夢芝居で有名なあの人がCM 

No2 福ちゃん      ・・・マルマルモリモリ子役から成長したあの子がCM

No3 バイセル    ・・・ちびまる子ちゃん家族がCM

 

 

 
 

 

  布リサイクル

 

 
高価買取をお願いするような高価な着物じゃない
リメイクするにもシミやにおいがついている
 
なんていうときは
 
布リサイクルへ出すのもあり!
 
image
 
仙台市の布リサイクルでは”和服”もアリです♪
 
 
 
 
入学式や七五三、冠婚葬祭などフォーマルな場面でなくても
カジュアルに着物を着る方も増えています
 
 
やっぱり
タンスに入れっぱなしで「どうしよう、、、」という方も!
 
そんな時は
このまま保管し続けるか、潔く手放すか、
着物を所有する意味を一度よく考えてみることをおススメします
 
 
この記事が
どなたかの参考になりましたら幸いです
 
 
 
 
▶お片づけにお困りの方は、洋服・和服の処分にお困りの方、
 私がお手伝いします!
 お気軽にご相談ください
クローバーHPはコチラ
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
 
 
 
 
 
 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたピンク薔薇

 

 

 

羽生くんと可愛いモノ好き整理収納アドバイザー

*仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ
 

 

 

 

 

 

 

 
 
桜 4月の人気記事 桜

1位:キャリーケースを処分するならイオンへ
*昨年3月からの1年間の圧倒的ロングラン!

2位:保育士が伝授するおススメの着替えカゴの入れ方

*先生に褒められちゃう着替えかごをご紹介♡
3位:急な実家じまい、急いでいても業者はよく選ぼう!

*大物処分業者、コミコミに要注意!
4位:実家じまい:大物処分はこの方法に決めました

*結局はコレ!

5位:手袋の名前の画期的な付け方

*2月より3月の方が寒くて手袋必須でしたね

 
 
<<ご利用メニュー>>
宝石赤わけるくん 
        

宝石ブルー稚園、保育園、小中学校での講座
カバンブランデア関連

すべての    
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
   お問い合わせだけでもOK

*HPはコチラ
 
 
 

    

LINEご登録で
お片づけタイプチェックシートをプレゼントプレゼント

   

  @637qdxcc

 

 

 

個別に連絡も取れますハートのバルーン

 

 

 

 

↓ポチッとお願いします🔰

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


いいね・フォローありがとうございますラブラブ

 

フォローしてね…